マンダリンポルト・スタッフブログ
愛知県常滑市のゲストハウス・結婚式場

こんばんは。寒さが続きますね。かさじぃです。



高校生のころ、あまり好きではなかった古文の授業中は、ノートに将来なりたい苗字を書いて放課をむかえていた記憶があります。

将来の自分の姓は何が良いか、なぜか「桜井」という苗字にあこがれていました。

将来は桜井さんと結婚しようと、古文の時間に決めていた能天気な私でした。



その時は、自分の姓が結婚し、入籍することによって変わるとき自分がそれをどんな心境でむかえるのかなどということは考えもしませんでした。





昨日お休みをいただいていた私は、結婚式を8月に終えられたお客様のおうちにお邪魔していました。



結婚式はどうでしたか?という話から、始まり、お二人がご入籍されたときのお話も初めてお伺いしました。

「結婚に迷いはまったくなかったけど、

市役所に籍を入れに行く車の中で号泣した。」と新婦さんがおっしゃっていました。



「もう自分の苗字を書くことはないし、家族の戸籍から自分の名前が抜かれることがさみしかった」と。



市役所に行けば、意外にもあっけなく手続きは終わってしまうものかもしれませんが、二人で出したその紙一枚は確かにとても大事な紙です。





入籍を済ませて結婚式当日を迎えるカップルもいれば、結婚式当日に、という方もみえます。

今までは、打ち合わせの中で「ご入籍はもうお済みですか?」と、簡単に聞いてしまっていたように思います。



きっと将来自分も市役所に向かう車の中では、いろんな気持ちを持ってその時を迎えているはずです。



大切にしなきゃいけないのは、結婚式だけではないのだな、と感じました。





                               笠島えり菜



2011.1.24・・

マンダリンポルトでは、1組の結婚式が行われました。



新郎様は、安城ブランベージュで働く鈴木光洋シェフ。

そうです!!ブラスメンバーの大事な仲間の結婚式です!!



s-IMG_0380

とても陽気な鈴木シェフ、表情が豊かです!!!

新婦晃代さんはとても美人なパティシエさん。

職場の仲間は、コックコートを着ているイメージしかないので本当に感動です!!とおっしゃっていました。











s-IMG_7103s-IMG_7118













パーティのスタートから大盛り上がり。

河合社長のご祝辞から始まり・・・

乾杯は上原総料理長!

素敵なお言葉が皆様の心に響きます。





s-IMG_0275s-IMG_7154











お祝いしたいメンバーは、パーティ会場内だけではありません。

厨房メンバーも全力でお祝いしています!!!



そして、鈴木シェフが考えたメニューで皆様をおもてなし。

メニュー紹介は新郎自ら行いました☆





s-IMG_7305























数々の余興やスピーチ・・

鈴木シェフと同じお店で働くブランベージュチームの余興は

大いに盛り上がりました!!

お二人には内緒で話を進めていたサプライズ余興。

「え~~!!!」とビックリした顔が最高でした◎





s-IMG_7441ウェディングケーキは、お二人がお世話になった方へお願いをしていました。

その方に運んできていただいたケーキは、お二人の希望がたくさん取り入れられた感動のケーキ。

そんな想いが詰まったウェディングケーキに私たちもジンときてしまいました・・・





s-IMG_7553s-IMG_1044











たくさんの笑いと感動の涙があふれる

盛りだくさんの結婚式もおひらきとなりました。

退場直前には清支配人と握手、ではなく抱擁!!!



結婚式後、お二人からこんなお言葉をいただきました。

「こんなにも感動するとは思わなかった」

「両家族が心から楽しんでくれたことが本当によかった」と・・

私も、お二人の笑顔がたくさん見れたこと

本当にうれしく思います。



今回、お手伝いに来ることができなかった

ブラススタッフも、お二人に祝福の言葉をお伝えしたかったと思います!



本当におめでとう!!!



