こんにちは、厨房の金井です!
最近夜がほんと涼しいですね!!
そんなことはさておき・・・・
今週の連休に、同期の竹中プランナーと東京へ行ってきました!
目的は、東京のおいしいレストランに行くことと、都会に生きる人たちを見ることです!!
まず東京に着いた僕たちは、レストランガイドでみて目星をつけていたところへ早速、向かいました!
某ホテルの一階にあるレストランで二つ星がついているそこでは、まずサービスの方に案内され、ウェイティングらしき場所に座ります。
その場所は高級感漂う椅子たちが並んでおり、とてもじゃありませんが、落ち着かない高級感でした!!
そして数分後席へ。。。
なんと・・・・・水が900円もするではありませんか!!!!!!
―ふたりとも唖然でした。が・・・頼むことに・・・
飲み物を選んだあとは、次は料理です!
チームワークがやはりすごく、サービスの人同士がすれ違う際に、会話してすべてのお客様の情報を交換しているように、見受けられました。
そしてこちらのちょっとした動きもサービスの方たちは見逃さず、水はいれる、席を立とうとするやいなやいつの間にか後ろにたっていて、椅子をひいてくれるなど当たり前かもしれませんが、とてもお客様としていった僕にとっては最高に居心地のいい瞬間だらけでした!
そしてサービスの方がこちらをみたりしているのはわかるのですが、
こちらにおくられる視線は、とてもいやな気持にはならない気配りという名の視線でした!!
動きも機敏でほんと無駄がなく、これをサービスというのかもしれないですね・・・
改めて実感させられました!!
サービスの中には外人の方がいらっしゃったのですが、その方がとてもユニークな方で紅茶を出していただいた際に、ホワイトシュガーとブラウンシュガーを「塩、コショウです」と片言でいってきまして、それがまたおもしろい瞬間でした!!
東京に行った際はまたこのような素晴らしいレストランに出会えたらいいなと思います!
みなさんもマンダリンポルトに来た際に、おいしいレストランを知っていたら厨房の金井までおねがします!以上厨房の金井でした!
こんにちは。
前回の連休を利用していつもなんですが、このメンバーで福井へ旅行にいってきました。
経理の谷さん宅から、谷さんのマイカーでレッツゴー!(谷さん以外は1時間半の遅刻でした)
谷さんごめんなさい・・・。
目的は海!男4人で仲良く野球をやりました。
きっとこのときの僕らは今日の甲子園の決勝ぐらい盛り上がり、興奮したことを今でも覚えています。
男なら一度はあの甲子園のマウンドに上がってみたいものですよね・・・。
たくさん汗もかき、体も赤く染まってきたので、宿に向かいました。その途中、自称「福井で一番面白い青年」に会って僕たちもたくさんの笑いをもらいました。
宿に着いたら待っていたのはもちろん食事!新鮮な魚介達がたくさん。やはり新鮮な物はどれだけ食べても飽きないですよね。残してしまうのではないかと思うぐらいの量でしたがなんとかクリア。ちなみに僕はフグを食べるのが初めてでした!この宿を探してくれた経理の谷さんに感謝!パチパチパチ
お腹がいっぱいになったらもう夜の街に出かけるしかありません。
夏と言えばお祭り、お祭りと言えば花火!
そう、花火を男4人で仲良くやりましたとさ・・・。
僕らは日々、多くのお客様やいろんな人に出会えるお仕事だと思います。
そんな人たちに笑顔や癒しをたくさんもらっています。
更にいつも助けてくれて、励ましてくれる頼りになる
先輩たちもいます。
もちろん、一緒に結婚式を盛り上げてくれるPJさん(アルバイト)やパートナーさんたちもいます。
そんな全ての人にとてつもないくらいの感謝をしています。
それでも・・・それ以上に大切な仲間がいて、それ以上の感謝の気持ちがあって、
言葉で伝えようとするのは少し卑怯かもしれませんが、なかなか直接はいえないので許して下さい。
ありがとう これから先も ヨロシク!
