こんにちは!!
大型連休も早いもので、もうあと1日ですね☆☆
実はゴールデンウィークで1番好きな祝日が子供の日なんです!!
子供の頃は地元で毎年お祭りがあって友達と遊びに行っていたのを鮮明に覚えています!!
ここでプランナーを代表しましてマスダPに子供の頃の夢を聞いてみました!! 「わたしは子供のころケーキ屋さんになりたかったです!!理由は
ケーキを毎日食べれるから」!!ちなみにぼくはJリーガーにんきなりたかったです!!
マンダリンでもお店がしまったあと子供の日らしいことをということで、井上Pがなんと!!! 柏餅&チマキを買ってきてくれました♪♪
ぼくは断然柏持ち派です!!みなさんはどっち派ですか!?柏餅の葉っぱは食べるはですか!?
少しですけど子供の日を満喫できた1日でした☆☆
きょうの担当は柏餅なら永遠に食べれる……はずの竹中でした!!
おひさしぶりです!
厨房の金井です、今回は自分の包丁についてしゃべりたいと思います。
去年ブラスに入社した時には、調理学校で買った
鉄の包丁を使っていたのですが、
野菜などを切ると鉄のアクが出てしまうため
この際……奮発していい包丁を買おうと思いステンレスの
有名な包丁のメーカーの物が置いてある名古屋の、
お店に行って悩むこと2時間…
やっと自分に合う物を見つけていざ会社に出勤して、
その包丁を使って野菜などを切ると
その切れ味がすごくてちょっと怖いくらいでした。
包丁は使えば使うほど切れ味が落ちるので、砥ぐのですがその砥いだ時に
悲しい出来事が…奇麗にうまく研ごうと思い一生懸命やっていたら
砥いでいた角度が悪かったようで傷だらけになってしまいました。
その日は悲しくて涙が出そうでした。でもやっぱり
傷がついてしまってもこれから使いつずけていくこの自分の、
包丁を宝に、
食材と向き合っていきたいと思います。
こんばんは!!
今日は夏じゃないか!?というくらい最高のお天気でしたね◎
そんな中マンダリンポルトから最幸なカップルが誕生しました!!
今日の主役は「じつおさん&さやかさん」のお二人。
とってもいいお天気のため、挙式前に行った撮影はガーデンも海もキラキラとしていて・・・お二人もカメラを向けられると緊張していましたが
すてきな笑顔を見せてくれました!!
お二人の挙式は「人前式」。
今日ここに来てくださったゲスト一人ひとりがお二人の結婚を認める立会人となります。
ウェルカムドールとして飾られていたぬいぐるみにお二人が永遠の愛を誓う「結婚指輪」をくくりつけ、大切なゲストのみなさまの手を伝って・・・
みなさんの想いとともにお二人の元へと運んでいただきました。
お色直し入場ではさやかさんの大好きな色 水色のドレスにお色直しをして階段から登場です!!
バラードの曲をバックに入場している2人。階段の踊り場にさしかかったころで・・・突然BGMが変わり・・・あたふたする2人。。。
と、そこでさやかさんが魔法のステッキを発見!! 何だろう?と思いながらそれを一振りしてみると・・・・
突然の花火にゲストのみなさんもビックリされていましたね!!大成功です☆
お二人からゲストのみなさまへ花火のプレゼントをした後はじつおさんのご友人の方からの楽しい余興!!
今日の日のためにと事前にマンダリンポルトへ打ち合わせにもきてくださいました。
余興でお祝いをしていただいたら・・・・そろそろ甘~いデザートが食べたくなるお時間になってきましたね。
甘いものが好きが多いゲストのみなさまのためにお二人が用意したもの・・・それは「デザートビュッフェ☆」
ガーデンをふんだんに使って並べられたマンダリンポルトシェフご自慢の手作りデザート。
ここで作っているからこそ食べられるデザートやウェディングケーキ、フレッシュな生搾りジュースもたくさんご用意しました◎
じつおさん さやかさん 今日は本っ当におめでとうございます!!!
お二人との打ち合わせ・・・思い出すのは「楽しかった」ということ。
たくさん悩んで、考えて・・・大変だった分、今日という日は楽しんでいただけたのではないでしょうか?
私も近くでお二人のたくさんの笑顔を見ることができてうれしかったです♪
私用に下さったメッセージ付き席札ありがとうございます☆
またいつでも!!マンダリンポルトに帰ってきてくださいね!!