担当プランナー 福田



今日平成23年1月23日



今日の主役はひろふみさんとえりこさんです。



お花が大好きなえりこさん。

当日もお花でいっぱいの会場でした。

ウェルカムボードもリングピローも全部お花です。

ゲスト一人一人の席にはチューリップが。

ケーキももちろんお花です。

s-IMG_0087s-IMG_0133s-IMG_0092

今日の朝、「はい、これ。わたしとおそろい。」とえりこさんがハンカチをくださいました。

私の結婚式の必需品をわかってくださっています。



お二人との打ち合わせを振り返ると、結婚式の話はあまりしていなかったように思います。

お二人の今までのことや、当日お招きするゲストの方の話やご家族の話、世間話で、大半が過ぎていってしまいました。

会話のほとんどがご友人やご家族の話。お二人が何よりも大切にしたいのが、当日お迎えする方々のことなのだな、と感じました。

いつもお招きする方々のことを一番に考えて打ち合わせを進めていた優しいふたりです。



当日ドレス姿とタキシード姿の二人、本当に綺麗でした。

s-IMG_0107

結婚式が終わってほっとしたお二人。



ここで新郎ひろふみさんからささやかなサプライズ。

二人だけでもう一度チャペルへ。

お花が大好きなえりこさんのために、ひろふみさんがお花の指輪とブレスレットを手作りで準備していました。

s-IMG_0161



もう一度挙式台の前で、プロポーズ。

二人だけの結婚式です。

私はチャペルの扉の隙間から二人の姿を見守りました。



もらったばかりの白いハンカチはやはり今日でびしょびしょでした。

たくさん泣いて、たくさん笑った結婚式、お二人に心から感謝しています。



お二人と、お二人のご家族、そして温かいゲストの皆様とこの日をお迎えできたことを嬉しく思います。

s-IMG_0170

                               笠島えり菜



122WD 1月の晴天の中、今日も素敵な1組のカップルが誕生しました!!
そのお2人とは………とっても明るい性格のシュウイチロウさんとエリさんです!!挙式前の1枚です!!笑顔が眩しいですね!! そのころ披露宴会場では余興の打ち合わせが入念に行われていました!!!








122柔道バックハウスウェディングはもちろんお2人の趣味や、好きな物がたっくさんプログラムに溢れています!!
これをみなさんみてください!! シュウイチロウさんはなんと柔道の黒帯もち!!  背中には    「エリラブ!!」 の刺繍がついてるんです!!
仲の良さがこちらにも伝わってきますね。。。
この服装のままビールタンクでみなさんにご挨拶回りタイムです♪♪♪










 

 

 

 

 

 

この明るい雰囲気のまま、こだわりにこだわったケーキがでてきました!! 真ん中らへんをよ~~~~~~~く見てください!!  好きなキャラクターシリーズということで中央にマジパンが2体よりそってます!!











122郎余興そしてきましたきました!!
シュウイチロウさん友人余興タイムです!!  完璧なKPOPのダンスで新郎も巻き込んだと思ったら……









122新婦余興エリさん友人余興もカラオケに新婦さんが参加の方向へ……











122ラストシュウイチロウさん、エリさん。笑顔いっぱいの1日でしたね!! 打ち合わせが終わっても近くを通ったら
よってくださいね!!  本当におめでとうございます!!お幸せに~~~~

担当P   竹中 広哉

金曜日。

週末の今日は明日の結婚式に向け、朝から会場の

テーブルセッティングや引出物の準備をしています。





そんな週末のマンダリンポルトにとても素敵なお客様が!!



半田市乙川中学校の1年8組の生徒さん

今日はマンダリンポルトへ職場訪問☆





結婚式場に来るのはもちろん初めてのことだと思います。



まずはウェディングプランナーの仕事紹介。

笠島Pと山田Pが熱く語っていました!!

そして会場見学へ・・・

目をキラキラさせながら私たちの話を聞いてくれる生徒さん達☆





生徒さんの姿を見ていて自分の中学生時代を思い出しました。。。

13歳の時になりたかった職業は、なんだったかな??