今日のブログは最近季語は入っていないけれど、五七五調にはまっているさんまこと若山でした。
みなさんこんばんは。昨日のブログでもお伝えしましたが、この時期常滑では花火大会があります。
今年は22日に、昨年は23日...。
昨年8月23日、このマンダリンポルトでごうさんとまみさんが結婚式を挙げてくださいました。
あれから1周年...。
ごうさん、まみさんにサプライズで結婚記念日をお祝いしたい!!
その相談を受けて今日が来ました。
まみさんのために、色々なご友人から思い出の場所でメッセージをもらい、温かいビデオレターをつくったごうさん。
まみさんの目には大粒の涙が...。ビデオレター以外にもプレゼントや、気持ちのこもったお手紙。
本当に素敵な一日でした。
マンダリンポルトで挙式を挙げていただいたみなさん、ぜひ記念日にも遊びに来てください。
スタッフ一同お待ちしております!!
そして、ごうさんまみさん本当に一周年おめでとうございます。
今日は常滑花火大会、その日が記念日というお二人が今日マンダリンポルトで結婚されました。まことさん&まさみさんです♪
2人の結婚式をお祝いしたいとたくさんの生徒さんがきて一緒にフラワーシャワーで祝福!!
花火がテーマのウェディングケーキに2人仲良くケーキカット☆2人のまわりにはゲストがいっぱいです♪
小さいころ以来、なかなかないので照れてしましますがお母さんと手をつないでお色直しの中座です。
リメイク入場は階段から登場、まことさんは紺色のタキシードでカッコよく、そしてまさみさんはパープルのドレスで華やかにをチェンジしました。
お色直し後は生徒さんからのサプライズ余興のクイズ出題。2人ともの意見はばっちり!!正解のハートがたくさん貼られています。
花火が記念の2人にとって今日は本当に特別な一日でしたね!!夜の花火もしっかり見ていただけて良かったです☆新たなスタートとなる記念の日、いつまでも笑いあって過ごす、まことさん&まさみさんでいてください♪今日は本当におめでとうございます!!!!!
みなさんこんばんは! そして、初めまして!
8月からマンダリンポルト勤務になりました、プランナーの福田です☆
今までは、名古屋の「ブルーレマン自由が丘」に勤務していました。
どうぞよろしくお願いいたします!
本日、スタッフのための秋メニュー試食勉強会が開かれました!
私にとっては初めてのマンダリンポルトのお料理、とても楽しみにしていました♪
きのこや栗、さつまいもなど、秋ならではの食材がたくさん盛り込まれたお料理。
一つひとつの味もおいしいのですが、合わせて食べることで一層素敵な味になるのです!
ちょっとしたかくし味などもたくさんあるんですよ◎
メニューの紹介もシェフからしっかり伝えられて、お客様にしっかりお伝えできるように勉強しました。
シェフたちがおいしいお料理を作っても、サービススタッフがきちんとお客様のもとへ運ばなければ、おいしさも減ってしまうということで、サービスの勉強もしっかりします。
本当に大満足のお料理でした!!
秋にたくさん行われる結婚式に向けて、最高のお料理を召し上がっていただけるよう、スタッフ一同頑張っていきたいと思います!
こんばんは!! もう暦の上では秋ですね!
一番好きな季節が過ぎようとしてるのでサラット日記のように最近の夏を振り返って
みようと思います。
今思い返せば2年前の夏、学生のころに、今の自分に直結する経験をしたことがたくさんあった気がします。 動きだしたと言うか、なんと言うか………。
英語が話せなかったなりに世界陸上警備で外人と毎日いろんな国の人と何度も話したり……
伝えたり……。
あれから2年……最近、今でも大好きなバイクにまたがり長野の農道を走ってたら……
まさかのガス欠。 今ではガソリンスタンドまで押していくのも楽しく感じたり。
ドジなところは2年前の夏と何も変わってないけれど、変わってなかったのは帰省先で温かく迎えてくれた家族と、
元気な関西の友人のみんなも同じでした。
ことしもあと半分、 「誰もが不可能だと言うことに挑むのが挑戦だ! 人からそんなの無理だと言われるのはありがたいこと。 挑戦する条件がそろったわけだから…」
この好きな言葉を胸に刻んでまっすぐに行こうと思います。
ブログは 竹中 でした。
こんにちは、厨房の金井です。
最近昼間は暑くて暑くて汗をかいてしまう今日この頃ですけども・・・
そんなことはさておき、
昨夜ついに・・・マンダリンポルト釣り部が再び動きました。
集合時間はなんと・・・・朝方3時という気の入りようです!!
