みなさんこんばんは!!今日のブログは山下がお送りします。
今日は私たちスタッフの試食勉強会が行われました。
この試食勉強会とは・・・マンダリンポルトでは季節ごとにメニューが変わります。
春には春のおいしいものを・・・秋には秋のおいしいものを・・・その季節に合った旬の食材を使ったメニューをご用意しております。
今回は冬メニューの試食勉強会を行いました。
私たちスタッフだけでなく、いつもサービスのお手伝いをしてくれるPJさん(アルバイトさん)たちも一緒に参加です。
シェフが作ってくれたものを実際に食べて・・・わからないことがあったらすぐ質問して・・・
お客様目線で食べることができ、今回もたくさんの発見がありとっても充実した時間となりました。
今日勉強したことをうまくお客様に伝えられるように・・・さらにがんばりたいと思います!!
**番外編**
いつも挙式の牧師さんや聖歌隊の方でお世話になっている会社の藤田さんがマンダリンポルトに来てくださいました。
何といっても藤田さんは占いをしてくれるんです!!
私もちゃっかり手相をみてもらいました。
そして井上さんと私はかわいいお守りもらいました☆
藤田さん今日はありがとうございました。いただいたお守り大切にします!!
今日のブログは井上が担当します。
昨日火曜日は定休日。
12月に入り街はすっかりクリスマスムードと冬の装いですが
私はちょっと遅めの紅葉を見に京都へ行ってきました。
天気も良好!!
今年買ったカメラを持っていざ京都へ
最初の目的地は初めてみる金閣寺。
太陽の光に照らされ光り輝く金閣寺、湖面に映る様子も素敵でした。
続いては京都出身の竹中プランナーがお薦めしてくれた東福寺へ・・・・・
橋から見える一面の紅葉。赤や黄のがとても綺麗でした。
少し散りかけている紅葉の葉っぱが地面いっぱいになっていてそれがまるでじゅうたんのよう!!
日本には四季があり、季節それぞれの楽しみ方があるって素敵だなーと紅葉をみてしみじみ感じました。季節も秋から冬へ・・寒いのは苦手な私ですがこれからやってくる冬も楽しみたいなーと思います(きっと私は食べ物になりそうです)
こんばんは。
今日のブログはキッチンのでいこと藤井が書きます。
今日は自分が仕事で使う「道具」について書きたいと思います。
皆さんは日々どんな道具を使って仕事をしてますか?
キッチンで自分が思う道具は「包丁」です。
皆さんは自分が使う道具大事にしていますか?
自分は使う道具は包丁ですので使えばやっぱり切れ味が悪くなってきます。
そうしたらメンテナンスとして研ぐ、その繰り返しです。
そうしていくうちに愛着がわいてきます。
皆さんはどうですか?自分の道具に愛着もっていますか?
そしてその道具の消耗が早いものなら、
大事に使い、愛着を持って、少しでも長く使える様にして
エコしませんか?一人一人は小さくとも長い目を持って
がんばっていけば周り回って自分にハッピーとなって返ってくると思います。
ザ・エコ!!!
こんにちは!! きょうはマンダリンポルトの挙式や披露宴を支えてくれているPJ
さん(サービススタッフ)の紹介をしようと思います。きょうはこの2人をピックアップします!!
まずはじめにご紹介するのは・・・
この人!! カトウさん★★ 通称カトューン♪♪ 真面目で堅実な彼女は誰よりも朝早く出勤してくれていて、グラス磨きなどを進んでやってくれている、ステキな人です。サービスをしていても落ち着いて
、丁寧なサービスをお客様に提供してくれています。
続きまして…………
この人!!ヤナギハラさん★★ 通称シホリン♪♪ 爽やかな笑顔を披露宴会場にふりまく彼女は、マンダリンポルトの
笑顔リーダー的存在です。彼女はその場を和ます力があり、周りのスタッフを元気に
してくれます。
いつも挙式披露宴のお手伝いをしてくれてありがとう!!PJさん達がいなかったら最高の結婚式はできません。
今日で11月も終わり、今週末から冬メニューが始まります!!是非みなさんも試食会にご来館して頂き、サービススタッフにも注目してあげてみて下さいね。
今日の担当は 竹中 広哉 でした。
PS
シェフ達が冬メニューに向けて、なにや
らミーティングをしていました※
今日も素敵なカップルが2組マンダリンポルトから誕生しました!!
