2月19日。
今日の前半の主役はゆうすけさん、まこさんです。
二人のテーマはディズニー。
ミッキーミニーが大好きな二人です*
打合せではいつも元気をもらいました。
クールで賢くて、いつも思いやりのあるユウスケさん。
楽しくて元気で明るくて、優しくて料理上手!なマコさん。
「かさじぃも食べよ!」と打ち合わせに巻き寿司と肉じゃがを手作りで持ってきてくれました。
巻き寿司が作れる奥さん、素敵ですね。
「日頃の行いが良いのですね」
前々日に雨がたっぷり降ってくれたおかげで、
迎えた当日はとても綺麗な青空でした。
外に出るのが気持ちよかったですね。
ささやかで二人だけのバルーンリリース。
二人の願いを込めて、青い晴れ渡った空に飛んでとった二つのバルーン。
3人で見送りました。
挙式を終えて、始まった披露宴、
今日まで本当に準備を頑張ってきました。
最初はご両親とのケーキ入刀!
その後は、二人がお招きしたキタナシュランの二つ星シェフ?の登場?
と見せかけての、新郎ゆうすけシェフの登場。
キューピーの3分クッキングの曲にのせ、初めてのフランベに挑戦です。
一番の見せ場はリメイク入場!
海賊に扮した厨房スタッフ(役者さん顔負けの名演技)によって閉じ込められたマコさんの救出です。
登場したゆすけさん、大きな剣で無事海賊たちからマコさんが閉じ込められた扉の鍵を取り返し、
扉に鍵を差し込むと、まこさん元気に手を振って登場~
そこからテーブルの花火が一斉に点火!
気分はほんとにディズニーランドでした!
まこさんの笑顔が大好きです。
それを見てるゆうすけさんの嬉しそうな顔も大好きです。
笑顔をたくさん見ることができて私も本当にうれしかったです。
二人の担当ができて良かったです。
たくさんのありがとうを込めて!
笠島えり菜
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お待たせしました!!!午後の幸せなカップルをご紹介します!!! サトルさん と エリさんです!!お2人は楽しいこと珍しいことが大好き!!笑顔イッパイの明るい1日の始まり始まり………
そしてシャッターチャンスのケーキカットはお2人こだわりの雪だるま付きケーキです!!!
人数分のシュークリーム雪だるまをみなさんにお配りしました!!
中にはサングラスをかけている雪だるまも……。。
そしてそして、久々に来ました!!ダミー入場!! 今、話題のパンダと豚のキャラクターが大好きなえりさん。 着ぐるみで入場かと思いきや…
しっかりかっこよく和装で入場です。記念にご両親と6名で鏡開きです。 和装の演出で会場はすっかり落ち着いた雰囲気に…。
さとるさん えりさん 。
今日までいろんなアイデアや楽しい話をたくさん話してくれてありがとうございました!!お2人の笑顔は僕の癒しです!!
また帰ってきて頂けるのを楽しみにお待ちしています!!!!
お幸せに~~~~
担当P 竹中
今日はいちだんと風のつよい一日でしたね。
もうすぐ春です!!
個人的には花粉症に悩まされる時期でもありますが、これから暖かくなり、春がくると思うとワクワクします。
そう、もうすぐ春♪
この時期思うのは、あたらしいメンバーを迎える日が近づいていることです。
春は、「旅立ち」や「出会い」など人と人のつながりを感じる季節。
2010年~春~
3人のNEWフェイスが仲間入りしました。
そして、2011年~春~
あたらしく2人が仲間入りします!!!!!!
きっとこの二人がマンダリンポルトに新しい風を運んできてくれることでしょう。
この4月から新たにふえる新入社員をぜひぜひ皆さまお楽しみに♪(井上)
こんばんは。
バレンタインデーで義理チョコの方が多かったトモゾウがブログを書きます。
ただ、昔より増えたので嬉しかったです。
みなさんはいいバレンタインになりましたか??