満潮に合わせて集合したのですが、みんなとても眠そうでした・・
メンバーは厨房から金井、野間シェフ、藤井さん、ハタさん、
プランナーさんからは竹中君が参加しました。
そして今回の最初の釣りのポイントは武豊町の港です。
みんなで朝三時から港に向かったのですが、
まずはエサを買わないといけないね。
という話になりエサを買いに行ったのですが、
なんと前に買いに行ったエサ屋さんがお休みで、
あと二か所エサ屋さんを知っていたのでそこに向かうことになったのですが、
行ってみたら・・・・二か所ともお休みで一瞬まずい空気が流れたのですが、
二か所目のエサ屋さんの入り口付近をよく見てみるとなんと!
エサが自動販売機の中に入ってるじゃないですか!!
それを見た瞬間みんなでちょっと感動してしまいました。
今やエサも自動販売機になってしまう時代なんですね。
ちょっと感動に浸りつつ釣りのポイントへと向かいました。
そして釣りのポイントに着くやいなや早速みんなで自分の竿を準備し、
さ~投げよっかなと思った瞬間・・・・竹中君が一言・・
全く糸の付け方わからへんと言って嘆いていたので自分がやってあげることに。
竹中君の竿も準備出来たとこでみんなで釣りを開始しました!
しばらく経つと・・・なんと野間シェフの竿に当たりが!
引き上げてみると
これまた20㎝ぐらいはありそうな結構大きなメバルで、
野間シェフ釣ったことにこれまた大喜びしてました!!ですが・・
こんなに大きな魚が釣れることを予期してなかった自分たちは、
釣った魚を入れるクーラーBOXをもってくるのを忘れてしまっていたのです!
そして已む無くつったメバルはリリースしました・・。
そして野間シェフが釣ってからは、みんな釣れ出したのですが、
一人だけ釣れない人間が一人・・・・そう僕です!
せっかくこの日のために竿も道具も新しく買って準備万端できたのに、
一向に釣れず・・・最終的に釣ったのは5㎝あるかないかの魚でした!!
気づくと知らぬ間に明るくなってました。
みんなでそろそろ場所変えよっかという話になり次の場所へ向かいました。
場所は・・・・・内緒です!!
その場所はとても穴場で自分が気に入っているとこなので!
次は絶対デカイのを釣ってやると思い意気込んで向かいました!
そしてポイントに到着しみんなで釣り始めたのですが・・・
釣り始めて数分でなんと野間シェフと藤井さんの竿に当たりが!
引き上げてみるとこれまた25㎝~30㎝ぐらいはありそうなカワハギでした!
これ刺身にしたり肝を醤油で食べるとおいしいのにな・・・・・
といいながらカワハギを海にリリース・・・
それからちょっとして途中から来ることになっていたハタさんが合流しまして、
ハタさんも竿を準備し釣りを開始しました。
それからはみんな釣れ出したのにまたまた釣れない人間が二人・・
そう僕とハタさんです。竿にあたりはくるもののまったく魚が食いついてくれなく、
一匹も釣れませんでした。そしてエサがまだ余っていたので、
余っている分を使ってしまおうという話になり次の場所へ向かいました。
その場所は衣浦トンネルの近くなのですが、
そこではクロダイやグレが釣れることで人気の場所です!
