みなさまこんばんは
昨日弊社の一次面接をお手伝いして、懐かしい気持ちに浸っているともぞうが本日のブログを書かせて頂きます。
3月の土日も残すところ、あと2日間となりました。
一年365日ある中で 結婚式がある土日祝日は
『 116日 』
これが、長いようでアッという間なんです。
違う職種だともっと働けると思います。
そんな中、マンダリンポルトでサービススタッフとして働くPJ(Pretty Job)さんは、今年度で「まりっぺ・ふじこちゃん・みほりん」3人卒業します。
大学生活の一部として、今まで通っていた場所・光景は、もうあと2日しかありません。
だからこそ、この残す時間を楽しんで貰いたい!!!
PJさんのお仕事は、朝の朝礼から始まります。
「今からフラワーシャワーになります。花びらをお持ちください」と言ったスカイデッキ
笑顔を一味加えて料理をひたすら配膳したバンケット・キッチン
そして感動して涙した当日エンドロール
今当たり前に出来ていることは、今までに経験した過去の自分からのプレゼントです。
そのひとつひとつを目に焼き付けて欲しい。
オレンジ色に輝く海を眺めながら、みんなは何を見つけましたか??
そのすべてが、今でしかない今
3人のPJさんがマンダリンポルトで働けるのは、あと2日・・・
何かあったら帰ってこれる慣れ親しんだ場所であって欲しいと願っています!!!
最後まで一緒に頑張ろうね!!!
最近、人とのつながりをよく感じます。
先日お客様と打ち合わせをしていた時のこと、
担当の新婦さんが通っている美容院で、偶然にも担当プランナーが私であったことを聞きました。
またお二人ともがこれから挙式の新婦さん!!
さらに過去にもすごい偶然がありました。
午前・午後の挙式ともに出席するゲストがいらっしゃった一日がありました☆
「人が人をよぶ」
プランナーになり、人とのつながりや縁をとても感じます。
また今日は、新卒生の面接へ行ってきました。
たくさんの学生さん達との今日の出会いもきっとこれからのどこかでつながりになると感じます。
春は、旅立ちや出会いの多い時期。
人との縁を感じる季節でもあります。
一つ一つの縁やつながりを大切に、今週末の結婚式も
「笑いと涙の結婚式」をつくっていきます!!!(井上)
こんばんは、本日マンダリンポルトでは1組の幸せ溢れる先生カップルが誕生いたしました!
ナイスボイスのユウタさんと家族大好きイヅミさんです!
前撮りをした時よりももちろん打ち合わせの時ともまた違う風景。
それでも二人からたくさんの笑顔が溢れます。
イヅミさんの「ブーケトス」に対抗しユウタさんは「エリンギトス」
あの噂の曲もしっかり流れていましたね!
そしていざ、入場!
あたたかなご家族や親族、そして同僚や友人に祝福されて披露宴スタートです。
お二人のこだわり①・・・桃入桃!
イヅミさんは岡山出身で地元が大好き!
なのでケーキの上に桃をのせちゃいました!
パティシエもいろいろ試してくれたそうです!
僕も本当にビックリしましたね、新しいケーキの形をありがとうございました。
お二人のこだわり②・・・リメイク入場!
学校を忘れ、みんなで楽しく入場したいというお二人!
なのでその会場にいるスタッフ、シェフにメイクさん、お客さん
までも巻き込んでのラインダンス!
そしてそのままの噴き上げ花火!
ゲストの顔が忘れられません!
気づいたらすごい人数になっていました、気持ちよかったですね!
無事外でのデザートビュッフェ!
お二人もゲストの皆さんに直接ケーキをサーブできて
一言二言お話ができたんじゃないでしょうか?!
たくさんの笑顔と優しさに包まれて
感動溢れる結婚式になりました。
お二人が多くのかたから
愛されているのが伝わってきました!
ユウタさん、イヅミさん、またいつでも遊びに来てくださいね!
是非、三重にも来てください! (若山)
春の日差しが照る中、一組のカップルが誕生いたしました。
ひろきさん&みきさんです。
雨が降らないか心配だったお二人を横目に頑張って、テルテル坊主を作った甲斐がありました。
未だ私は担当式で雨が降っていないのです!!!