先日、大阪にある母校の大学へ一年ぶりに尋ねてみました。
久しぶりに行くと、一年前の今頃を思い出します。
『一昨年は就職活動をしていて、よく春休みも通っていたな』
『卒業旅行の為にバイトしてお金を貯めていたな』とか、とっても懐かしい気持ちになりました。
そして、学生時代良くしてくださった恩師にも会うことが出来ました。
元気そうだったので何よりです。
大学生活は、より一層自分を強くしてくれた環境であり、今の自分を創ってくれた場所でもあります。
もともと人見知りだった私は、英語コースに入りネイティブの先生と仲良くなったことがきっかけで、色々な人と話す楽しさを知りました。
一つでも欠けたら今の自分は居ません。
恩師の先生に「今仕事が楽しいんです!!!」と言ったら、「よかったよかった。」と安心してくださいました。
少しですが、恩返ししているような気がしました。
それから、名古屋に来て早や一年ですが、ここにも恩師がすでに居ます。
その方は、就職活動をしていた頃、初対面の僕に「就活頑張ってね!!!」って言ってくださいました。
あの時のことは今でも忘れません。
その方に、今年は少しでも恩返しを出来たらいいなと思います。
こんばんは。かさじぃです。
今日は雪がたくさん降りました。
ホワイトバレンタインになりましたね。
去年の今頃は来る日も来る日もバイト先のケーキ屋でチョコを刻んでいました。
厚さ3センチはあろうかという、分厚い板チョコをのこぎりほどの大きな包丁でざくざくと手のひらが赤くなるまで刻みました。
バケツ何杯分なのかというほどのたくさんのチョコレート。
ケーキや、生チョコに変わってショーケースにズラリと並びます。
お客さんもたくさんチョコレートを求めてやってきます。
ケーキ屋さんの生チョコはおいしいですからね。
毎年名物のお客さんはお一人でみえて生チョコトリュフを70個も買っていかれます。バレンタインのチョコだけで一人で10万円近く買っていかれるんです。
学生の身としてはレジの打ち間違いかと思うほど、おどろく金額です。
大人の女性たちは、たくさんの人にチョコレートを渡さなければならないのですね。
子供のころ、初めてバレンタインデーにチョコを渡しに行ったときの気持ちは今でも忘れません。
小学校4年生のとき、好きだった男の子のおうちのポストに手作りのチョコレートと「大好き」と書いた手紙を一緒に入れてきました。
もう暗くなった夜に、お母さんと一緒に行ったんです。
心臓がとびでるくらい、緊張していました。
ポストに入れた後の帰り道もドキドキするのが止みませんでした。
あの頃は、たった1つだけ好きな男の子に贈っていたチョコレートも、今年は、13個。
子供のころのチョコレートには“大好き”を込めて。
今年の13個には“感謝”を込めて。
マンダリンポルトのスタッフに贈ります。
小学校4年生の私へ。
13年後のあなたには、大切な人が13人もいるんだよ。
13年前のバレンタインデーも今年のバレンタインデーもとても幸せに迎えています。
笠島えり菜
本日もマンダリンポルトに幸せなカップルが2組誕生しました。
1組目はともきさん&みゆきさんです!!お二人は海をこよなく愛する沖縄のダイバーさん!!打ち合わせのたびに色々な海のお話や沖縄のお話を聞かせてもらいました。
明日バレンタインということもあり、何とともきさんからみゆきさんにサプライズのメッセージチョコをプレゼント!!
みゆきさんの表情も緊張がとけました。
そしてお二人のこだわりのケーキがこちら!!
海をイメージしたケーキには、何とクジラがいます!!そしてその上にはシュノーケルをつけたともきさんみゆきさん。
パテシエのハッピーと考えに考えたお二人らしい素敵なケーキです!!仲良く3人でお写真も!!みゆきさんのお父様声をかけていただきありがとうございました。
そして沖縄の地で培った三線をともきさん披露!!三線の奏でる音は本当に心地よいですね!!聞いていてとても優しい気持ちになりました。
ゲストのみなさんも席をたち、少しづつ三線を引いているともきさん達の周りに集まってきます。
そして、気づけば沖縄名物『カチャーシー』の踊りが...。
みんな両手を頭上にかかげ左右に振り始め、足も踏み鳴らし踊りはじめます!!
ゲストのみなさんだけでなく、マンダリンポルトスタッフ、キッチンスタッフみんなで踊りましたね!!
とても楽しかったです♪
お二人との打ち合わせで、お二人がどれだけゲストのみなさんに感謝の気持ちを、ありがとうの言葉を届けたいか伝わってきました。
そしてゲストの皆さん、ご家族の皆さんもお二人と同じ気持ちでしたね!!
本当に今日は温かいアットホームな式でしたね!!とても楽しかったです。
次は僕が沖縄にいく番ですね!!ぜひぜひともきさんみゆきさんにダイビングを教えていただきたいです!!
本当に素敵な時間をありがとうございました。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さてさて午後の幸せなカップルをご紹介します!! この幸が集まるバレンタイン前日にご結婚されたのは……シンノスケさん!!ジュンコさんです!!!
午後のチャペルの日差しが温かくお2人を包みます。やっぱり自然の光がウェディングドレスの本当の色を引き立たせてくれます。。。
ここからはお2人が考えた笑顔一杯のウェディングパーティです!! 親孝行がしたい!!という優しいお2人はご両家ご両親と3組同時にケーキカットです!!一生の思い出になったのではないでしょうか!?!?
見せ場のお色直し入場では、
なんと迫力満点の人入れバルーン入場です!!夕焼けバックで絵になります!!
でもチョコを配ることもお2人は忘れません!!バレンタインのチョコを配り幸せのおすそ分けです。
感動のシーンも笑顔のシーンもたくさんあった披露宴もあっという間にお開きです。楽しい時間はあっという間にすいてしまうものですね☆☆
シンノスケさんジュンコさん!!またいつでも遊びにきてくださいね!!お待ちしています!! お幸せに~~~~
担当P 竹中 広哉
こんばんは!