いつまでも いつまでも お幸せにね☆
お二人の担当:やましたより
今日は4/11に挙式をされたミツカズさんとマユミさんが内祝いを取りにマンダリンポルトへ帰って来て下さいました。
ミツカズさんと河合社長が親友ということもあって、披露宴は社長司会で大いに盛り上がりましたね。
マユミさんはいつも笑顔で、僕も負けてなれないなと言う気持ちにさせてくれました。
ほのぼのとした雰囲気のお二人、癒し系のお二人、いつも僕を見ると「さんまちゃーん」と声をかけてくれて、お話をしてくれます。今日も「だいぶスーツ姿が板についてきたね」と言う事も言ってくださって自信をつけさせてくれました。
そんなお二人と当分会えなくなると思うと淋しいのですが、夏祭りには絶対来てくれるはずなのでそれを励みに頑張ります。
更にお二人は「半熟とろ~りチーズ」と言うお土産を持って来て下さいました。
とてもおいしいです、ありがとうございました。
ミツカズさん、マユミさん、またいつでも遊びにきてくださいね~。
今日はお二人を愛する若山ことさんまが書かせていただきました。
四季が変わると、旬の食材が変わる。
旬の食材が変わるから、お料理は変わる。
季節が変わるごとに、マンダリンポルトの厨房では、新しい「レシピ」が出来上がります。
「また4月なのに?」と思われる方が多いと思いますが、厨房の中では「夏」に向けての話が着々と進んでいます。
ただただ、料理長が決めるだけではありません。
みんなで相談しながら「創り上げる」レシピ。
―デザートには何を使う??
―シャーベット、夏は何がいいだろう??
そうやって、相談しながら、これからのレシピを考えている5人のシェフを見ていて、今日はふと、「それぞれの料理人としての思い」を聞いてみたくなりました。
まずは、料理人になって1年が経った金井シェフ。
日頃おうちでもお料理をする、根っからのお料理好きの金井シェフが、大切にしていること。
―「まかないのスープ、その温かさ」
マンダリンポルトのシェフはとてもまかないを大切にしてくれます。
私たち、働くスタッフの元気の源。であり、心落ち着く至福の時。スープの温かさ、確かに心に染みます。
続いては、料理人になって3年が経った藤井シェフ。
2009年に入り、新しい場所を任されて伸び盛りの藤井シェフが、大切にしていること。
―「料理人としての、バランス」
何かに特に秀でるよりも、フレンチも、デザートも、ケーキも、「早く、正確に、丁寧に」出来るオールマイティなシェフになりたいと、誰よりも力強く話してくれました。
続いて、マンダリンポルトに来てからはまだ日が浅いですが、料理人としては3年が経つ八田シェフ。
マンダリンポルトのウェディングケーキを担当している八田シェフが、大切にしていること。
―「ウェディングケーキ入刀の瞬間、その時の2人の表情を思い浮かべながらケーキを造ること」
だから、八田シェフはケーキの打ち合わせで、直接新郎新婦さんと話をします。
当日のエンドロールで、幸せそうにケーキ入刀をする画をみる瞬間が最高の喜びです。
続いては、料理人になって6年が経った速見シェフ。
料理人としての枠を超えて、いつも率先して私たちと一緒に結婚式の準備をしてくれる頼もしい速見シェフの大切にしていること。
―「お肉とお魚の火入れ」
料理人として、経験を沢山積んでも、とても難しい「火入れ」
これに、こだわり続けていたい。そう話します。
そんな4人の料理人は、この背中を見ています。
―まかないを大切にすること
―妥協なきオールマイティな料理人であること
―ケーキの仕上がりをオープンキッチンの中から瞬間まで見届けること
―食材を最大限活かす調理
共に働く料理長から、それぞれの料理人は見て、学んで、ぬすんで。。。。
「こうなりたい」と思い、仕事をしています。
でも、私はきっとそうして4人が働く姿が、また料理長を支えていると思うのです。
マンダリンポルトの厨房は5人そろって、5人の思いが重なって初めて、「その料理」が完成させているのだと思います。
きっと、メンバーが一人でも変われば、同じレシピでも、「その料理」は変わるのです。
このオードブルが、このお魚が、このお肉が、私たちの目の前に、あなたの目の前に運ばれてくるまでには、こんなに深いストーリーがあります。
厨房のスタッフは、口数は多くありません。
でも、とてもあつい思いを持った人たちの集まりです。
マンダリンポルトにお越しいただくすべての方へ、そんな思いを知っていただきたいです。
今日のブログ担当は、野村でした。
こんばんは!!