そして、ぽかぽか陽気な日になりました。
ひろきさんは、郵便局員さんで以前何度かマンダリンポルトへ、郵便物を届けてくださっていました。
周りの会場の中でも、スタッフの雰囲気を見て「ここで挙げたい」と思ってくださったみたいです。
そんな彼は、思い切って祝宴開始後、二階入場で江頭のテーマを流しつつ、「ヒロキ2:55」で華麗にダッシュ、そこからビールタンクサービスをやりました。
続けてケーキ入刀後のファーストバイトでは、「しゃもじでがっつきたいです!!! 」とおっしゃり、可愛いハート型のしゃもじでバイト☆
みきさんの豪快な手さばきで、かぶりついているひろきさんの姿見ものでした。
そして見せ場は、『リメイク入場前』
日本郵便さんのCMを上映してから、厨房スタッフの小山シェフが郵便屋さんの格好をして自転車でダミー登場しました。『ブーケを梱包したゆうパックを自らのキューピットである方へ届けたいんです!!!』とおっしゃった通り、小山シェフが名演技の如く郵便配達員をやりきりました。
小山シェフが退場するやいなや、ミッションインポッシブルの曲から座頭市!!!
桜の花びらが舞う中の入場は圧巻でした。
感動感動でした。本当におめでとうございます。
また、マンダリンポルトへ遊びに来てください!!
そして郵便を届けに来館してくださいね。
そんなお二人は春を届けてくれた気がします。
お幸せにーーーーーーーーーーーー!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それでは午後の幸せなカップルを紹介させて頂きます!!
そのお2人は 笑顔が眩しすぎて オシャレで やさしい………
コウジさんとマリコさんです!!! お2人はケーキのデザインにも大分力をいれてらっしゃいます!!ケーキ左側のマジパンに注目です!!テーマパークにあるという 船のモチーフにお2人が乗ってるんです!!
たまりませんね。前半のシャッターチャンスの後は、、
ここで和装のリメイク入場の見せ場がきました!! とうとうきました!!春のとっておきNEW演出 その名も(ちょうちんサービス)です!!
京都の伝統工芸士が手作りでお2人のオリジナル提灯を手掛けます!
お2人の未来への足元をご縁提灯が照らしだします。
和装をお考えの方はぜひぜひ………。
ちょうちんサービスで披露宴会場の雰囲気がしまったところで、ゲスト参加のイベントもお2人は忘れていません!! ブーケトスで幸せな女性が決定したと思いきや、新郎コウジさんまでもがフットサルボールトスを!?!?
幸せな男性も決定です!! この日だけはジーコジャパンではなくコージジャパンの結成になりました。
楽しい時間はあっと言う間にすぎてしまうものですね。 お開きが近づくとマリコさんがみなさんへの感謝の気持ちをずっと演奏されてきたトランペットでお返ししたいということで いきものがかりの(ありがとう)の演奏をプレゼントです。 感動が披露宴会場を包みます。
コウジさん!マリコさん!初めてお会いしてから1年間、どんどん仲良くなれて当日は友人が目の前で結婚しているような、そこまで感情がスッと入りました。お2人の人柄が伝わって来て温かい1日になりましたね☆ お2人にホント感謝しています!ありがとうございます!!ず~~~~とマンダリンのこと忘れないでくださいね~!! お幸せに~~!!!!
担当P 竹中 広哉
こんばんは。
3月の中旬なのに、この寒さ・・
早く暖かい春の陽気が来てほしいものですね。
昨日は、会社説明会に参加し
たくさんの就職活動生にお会いしました。
わたしも数年前、地元の関西から唯一
「ブラス」の会社説明会だけは参加してみたいと思い、名古屋へ初めて足を踏み入れたことを、毎年この時期になると鮮明に思い出すのですよね・・
その頃は、この会社に入社し、数年後にはブラススタッフの一員として説明会に参加しているなんて思いもしなかったので、人生何が起こるかわからないな・・・
としみじみ思います。
そして、「やりたいな」「行きたいな」という気持ちがとても大事で、人生が変わってくるのだなとも思います。
ブログでも以前ご報告があったように、4月にはマンダリンポルトに2人の新入社員が仲間入りします☆
とてもフレッシュな笑顔と元気、キラキラした瞳、負けてられません!!