1組目は・・「ひろきさん・みなさん」
おふたりとの出会いは9月の終わりでした。
短い時間に色々なことを決めましたね!!大変な中でも・・・楽しく準備できたのではないかなぁ・・と思っています☆
お二人の人柄・本当に温かく・・最後のひろきさんの男泣き・・素敵でした!!
2組目は・・「てつおさん・みほこさん」
おふたりには・・
かわいいかわいいお子様「みくりちゃん」が♪みくりちゃんも一緒に今日の日を迎え・・家族の温かさをすごく感じました。
てつおさんのみほこさんへ向けたお手紙!!
とてもかっこ良かったです!!!!!!
「それぞれの新郎新婦さんにとって最高の結婚式を・・」がテーマのマンダリンポルト!!
今日は午前も午後も本当に素敵な時間・瞬間を近くでお手伝いさせていただきました。
2組の担当をさせていただき、本当にすてきだなぁ・・・と感じる場面がたくさんあったので、それぞれの良さをうまく伝えられたら・・と思います。
まずは・・
「ひろきさん・みなさん」
青空が広がる午前中にお二人の式はスタート!!
いい天気と気候に恵まれました。
青空の中でのフラワーシャワー!!
念願の・・外階段で本当に素敵な笑顔です☆
続いての・・「てつおさん・みほこさん」は写真をご覧いただくとわかるのですが・・
午後挙式だからこそ!!この素敵な夕焼け空!!
お二人、後ろ姿も・・本当にキレイです。
披露宴からは・・
それぞれ・・の良さを・・
「入場・ケーキ・メインでの1枚」
「ひろきさん・みんさん」はお色直し入場で、歌を披露!!
カラオケをデュエットしながら♪♪
たくさん練習した甲斐あってゲストの皆さんも大盛り上がりでしたね。
続いて・・ウエディングケーキは「夢の国がテーマ」
側面は・・・
ひろきさんが好きなモチーフを・・チョコレートでシェフに表現してもらいました☆
午後の「てつおさん・みほこさん」は・・
みくりちゃんと一緒に3人で入場☆
みくりちゃんもかわいくドレスアップをしています。
てつおさんは、みくりちゃんを抱っこしながら・・みほこさんをしっかりエスコート!!とってもかっこいいです♪
ウェディングケーキはいちごをたくさん使って・・
粉糖をかけて・・雪をイメージ☆シンプルですが・・バランス良く四葉のクローバーのクッキーを飾りつけ、お二人らしさを出しました☆
「ひろきさん・みなさん」
友人の方たちからも、たくさんお祝いしていただきましたね!!
たくさん笑って・・泣いて・・良い日でしたね☆
初めて会ったときは・・今時の子なのかなぁと思いましたが、
本当に礼儀正しくて、優しくて、温かい心を持っているお二人!!
お二人の担当ができて本当に幸せでした。
素敵な・・素敵な家族になってください☆お子さんが生まれたらぜひぜひ遊びにきてください!!
「てつおさん・みほこさん・みくりちゃん」
お二人の担当ができて、父親・母親とは、家族とは・・色々考えさせられました!!
打ち合わせの時は、いつもお二人でしていたのでなかなか気づきませんでしたが、お子さんがいて準備することが、どれほど大変なのかを知りました。
また、それと同時に家族の温かさを教えていただきました。
終わってからゆっくりご飯をたべながらみくりちゃんの世話をしているお二人から、「自分たちもこの時期があったんだよね・・親に感謝だよね。」という会話に本当に胸が熱くなりました。これからも仲良し家族でいてください♪また気軽にいつでも会いに来てくださいね!!(てつおさんの感動写真をラストに☆)
とっても、素敵な2組のカップル!!を担当させていただいた・・増田がお届けしました☆
こんばんは!今日のブログ担当は野村です★☆
もう12月が近付いてきて、まちもすっかりクリスマスムードですよね~
私たちマンダリンポルトでも、クリスマスツリーが本日デビューしました!