今日のマンダリンポルトは見学のお客様で大賑わいでした☆
たくさんの方に来ていただけて、本当にいいフェアになりました!!
近いうち、夏メニューの試食会が行われます!!
限定の組数で行われるので、もし興味のある方はぜひお電話ください☆
5月28日(木)18:00から
夏メニューヌーベル
6月7日 (日)12:00から
夏メニューフレンチ
また、ゴールデンウィークも色々なフェアを企画しています!!
来年春で挙式を考えてみえる方は・・必見です!!
5月4日(月)
5月5日(火)
5月6日(水)
プレミアムブライダルフェア
残りご案内できる時間帯もわずかです!!
少しでも興味のある方は、早めにご連絡お願いします!!
スタッフ一同、心よりお待ちしております♪
みなさん、こんにちは今日のブログはキッチンの野間が書かせて頂きます。皆さんは外食する時、今日は豪勢なものを食べに行こうと思ったときどんなお店にいきますか? おそらくお寿司屋さんや焼肉屋さんに行かれる方が多い様に思います。 ましてやフランス料理に行くことは記念日かクリスマスぐらいだと。。。自分もフランス料理を作る側なので、もっとみなさんがフランス料理を身近に感じて、食べに行って頂ける様なものを創って行きたいと思います。
今日も素敵な2組のカップルが誕生したマンダリンポルトです^^
続いて午後からの主役はむねはるさん&としえさんです♪
80名以上のゲストの方々が二人を祝福します!!
挙式後に新婦友人にはブーケを、そして新郎友人にはブロッコリーをトス!!
見事ゲットしたご友人にシェフが調理してくれたブロッコリー料理をプレゼント☆
パーティの一番の見せ場はお色直し入場。
まずは新郎むねはるさんがガーデンから入場、ゲストの皆さんから1輪ずつ花を集めながら花束にしていきます。
そして続いて新婦としえさんが2階からの入場。
階段の踊り場で花束にしたブーケを渡すむねはるさん、そして受け取ったとしえさんはお返事にブートニアをむねはるさんの胸ポケットへ。
その瞬間・・テーブルのシルバーファウンテンが一斉に点火!!
まだまだパーティは盛り上がります。
二人のウェディングケーキは「真っ白」その中にはいくつものハートが書かれています。
このハートはゲストテーブルの数。お二人のお色直しの間にゲストの方々にテーブルごとにフルーツのトッピングをしていただきました。
たくさんのハートをフルーツでいっぱいにしていきます。ゲストの皆様が参加して出来上がる世界にたった一つしかできないオリジナルのウェディングケーキ。
だんだんと完成が近づいてきました。
そしてお二人の手でチョコプレートをのせて完成です!!!
たくさんの愛でできたオリジナルケーキはその後・・・
ゲスト皆様にお二人から直接ケーキサーブをしておいしく食べていただきました。
パーティではゲストの皆様からだけでなく、ご家族のたくさんの祝福がありました。
きっとゲストの皆様にもお二人の感謝の思いがたくさん伝わったのではないでしょうか。
今日から夫婦となり新しいスタート、これからもお二人であたたかい家庭を築いていってください!!(井上)
今日も一組の素敵なカップルが登場しました!!
そのお2人とは……シンイチさんとカズミさんです。
お二人とはちょうど1年間お付き合いさせて頂いた、大事な大事なお客様です。1年がたつうちに待望の第一子ショウマくんがたんじょうしました。
ショウマくんはシンイチサンと顔が瓜二つなんです↑ これは挙式リハーサルの際の1枚。シンイチサンやっぱり表情かたいです。
披露宴ではお2人協力し合い花火キャンドルに火を灯していきます。披露宴会場が幻想的な空気に包まれます☆火が灯る度に拍手がおこって少し恥ずかしそうなお2人です。
ピンクのドレスがカズミさんには凄く似合いますね!!
披露宴も終盤にさしかかり気づけばデザートタイムに。お2人はゲストのみなさんにデザートビュッフェを用意しました!!種類は約20種類あります。好みのデザートをみなさん取って頂いてかんだんのひと時です。甘いもの好きなお客様にはたまりません!
あっというまにお開きに…。シンイチさん!カズミさん!今までの楽しい打ち合わせありがとうございました!!もう打ち合わせがなくなって寂しくなってしまいますけど、またいつでも気軽に遊びにきてください。お2人には本当に感謝感謝です!! いつまでも3人お幸せに!! 担当P 竹中