そして、今のメンバーで働くこともあと、半月。
あらゆることに全力で、チームワークで乗り越えていけるよう、
頑張っていきたいなと思いました!
最高の結婚式を作っていきます!!
そして、新しいメンバーが入ったら
もっとパワーアップしていきますよ!!
H
A
P
P
Y
W
E
D
D
I
N
G
☆
本日のブログ担当は福田でした!
こんばんは
最近花粉症対策でハナノアを使い始めたともぞうがブログを書きます。
ハナノアは鼻うがいの商品名のことです。
一瞬家で溺れかけましたが、すごく鼻すっきりしますよ!!!
是非対策で使ってみてくださいね☆
さて、東日本大地震から一週間経ち被害の全貌が少しずつ見えてきています。
連日テレビでは、特番が組まれたりで、現地の想像以上の現実をただ見守ることしか出来ずにいます。
家に帰りたいけど帰れない。
家族の居場所がわからない。
今まで当たり前にあったものが手に入らない。
など・・・
見ていて、「もし自分が・・・」と考えたら身震いがします。
自分の無力さにも気づかされます。
ただ、それでもみんな前向きに炊き出しをしたり、声を掛け合ったりして支え合っている。
東京電力のみなさん、現地でのレポーターさん、自衛隊・消防士・レスキュー隊のみなさん、病院関係の方々。
皆さんが自分のことを後回しにして懸命に頑張っている。
日本だけじゃない。アメリカやロシアそして以前地震の時、日本の救助隊に感謝したといって、同じように助けてくれる中国。まだ復旧中のニュージーランド。
抱えている問題はさておき、多くの国が日本の為に力を貸してくれています。
その姿を見ていたら涙が出ます。
先日、遠い実家の鳥取の母親から、『地震は無事か』と電話がありました。
遠く離れているからこそ心配して電話をかけてきてくれる家族の気持ちに、改めて嬉しく思います。
私は今週、担当プランナーです。
家族の大切さ、今まで育ててくれた感謝のことば「ありがとう」。
この5文字を多く創ることが、今私に与えられた出来ることだと思います。
涙を我慢して笑顔で頑張ります!!!
こんばんは。
前回の僕のブログに書いた、爪楊枝の溝の意味が解りました!
あれは、溝の部分で折り爪楊枝置きとして使うそうです。
そんな使い方をしている人、残念ながら僕の周りにはいません(笑
今日のブログはハマジが書きます。
みなさん今日はホワイトデーですね!
素敵な一日になっていますか?
ホワイトデーの思い出・・・。
ありました!
中学の頃、好きだった女の子の友達にチョコを貰い、好きだった子とお返しのプレゼントを買いに行った記憶があります。
「とっても良い子だから付き合ってあげてね」と言われた時のあの気持ち・・・
いくつになっても忘れないもんですね(笑
今年はというと、義理の義理の義理チョコではありますが、心のこもったチョコを五つもマンダリンの仲間から頂く事ができました!
とっても嬉しい気持ちになったと同時に、人になにかをしてあげる事はとっても素敵な事だなーと改めて感じました。
これからは、人に何かをしてもらう気持ちが強い私でしたが、(笑 何かをしてあげる気持ちを強く思っていきたいです!
まずはホワイトデー!
マンダリンの仲間の心に響くように・・・頑張ります!!
日曜日の今日、マンダリンポルトは一日ブライダルフェアを開催。
あたたかい一日のなか全館開放のフェアでお客様もたくさんお越しいただきました。ありがとうございます!!!
次回の一日開放見学フェアは3月19日(土)10時~20時
会場内のすべて(ガーデンやチャペル)がご案内できます。
ガーデンを使った演出も行います!!
「大切な思い出の場所となる会場」
これから挙式予定の新郎新婦ご家族の皆さまへ
結婚式前にマンダリンポルトへお越しください。
ご参加しやすいフェア「試食会」も月2回行っています。
会場へお越しいただき、お話させていただきです!!
次回の試食会は4月10日(日)18時~です。
新郎新婦のお2人はもちろん、ぜひご家族での試食会参加をお待ちしています。
℡0569-34-8688
だんだん暖かい季節が近づいてきましたね。
今日もマンダリンポルトから2組の幸せなカップルが誕生しました☆
1組目のお二人は「けんたさん&じゅんこさん」カップルです!