ふと懐かしい気持ちになれる時間でした!!





s-職場体験あっという間の時間でしたね。

プランナーやシェフの仕事に興味をもっていただけたらうれしいです。

もしかしたら将来プランナーやシェフになって一緒に働いているかもしれませんね。



マンダリンポルトに来てくれて本当にありがとうございました!!

中学生生活を楽しみつつがんばってください☆☆☆





私の中学時なりたかった職業は栄養士だった井上がお送りしました。

キッチン皆さんこんばんは。新年も明け、気づけば1月も下旬。



年末年始と、ご家族の方にご挨拶にいかれた幸せなカップルの皆様も、続々とマンダリンポルトに足を運んでくださいます。





一人一人ゲストの皆さんに感謝の気持ちを伝えたい、『ありがとう』の想いを届けたい。





きっと何からしたらいいか迷われる方も多いと思います。





もし宜しければ一度マンダリンポルトのお料理を召し上がっていただきたいです。

ゲストの皆さんが楽しんでいただくにはお料理はとても大切です!!

マンダリンポルトでは月に2回試食会を行なっております!!



お日にちは...。



お料理3

・1月30日(日)18:00





・2月12日(土)12:00


*電話予約となります。(TEL:0569-34-8688)







マンダリンポルト野間料理長の心のこもった、こだわりのお料理!!



ぜひぜひ!!!気軽に足を運んでください。

ご連絡お待ちしております。











花嫁になるのは一体いつになることやら。



こんにちは。今日のブログはかさじぃです。





一日の中での楽しみな時間はお昼ご飯の時間です。

お昼はシェフがまかないを作ってくれるのですが、

今日は、「かさじぃ自分で作ってみる?」

と料理長。



花嫁予定はまるでないですが、修業がてらトライを決意。



というわけでまかない作り開始。



まずはボウルに卵を割りいれます。

s-IMG_0075



塩・こしょう 少々・・・。

s-IMG_0076



よくかき混ぜます。

s-IMG_0078



溶いた卵を熱したフライパンに一気に注ぎ、目にもとまらぬ速さでかき混ぜながら形を整えます。

s-IMG_0081



はい完成。

s-IMG_0082



卵焼き。



花嫁への道は険しそうですね。



s-IMG_0085

こんばんは。



本日も素敵なお二人の結婚式が行われました。

s-画像 741

「写真を撮るのが大好きだけど、現像するのは新婦のあつよさん」

とおっしゃる新郎 元英さんと

本当にしっかりしていて、癒し系の新婦 淳代さん。



お二人の晴れ姿をとても楽しみにされていたゲストは

挙式スタート30分前には全員お揃いになられていました!







お二人が選ばれたのは、冬のWEDDING。

s-画像 753

新婦淳代さんが手作りした雪の結晶のペーパーシャワーで

お二人を祝福しました。

白くひらひら舞う 雪の結晶、

ちょっとばかり寒い日でも、心が温かくなりました。







s-画像 747

ウェディングケーキはトッピングをゲストの方にしていただき、

最後の仕上げはお二人でチョコプレートをのせて完成!

世界にひとつのオリジナルケーキです♪







s-画像 749ファーストバイトも素敵ですが、

お母様に最後に食べさせてもらう『ラストバイト』もお二人はしたい!とのご希望。

お二人ともお母様とはとても仲良しで、お世話になったとおっしゃっていました。

少し照れくさいですが、昔を懐かしく感じる一瞬ですね。



今日、1月15日はお二人の結婚記念日でもあるのですが

新婦淳代さんのご両親の結婚記念日でもあります。



初めて来館されたとき、

「せっかく1月15日が空いているんだから、この日にしたいな」

と決めていただきました。



そんなご両親に「31周年のプレゼントを渡したい」

実現することができました。

ご両親は思いがけないできごとで、感極まって涙・・・

わたしも思わず涙をこらえた瞬間でした。。





s-画像 751

元英さん・淳代さん、本当におめでとうございます!

