マンダリンポルト・スタッフブログ
愛知県常滑市のゲストハウス・結婚式場

今日のお昼のご飯でのこと・・。



厨房スタッフの金井シェフから

「僕の手相、珍しいんです!!」DSCN9619







みんな自分の手相と比べてみると、金井シェフの手相は頭脳線と感情線とそれぞれあるはずの線がなんと1本しかないんです。

みんな自分にもないかどうかチェックしてみますがありませんでした・・・。



DSCN9614きくとそれは「ますかけ線」という特殊な手相☆

ますかけ線を持つ人物は徳川家康や織田信長といった天下人におおく、

さらに金井シェフは片手だけでなく両手にこの特殊な線を持っているんです!!











これはスゴイ!!!!!

調べてみると有名芸能人にはこの線があるんです。

きっと金井シェフは大きく成長することまちがいなしです☆







皆さんも自分の手相気になりますよね?

ぜひ調べてみてください。

特殊な線があるかもしれませんよ!!

こんにちは。 毎年、こたつをしまう時期ってすっごい迷いますね!!



 先週の担当結婚式で感動的なシーンを見ました!!





感動中座新郎さんが中座のエスコート

役に選ばれたのが九州からきてくれた おじいちゃん、おばあちゃんでした。

お金で買った高級なプレゼントよりたぶん何倍もうれしかったのだと思います。

おばあちゃんは孫の新郎さんに抱きついて離れない感動的なシーンになりました。 まだ中座のエスコートのお相手が決まっていない新郎新婦さん。。

おじいちゃん、おばあちゃんは喜ばれると思いますよ。



急に田舎に帰りたくなった 竹中 広哉 でした







こんばんは。



  今日のブログはキッチン、でい、こと藤井が書きます。



  今日は、PJさんについて書こうと思います。



  ブラスで働いてくれているアルバイトさん、の事をプリティージョブ、

  略してPJさんと呼んでいます。



  今日、マンダリンポルトに入ってくれる新しいPJさんが、

  集まってくれて、これからについて講習を受けてくれました。



  PJさん、えんのしたの力持ち。



  色々なところで支えてくれています。



  これから、新しいメンバーが入りパワーアップして、

  頑張っていこうと思います。

こんばんは!

今日の寒い雨の日でしたね。

まだ少し寒い日が続くそうです。。まだまだ防寒が必要なようです!!



そんな雨の中、本日もたくさんのお客様にお越しいただきました。

お昼には、「春ヌーベル試食会」

s-P1050729

ご家族で参加される方が多く、皆様に満足して頂けるお料理を召し上がって頂きました◎

笑顔でお帰りになられる方ばかりで、

スタッフ一同嬉しい気持ちでいっぱいです。







そして今日のメインイベント!!



s-P1050734

まず・・・

見てください!

このたくさんのお花☆









s-P1050743お花屋の「セオリー」さん!

山中さん・泉さんです!

今日はフラワービュッフェフェア。

お客様に好きなお花を選んで頂き、

アレンジブーケをお花屋さんに作って頂きます。









s-P1050737来週結婚式を控えた「たつおさん・ひでみさん」

お二人の様子を少~し観察・・・

女性は特に、お花を見るだけでワクワクするもの。

これもいいな、あれもいいな・・・

お二人とも真剣な眼差しです。









s-P1050742完成しました!



お花屋さんの手にかかれば、素敵なアレンジで

あっという間にブーケが完成してしまうのですが、本当にかわいいブーケ♪

フラワービュッフェに参加された皆様に、楽しんで頂けたフェアでした◎



山中さん、泉さん、本当に長い時間ありがとうございました!!

これからもよろしくお願いします☆



フェアに参加された皆様、お家でお花、育ててくださいね♪



本日のブログは、観葉植物を上手に育てられるようになった福田がお送りしました!

今日も笑顔が眩しいカップルが誕生しました。



そのお2人とは………







ケーキカットモンブランひろきさんときよみさんです。お2人の表情をみて頂いたらやさしさと楽しさが伝わってくる気がします。力を合わせて入刀なのですが、、、この日のウェディングケーキはちょっといつもと違んです!!













モンブラン僕も大大大好きなモンブランなんです☆ クリのお2人のようにあま~~~い香りが披露宴会場にひろがります。















ご祝儀舞いまだまだ珍しい演出は続きます………。 ヒロキさんの地元は鹿児島県ということで、愛知県では見かけないご祝儀舞の披露がありました。鹿児島ではスタンダードなお祝いのお席用の見事な舞いでした!!















鏡でポンこの日のテーマは日本の心、~~和~~ お色直しで和装に着替えられたお2人はそのまま、マンダリンでは珍しい演出、鏡でポンで皆様にご挨拶に伺います!!





