オープン後初のクリスマス、なんだかわくわくします★☆
私がクリスマスだな~とわくわくする瞬間
―好きなコーヒーショップでクリスマス限定の豆が発売された時
―好きな紅茶屋さんで、クリスマスティーが発売された時
―CDショップでクリスマスのBGMを見つけた時
明日は名古屋へショッピングに行くので、また何かと出会えたらなと思います。
12月に結婚式を控えた皆さんはぜひ、クリスマスを取り入れてみてくださいね★☆
まちには沢山ヒントがあふれてます☆★
今日打ち合わせをしたお二人とも、打ち合わせそっちのけで、クリスマスはどこでディナーをしますか??どこか行くんですか??なんて話もしました☆☆
そんな2人から頂いたものがこちら☆
グアムのお土産のクッキー&ポップコーンです♪
早速紅茶と共に頂きました~しっとりしたクッキーがとっても美味!ありがとうございます~!
とてもクッキーが似合う(?)支配人に好きなお菓子を聞いてみました!
皆さん、なんだと思いますか??
「○○○○○○○」
です!
その答えがわかった方は、声かけてください☆★
ちなみに、私は、チョコレートが好きです。
こんばんは、今日は冬の旬について書こうと思います
みなさんは、冬に食べたくなるものはありますか?
私は断然、牡蠣ですね
生で食べても、鍋にしても、フライにしてもおいしい
ですよね 前に一度牡蠣にあたった事があるんですが
それでも好きです
牡蠣の養殖は比較的簡単らしく二千年以上前から行われて
いたそうです、すごいですよね昔から人間は牡蠣を食べて
きたんですんね なんだか書いているうちに牡蠣が食べたく
なってきました近いうちに牡蠣フライを食べたいと思います
今日のブログは厨房野間でした
勤労感謝の日の今日、マンダリンポルトでは2組のカップルがゲストの皆に祝福されるなか夫婦となりました。
まずは一組目のカップルは、ひろしさん&やすこさん。
お二人の家は稲沢市。なんでわざわざ遠い常滑の地を選んでくれたのか。
その理由は、「飛行機が好き」だから。空港が目の前のマンダリンポルトはまさにお二人の希望にぴったりだったのです。
手作り招待状はパスポートをまねて作ったもの。ゲストの席札にも飛行機がついていました。
前撮りのときはなかなか飛び立たなかったので飛行機と一緒に写真を撮るのに苦労しました。しかし今日は朝からたくさんの飛行機が飛び立ちます!!まるで2人の門出を祝福してくれているかのよう。
挙式を終え、さあ、これから何が始まるのか・・・この大きなバルーンの中身は??
勢いよく飛び出したのはお菓子!!!!!
たくさん拾ってくださいね~~~☆
もう一つお二人の結婚式のテーマは「みかん」
やすこさんの大好きなみかんテーマにウェディングケーキはみかんクリームのケーキの上にみかんに見立てたクロカンブッシュがのったこだわりのケーキです!!!
大好きなみかんとのコラボレーション。とっても幸せな様子が写真から伝わってきます!