温かいゲストに囲まれて、

お二人の人柄がとてもあらわれた結婚式でした!

これからも仲良し夫婦でいてくださいね☆



担当プランナー 福田

みなさん、こんばんは。

明日は雪が降る!?なんて話を聞きどう防寒対策していこうか必死な山下が今日のブログをお送りします!





結婚式をする!となったらたどんな方でも行うものが“挙式”

挙式の時間はさまざまな想いが溢れるとても大切な時間です。s-TAKE2174



みなさんは挙式で大切にしたいことってありますか?

それはいったいどういうものですか?









*大切な方全員に見守ってもらうこと

*挙式の感動を両家で分かち合うこと

*ふたりの思い出の地で誓い合うこと

*ゲストに祝福され絆を実感すること
    (ゼクシィ参照)

などなど10人いれば10通りの大切にしたいことがあります。







s-IMG_0142その想いを伝えるにはいくつか方法があります。

例えば「ヴェールダウンの儀式」

“ウェディングヴェール”には2つの意味があります。

嫁ぐ日、愛する人の元まで何事もないように花嫁を守るもの。

そしてもう一つは花嫁支度の仕上げとしてご家族の愛情で包み込むという意味があります。

今日まで大きな愛情で包んでくださったご家族を代表してお母さんにヴェールダウンをしてもらうのも素敵ですね。





s-IMG_0315また最近多くなってきている「ママ婚」

せっかくお二人の大切な大切なお子さんも参加するのですから・・・証明書にそのちっちゃな手で承認の手形を押してもらい、お二人の結婚を認めてもらうのもいいですね。







私たちマンダリンポルトでは必ず挙式前にお伝えしていることがあります。s-IMG_4753

新婦さんには”お父さんに一言でいいから…「ありがとう」と伝えてあげてください”



お父さんには”バージンロードはとても大切な道です。今日まで娘さんと歩んできた道を思い出しながら一歩一歩かみしめて歩いてください”



新郎さんには”バトンタッチする際にお父さんに一言でいいから…「僕が一生大切にします」と伝えてあげてください”と。





その”一言”があるだけでぐっと想いが伝わります。



-たった20分。

-だけどものすごく意味のある20分。



私たちはその想いを胸に明日の結婚式もお二人とゲストのみなさまにとって最幸な時間となるよう精一杯のお手伝いをします!

こんばんは。





液晶テレビを40インチにしようか、録画機能付きを買おうか悩んでいる「ともぞー」こと山田です。





お正月はどぉお過ごしでしたか??





私は久しぶりに鳥取の実家へ帰りました。



ただ・・・ニュースにもなりましたがスゴイ大雪で80cmの積雪でした。



鳥取って砂丘があるから、雪が降らないイメージがあるそうですが、結構降るんです。



かまくらを作っていた頃が懐かしいです。







そんな天気も、結婚式当日はプランナーを翻弄させます。



「お二人の挙式日は晴れて欲しい!!」



プランナーとして切なる想いです。



ただ、絶対晴れになるとは断言できません。



だから披露宴でアットホームな仕掛けを取り入れていきます☆



「ブラスらしさ」が発揮できるポイントです。



神様からの祝福の涙、最大の転機だと思って「元気で・楽しく・あたたかい」いい結婚式を今年も創ります。



どんなことがあっても心が晴れる式を創ってみせます。



遅くなりましたが皆様、今年も宜しくお願いします!!!







P.S. お昼ごろ・・・福田プランナー担当で昨年挙式済みのリツコさん、列席されたご友人と赤ちゃんが来館されました。

リツコさんはいつも見てもキャピキャピですね(笑)

赤ちゃんの名前は「蓮くん」すくすく育ってね!!!



リツコさんも良いご報告お待ちしています☆

(ごめんなさい写真は、明日載せます・・・)