バラの花束ラストはもちろん、キヨミさんいバラの花束のサプライズプレゼントが………!!

いろんな驚くことがあった1日でしたね!!頂いたプラモデル大事に部屋にかざっておきます!! ヒロキさん!!キヨミさん!!ずっっっっとお幸せに!!



      担当P 竹中 広哉







夕日みなさんこんばんは。

少しづつ温かくなってきましたね!!

早いところではもう桜が咲いているところもあるそうです!!



春もすぐそこまでやってきています!!





3月に入りまして、マンダリンポルトで結婚式の準備をしている皆さん!!



オススメのフェアが来週あります!!



引出物展示フェアです!!



3月13日(土)10:00~17:00




*ご来館される際には担当のプランナーに必ず事前ご連絡を入れてください。







ぜひぜひご来館をお待ちしております!!



画像 001

ブルーブラン、岡崎にある姉妹店。

ここは、私の「原点」











チャペルを臨んで

2月のある晴れた日。

私の後輩が、結婚式を、挙げました。









初めて、着物をきました。



いつも働いていた待合室に座って、コーヒーを、飲みました。





教会へ

いつも行き来していたチャペルへの道。



この日は、とても幸せな道に思えました。













晴天

ガーデンでのフラワーシャワー。

ブルーブランの自慢は、どこにも負けない広いガーデン。そのガーデンを人が埋め尽くしました。

―すべて、後輩のお客様達でした。









お花たち

「のむさん、会場のお花、楽しみにしといてくださいね!かなり気合いれました!!!」そういっていたテーブルコーディネート。



お花も、今日この日をお祝いするかのように、生き生きとそこにありました。









テーブルコーディネート

いつもは、準備をしているお料理のセット。

今日は、自分の名前がそこにあります。



















シェフ

一緒に働いていた総料理長。今日もあの頃と変わらない、あの曲で、あの笑顔でメニュー紹介。















めでたや社長そして同期

我らが社長。恒例のもちつきも、絶好調。



愛すべき後輩たち。-涙、涙だったね。







私の同期

そして、今でも一番の支えである、「同期」

今日は、BGM担当。

「幸せを伝える音楽を」











ブーケ



どの瞬間に、シャッターを押しても、その映るものすべてが、幸せそう。

結婚式は、そんな日。

結婚式は、特別な日。





後輩のあだ名はシスター。

私に、似ているから という理由でついたそのあだ名のように、今日この日は、姉の気分でした。









幸せを沢山分けてもらって、

きっと今日この日に立ち会った人は…



―帰り道、元気になれた、幸せな気分でいられた―





やっぱり、結婚式は、すごい。











こんにちは、

厨房の金井です。



突然ですが、外食によく行かれますか・・??

ぼくは、月に2~3回はいきます。

先々週ぐらいに友達とふらっと入ったお店がおいしかったので、

そのお店のことについてちょっとだけ書きたいと思います!!





名古屋で食べたのですが、

そこは農家直送の新鮮な野菜ばかりを、

つかったビュッフェスタイルでの、お店なのです。

野菜類がメインなのでしょうか・・・・?

すごくたくさんの野菜を、メインとしたおかずが並んでました。

とてもありがたい品々です!!



久しく食べていない、おからや、里芋の煮っ転がし、白和え、

ものすごく体にいいもの食べた気分です!

最近あんまり野菜を摂取していなかったのでとてもいい気分です。



来週にでもあそこにもう一回たべにいきたいです!

みなさんも野菜を摂取しながらいい日々を送ってくださいね!



                        厨房の金井でした。

こんにちは、マンダリンポルトのさんまこと若山です。



今日はこれからいつもお世話になっているPJさん(アルバイト)たちの



卒業式があります!



僕も1年前を思い出します・・・。



一人ひとりそれぞれの想いを持って会場にきます!



笑いと涙の時間を過ごしてきたいと思います。



それではいってきます!!!

2月ラストの日曜日、マンダリンポルトでは本日も幸せなカップルが

2組誕生しました☆





1組目の新郎新婦はけんじさん&るみさんです。



いつもオシャレで癒し系のお2人。

結婚式の準備を進めていくなかお2人が一番心配されていたこと、

それは・・・



「人前がとっても緊張するんです・・・。」





たしかに結婚式の主役は新郎新婦!!

目立ってしまうのは確かなのですがなるべく派手なかたちではなく、

穏やかにゲストの皆さまと過ごせたらいいな☆

ということで準備を進めてきました。







挙式はあたたかく皆様に見守ってもらう「人前式」

朝からの雨もあがり、天気も2人を祝福してくれています!!