今日はマンダリンポルトで試食会が行われました。
メニューは春夏秋冬で、一年の間に4回変わります。
今回始まった試食会は春のメニューです。
桜や菜の花といった春の食材を使い、彩もとても春らしいメニューです。
お料理自慢のマンダリンポルト。でも自慢なのはお料理だけでなく、
披露宴会場からのオープンキッチン演出です。
試食会でもオープンキッチン前には人がズラリ!
皆さん次のお料理に興味津々です。
披露宴の中でも、オープンキッチンの状態で温かいお料理をゲストの皆様にお届けしています。
当日お迎えする大切な方々に、新郎新婦さんに代わってシェフたちがおいしいお料理で皆様をお迎えします。
オープンキッチン越しにお料理と真剣に向き合うシェフたちの姿も楽しみに、是非マンダリンポルトのご試食会お越しください*
次回の試食会は2月27日18時、3月13日18時です。
ご予約お待ちしています*
本日もマンダリンポルトでは幸せな2組のカップルが誕生いたしました。
1組目はこうだいさんとみきさんです。
出掛ける時はいつも雨!
打ち合わせの時も雨!
「晴れた時のマンダリンポルトを見たことがないです」がお二人の口癖!
しかし唯一晴れたのが前撮りの日でした!
いつもとはまた違うこうだいさんとみきさんの笑顔が見えました!
そんなお二人の当日は雪!!!
親の結婚式も雪でしたと笑いも出るくらいでした!
お二人が気持ちを込めたのはウエディングケーキです!
絵からしっかりと描いていただいてそのイメージ以上の
ケーキになり、お二人も喜んでくれましたね!
カクテルドレスの入場ではゲストの皆さまのドレス当てクイズの結果で
歓喜の声がでたりでなかったりでしたね!
そのあとは皆さまをあっと驚かしてくれましたね!
ご友人の方々からの気持ちのこもった余興!
多くの方からたくさんのお言葉をいただきました!
今日のこの思いをずっと忘れずに楽しく明るい家庭を築いてください!
また遊びにきてくださいね!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
そして午後の幸せカップルはけいすけさん&みきさん☆
とおくは九州からお祝いに来ていただいた皆様へ感謝を込めてのパーティ。
テーマに「レゲエ」をもってきました!!
お2人らしいテーマです。
ウェイティングにはラスターカラーのお花を飾りレゲエBGMが流れていました。
緊張する~!!!と話すお二人、、さあ挙式の時間です。
お父さんと歩くバージンロード、扉が開く瞬間みきさんの目には涙があふれていました。
祝福のリボン&フェザーシャワーもレゲエカラーです♪
パーティスタートはかっこよく&きれいに和装姿で登場☆
和装姿を楽しみにしていたみきさんのおばあちゃん。
おばあちゃんの嬉しそうな顔がとても印象的でした!!
お色直し入場はご友人の歌に合わせて入場♪
素敵でした~。
ウェディングケーキは大好きなキャラクター&サウンドシステムがのった
book型のweddingケーキです!!!
きっと読めないかも・・とお話ししていたご家族への感謝の手紙
しっかりと気持ちをお伝えすることができましたね。
けいすけさん&みきさんおめでとうございます!!!!!!
今日はとっても涙涙の結婚式でしたね。
ご家族のあたたかさをとても感じる一日となりました。
これからは二人であたたかーい家庭をつくってください。
また旅行話楽しみにしています!!(井上)
こんばんは。いよいよ明日から3連休がスタートしますね!今日のブログは山下です。
突然ですが、みなさんは最近はまっていることってありますか?
なかなかそれが見つからなかった私ですが・・・^^;
そんな山下も気づけば最近「料理をつくること」にはまっています!
一人暮らしを初めてもうすぐで4年目になります。少しくらいは女の子らしく・・・料理でも作れなきゃな・・・と思い”簡単に作れる料理本”を購入し数か月。。。
見事にはまってしまいました(笑)
特別難しいものをつくるわけではないのですが、説明書を読みながら…テレビを見ながら…とってもゆるい自分のペースで楽しんでいます。
このパスタもソースからつくりましたよ♪
昨日休みをいただいていたので出かけたのですが、どこへ行ってもチョコ!チョコ!!チョコ!!!週明けの月曜日はバレンタインですもんね。もう女の子がわんさかいて何を作ろうか…どれを買おうか…そんな幸せそうな光景が広がっていました。
大切な人に何かをプレゼントするとき、自然とその相手の顔を思い浮かべながらプレゼントを選んだり、手作りをしたりしていますよね。
昨日私がそこで見た女の子たちもみんなすごく素敵な顔をしていました。
改めて「人が笑顔になれる場所やその時間」ってすごいな・・・と思いました。
みなさんにとってすてきな3連休になりますように☆