着くやすぐにみんなで竿を投げたのですが、
待つこと10分・・20分・・30分・・40分・・50分・・一時間・・
全く釣れずあげくの果てにはその場所の地面に座り寝ながら待つ状態でした。
1時間半ぐらいしてまったく誰も釣れなかったので帰ろっかという話になり・・
帰る事にしました。
最終的には大きさと量では野間シェフと藤井さんが一番でした。
そして竹中君と僕は3匹ぐらいで・・・ハタさんは0でした・・・
そして帰るときハタさん全く釣れなくて何しに来たかわからないね!!!と
みんなで笑いながらかえりました。最後のほうは疲れてしまいましたが、
太陽に照らされながらの釣りはとてもいい気分で清々しい気分にさせてくれる最高の日でした。こんどは大きなものを釣ろうと心に誓う金井でした!
釣りの事で分からないことがわれば厨房の金井まで!お待ちしています
ある日、外を眺めていたら、こんな風景と出会いました。
遠くて会話は聞こえないけれど―。どんな会話がそこにあるのか、気になります。
海がきらきらして、綺麗です。
お天気が良かったので、井上さんと外に出てみました。
目の前に、「私たちの影」
そういえば、昔は影ふみとかしましたよね。懐かしいです。
―皆さん、最近自分の影、見てますか??
夏のマンダリンはより一層オレンジがよく似合います。
今日は、「セルリア」というお花が使われています。
私たちの自慢のチャペル。今日はドレスとお花が仲間入り。
―綺麗です。
そして、ラストに。
虹をつくっちゃいました。
暑い日に水やり。得した気分。
それでは最後に恒例の?一句。
―マンダリンポルト全員で考えました。
考えても
考えても考えても
考えても、出てこない!!!!!!!!!!!
無理やりしぼってこの作品。
嬉しくて ピンボケさえも 見せたくて
マンダリンポルト 合作
2009 夏
お盆休みも今日でラスト、夏らしい暑~い一日でした。
しかし、夕暮から夜になってみると風が気持ちよく感じられ、だんだんと秋の訪れも感じつつあるこの頃です。暦では秋ですからね!!
今日はお客様との打ち合わせのなかででてきたウェディングケーキのお話をしたいと思います。
私「お二人のウェディングケーキはどんなデザインにされますか?」
新郎新婦「・・・んん~やってみたいケーキのデザインがあるけれどなかなか決められないよね~」
私「ケーキのアルバムを見てみましょう!」
新郎新婦「こんなにたくさんデザインがあるんだ~、私たちはどんなのにしようかなー」
結婚式にはかかすことのできない「ウェデュイングケーキ」
ケーキカットはたくさんの皆さまに囲まれ、シャッターチャンスの瞬間です。
そんな大事な瞬間をぜひオリジナルのウェディングケーキにしていただきたい☆
こだわってもらいたい!!とおもっています。
マンダリンポルトのウェディングケーキはパティシエと新郎新婦とが直接打ち合わせをしてデザインを決めていきます。
お二人のイメージを伝え、打ち合わせをしながらパティシエがケーキのデザインをスケッチしてお二人だけのオリジナルウェディングケーキができるんです☆
今までのケーキをご紹介すると・・
桜の花びら型のケーキ&ひまわりケーキ
あこがれのイチゴたっぷり2段ケーキ&海をイメージした波乗りケーキ
高さをだしたクロカンブッシュ&かわいいハート型
ほかにもデザインは様々です。
ぜひこれからケーキを考えられる皆さま、お二人だけのオリジナルウェディングケーキにぜひこだわってみてください!!
どんなケーキにしようか悩んでいるお二人はぜひ一度ケーキアルバムをご覧ください。
そして、本日は先週にひきつづきプレミアムブライダルフェアでした。
たくさんのお客様にお越しいただきありがとうございます。
来月のプレミアムブライダルフェアは9月20日(日)です。
次回フェアのご来館をスタッフ一同楽しみにしています。
本日のブログはチョコレートケーキが好きな井上がお届けしました。