IMG_0312披露宴入場後、まだまだ緊張気味の様子・・。パーティの雰囲気はお2人の望む、料理を楽しみにがらゆったりと過ごすパーティ。来ていただいた皆様一人一人と会話をし、写真を撮り、和やかにすすんでいきます。





IMG_0314お色直し入場はテーブルを一卓ずつまわりながらキャンドルサービスでごあいさつ。真っ赤なドレスにお色直しされたるみさん、「とってもきれい~」と皆様から祝福の拍手がいっぱいです。









パーティ後半はお2人から皆様へ「ありがとう」を伝えました。

1:ハッピーシール

当りのついているゲストへプレゼント!!

さらに絵を描くことが好きなるみさん、今日はけんじさんも一緒に

当りのゲストへ「似顔絵」をその場で描いてプレゼントしました☆





2:ケーキサーブ

IMG_0320お2人からは感謝の気持ちを込めてウェディングケーキを直接お届け☆















3:手作りプチギフト

お見送りでのプチギフトは、るみさん手作りのラスク♪

とってもかわいいラッピングにお店で売っているかのような完成度!!

一つ一つに「ありがとう」の気持ちが込められています。





けんじさん&るみさんおめでとうございます!!

お2人の夢に向かって進まれている姿はとっても素敵だなぁと感じていました。

ぜひお店のオープンの際は教えてください☆遊びに行きますので!!(井上)







☆★☆★☆★☆



『29人の、おめでとう』



いつも天気予報を気にしない私もさすがさすがに、約1年半ぶりのピンチ。。。―3日前にみた天気予報 『28日 70%雨』

―2日前にみた天気予報 『28日 90%雨』

―これは、、、、まずい、、、、いよいよ、いよいよ、晴れ女伝説も幕を下ろすのか!!??

・・・

・・・

・・・



でも、私はなんとなくわかっていたんです。





「―それでも、晴れる」と。








本日の主役は、りゅうぞうさん&けいこさん。

2人との出会いは、1月中旬。

「どうしても、早く結婚式をしたい。」「親族だけで、やりたいんです。」



そういってマンダリンポルトにきたお二人。

本当に、「ご縁」あって、今日を一緒に迎えることになった私は、本当に2人との打ち合わせが楽しみでした!





一か月半で結婚式の準備をすることが、どれだけ大変か…想像できますか??



今日このブログを読んでくださってる皆様が、今から会場を決め、4月の半ばには結婚式を迎えるんです。そして、それは一生に一度しかないこと。





それでも、結婚式をしたいと想うその気持ちに、私はどうしても応えたい、その想いだけでした。



まず、一つ目のお楽しみは、会場コーディネート。

初のゼブラランナー&ゼブラナフキン!そして南国イメージのお花たち☆

ゼブラ

これには、出来上がった会場をみるスタッフも、衝撃でした!

「こんなに、いいとは思わなかった!!!!!」想像以上に素敵な仕上がり!お花屋さんに感謝感謝です^^





そして!今日この日を楽しみにしていたのは、ご親族の方だけではありません!



快晴そしてこの数!見て下さい、この数!!!!!!

けいこさんの教え子さん、大集合です!!!!!



「先生のドレス姿」を一目見ようとこれだけの方が集まる…。



けいこさんにとってはもちろん…

働くけいこさんを見たことのない、りゅうぞうさんにとっても―

働くけいこさんを見たことのない、ご列席のご親族の方がとっても―

とても嬉しい瞬間だったのではないでしょうか??





29名、全員が楽しめる結婚式に―。

2人の結婚式は、「お食事を美味しく」そして、全員参加のケーキトッピング、全員参加の似顔絵大会!





これ、どちらも意外に盛り上がります。

みんな、必死。お父さん、お母さん、おばあちゃん、おじいちゃん、おじさま、おばさま、みんな楽しそうでした。





似顔絵大会それにしても、結婚式って、何なんでしょうか??

笑う、楽しい、寂しい、泣く、でも、嬉しい。









今日も、29名の笑顔と、笑い声と、涙と、拍手を目の当たりにして、私はそう思うのです。



結婚式に携われば携わるほど、この「結婚式」が持つ力に、圧倒されます。

結婚式に携われば携わるほど、この「結婚式」がわからなくなる時もあります。





結婚式の良さを、語るのはとっても難しいです。





おばあちゃん2ただ、思うことは、人生において、この日は必要だということ。



その場に立ち会って、「なぜかそう思える」

その場に立ち会い続けて、「それでも、そう思える」











3ショットりゅうぞうさん、けいこさん、この仕事をして、もう4年目が終わろうとしています。

私にとって、今のタイミングでの、2人との出会いはきっと、用意されていたものだと思います。2人がそう感じていただけているように、私もそう思います。



本当に、ありがとうございます。

本当に、おめでとうございます。



これからも、これからも、ずっとつながり続けていたいですね。

これからも、これからも、よろしくお願いします!



担当の のむらひとみ より