昨日のリハーサルで「挙式はみなさんの前で結婚を誓うときです。本当に大切な時間なんですよ!しっかりと感謝のお気持ち・・・伝えてくださいね!!」と何度かお話したのを覚えています。
お父さんと入場するとき・・・
お父さんからバトンタッチしてもらったとき・・・
しっかりと「ありがとう」の気持ちお伝えできましたでしょうか?
挙式後の1枚。ほっとした顔がいいですね☆
けんたさんとじゅんこさんは優しい笑顔が印象的なお二人。
そんなお二人の結婚式は自分の好きなものがたくさん!!
けんたさんが大好きなバナナの形に折ったペーパーシャワーで祝福をしてもらったり・・・クイズゲームの景品が超高級バナナだったり・・・
じゅんこさんが大好きなバンドのBGMをたくさん披露宴で流したり・・・待合室にお気に入りの写真をたくさん並べたり・・・
どこをみてもお二人らしさがあふれていました。
ケーキだってこだわります!
「これからも春夏秋冬いつでもいろんなところに一緒に出掛けようね」という願いが詰まった旅行ケーキ。
一目見ようとゲストの方がお二人を囲みます!!
お二人の人柄から伝わってくるようにゲストのみなさまも本当に温かい方ばかりで、いつもお二人はゲストのみなさんに囲まれお話したりお写真撮ったりしていましたね。とっても楽しそうで幸せなお二人のお顔を見ることができて私も嬉しかったです!新居はちょっと遠いところになりますがいつでも大きな車に乗って遊びにきてくださいね!!
いつまでも仲良しなお二人でいてください☆ お二人の担当:やましたより
******************************************
続きまして、2組目のお客様・・・
この日を楽しみに、楽しみにされていた
俊郎さんと聖子さんです☆
ゲストのことを大切に想うお二人。
感謝の気持ちがたくさん詰まった結婚式となりました。
挙式中にも、飛行機が飛び立っていく姿が見える、
マンダリンポルトの挙式会場・・・
お二人の挙式中にも、空に飛び立つ飛行機が
見えていたと思います。
飛行機製造に携わるお仕事をされているお二人。
飛行機のDVD&解説やウェディングケーキ、
かわいいおもちゃなどところどころに「飛行機」が
散りばめられていました◎
そして、もう一つのキーワード「登山」
出会いのきっかけやプロポーズの場所となった舞台です。
キャンドルサービスでゲストテーブルへご挨拶。
夕暮れ時、キャンドルの光はとてもキレイに輝きます。
華やかなお二人の衣装とともに、会場はロマンチックな雰囲気・・・
その後は、ご友人の楽しい余興や
みんな大喜び!大人気演出デザートビュッフェ☆
「意外と男性もたくさん取るんですね!」とお二人もビックリされていましたね◎
俊郎さん・聖子さん、本当におめでとうございます!
本当にお二人に出会えてよかったです。
そして、短い時間でしたが本当にありがとうございました!
またマンダリンポルトに遊びに来ていただいた際には
「梅こぶ茶」と「ゆず茶」を丁寧にお作りいたします♪
お幸せに!!
担当プランナー 福田有里
こんばんは
今日の地震はみなさん無事でしたか・・??
ご無事であることを祈っています。
ちょうど私は、マンダリンポルトの花壇を充実するために、スタッフ3人でお花屋さんへ行っていた所でした。案の定全く気付かず、ガーデニングをもくもくしていました。
会場作りもプランナーの仕事です!!
会場に来館された方が、より一層当日をイメージして頂ける会場にしたいと考えています。
今日はエントランスの鉢を重点的にデザインしました。
多くの種類を植えましたが、その中でも今日は『マーガレット』を植えたんです。
雑誌名でも使われていますが、問題はそこじゃなくて 花言葉 です。
花言葉は・・・
『真実の愛』
今までに色んなお花をマンダリンポルトへ植えてきましたが、ちょっと今回は真面目に考えながら植えた結果です。
マンダリンポルトで真実の愛を誓って頂きたい。
スタッフの願いです!!!
是非、ちょこっと変わったエントランスをご覧になってくださいね。
今日のブログは、花粉症じゃないと言い張っている花粉症のトモゾーでした。