そのウェディングケーキを今度はゲスト全員へ直接2人からお渡ししました。
ケーキには一人一個のみかんプチシューがのせられています。
初めてのみかんケーキ、みなさん、味はいかがでしたでしょうか。
まだまだ見せ場は続きます。
新婦やすこさんと幼なじみでとっても仲良しなのはなんと姉妹店ルージュブランの石黒プランナー☆今日は結婚式に出席。朝からずっとお二人を見守っていました。まるで本当のお姉ちゃんのように・・。そんな石黒プランナー手作りの生い立ちスライドを上映。
忙しいなかスライドを作ってくれたお礼は石黒プランナーも大好きな「みかん」をプレゼントしました。
そしてもう一つサプライズが・・。
やすこさんへひろしさんから演奏のサプライズ。
今日まで内緒でご家族と一緒に練習してきました。
演奏に「愛をこめて」。やすこさんにもしっかりとひろしさんの愛が伝わりました。
ひろしさん&やすこさんへ
今日は本当におめでとうございます!!今日までの準備&打ち合わせ毎回楽しく、そして今日を迎えるのがなんだかさみしくもありました。これからも2人仲良く楽しい素敵な家庭を築いていってください。そして大好きな飛行機を見にまたマンダリンポルトへと遊びに来てくださいね!!!(井上)
~★☆~★☆~★☆~
「人生で一番、あったかい時間」
11月23日、2人の歴史が始まって、2008年11月23日あらたなスタート地点に立った2人がいます。
ひできさん&あんなさん―。
2人との出会いは、マンダリンポルト開業準備室、「プレハブ」です。
結婚式場、世の中に山のようにあります。
人気の会場、建物が見れる会場、沢山あります。
そんな中で、2008年お正月。
建設途中の会場を、窓越しにみる開業準備室で、私はこの2人と出会い、11月23日へのスタートをきりました。
「来てくれた人全てが、『いい時間だったね』と微笑みがこぼれる、あったかい気持ちになれる」そんな一日にしたい―
約一年間という準備期間。気がつけば、2人の結婚式はまるで「3人」の結婚式になっていきます。
どんな音楽がここには一番あう??
どんなケーキが一番2人らしい??
どんなパーティが一番、2人の思いを伝えられる??
いよいよ、今日は結婚式。
新郎ひできさんは、花嫁を幸せにすることを誓う時間。
新婦あんなさんは、夢にまでみたドレス姿で彼の隣に並ぶ瞬間。
「娘をよろしく」
あんなさんのお父さん。言葉少なに、今日はずっと娘の花嫁姿を遠くから見守っていらっしゃいました。でも、私は見ていましたよ。ずっとカメラにその姿をおさめていらっしゃいました。
ウェディングパーティは実に和やかに進みます。
「おめでとう」「ありがとう」この言葉が2人を、ゲストを包みます。
パーティのウェディングケーキは、まるでカフェのショウウィンドウ。
ケーキはシェフ渾身の作品。プレゼントBOXのリボンはなんと、チョコレート!まさにイメージ通りで、うっとりしてしまいました!
「2人で、美味しいお茶を」
そんなケーキのディスプレイ、どんな感じがいいかな~と3人で名古屋に繰り出し、一緒に選んだtea set。
これからの新生活でお茶を飲むとき、今日この日を思い出せる、そんな大切なものになってくれるといいな、と思います。
人を大切にし、仲間に愛される、ひできさん。
そんなひできさんが大好きで、とにかく、可愛すぎるあんなさん。
お色直し後、幸せのキャンドルと共に、皆さんにお届けするのは、ピアノの音色。
曲は「Summer」
今日のために、打ち合わせのたびに練習してきました。Summer、夏という意味ですが、そこに込められた思いは、「人の心のあたたかさ」
今日2人を取り囲む全ての人々へ、ピアノを通じて、今日この日を通じて、伝えたいことがあります。
暖かい日もあれば、寒い日もある―
それと同じように、人生には、楽しい時もあれば、辛い時もある―
でも、どんな時でも、僕たちは、夏の晴れた日のようにあったかい気持ちでいたい―
そんな人生を送りたい。
そんな人生を送りましょうよ。
「人生って本当に素晴らしいんですよ」
2008年11月23日。
2人を祝福する笑い声、涙と共に、あっという間に、でもとても丁寧に、過ぎていきました。
「人生に起こること、全てに意味がある」
2人からそのことを強く教わりました。
私と2人が出会ったことも、きっとものすごく意味がありますよね。
そう感じていただいていること、本当にうれしく思います。
ゲストの皆様にも、きっと2人の思いは伝わったと思います。
本当に、本当に、言葉では言い表せない気持ちがあります。
でもこれ以外には、やっぱり表現できないですね。
「おめでとう」
「ありがとうございます」
そして、「これからも、よろしくお願いします」
11月23日、プランナーから仲間へ
野村でした☆★