こんばんは。
お腹が鳴る時間ですね。
家に帰ればお母さんのごはんが待っています。毎日感謝です。。
女性のみなさん、この時期になると乾燥が気になりませんか?
毎年冬が近づくと必ず購入するハンドクリーム。
今年はどんな香りにしよう…?なんか考えただけでわくわくしちゃうし、
女性は香りのものって好きですよね。ラベンダーやバラの香りはなんであんなに幸せになれるんだろう。
いつものお風呂がエステサロンに早変わり。
お風呂の電気を全部消したら、代わりにキャンドルを置きます。
お花の香りのバスボムを浮かべたお風呂にゆっくり浸かりながら、素敵な音楽も流しちゃったりして。
なんてロマンチックなの…なんてリッチな気分!
休みの前の日は、いつもと違うバスタイム。よかったらお試しください。。
1日20回はくしゃみをします。
今日のブログ担当は厨房のハッピーこと八田でした。
2011年10月23日
この天気予報を覆して晴れになった日に一組のカップルが誕生しました。
『たかひろさん&ひろみさん』です。
大人なお二人だけど、子供心が満天なお二人です!!!
外国人のような目鼻立ちタキシードとドレス姿が素敵です。
一週間前からお二人と「晴れろ晴れてくれ」って願っていたたら、
まさしく当日は青空☆
常滑の青い空も祝福してくれました。
お二人の式は教会式、
ひろみさんの入場するときの涙は、お父さんとの思い出が過り「感謝の気持ち」だったんじゃないかと思います。
晴天のなか、ライスシャワー、バルーンリリースに続きます。
バルーンリリースは、ゲストそれぞれの願い事をカードに書いて、「フェンネル」という”成功”の意味を持つ種と共にリリース!!!
「ap bank」が大好きというお二人らしい演出になりました。
青いシャンパンでサムシングブルーを感じながらオープンキッチン☆
ガーデンケーキカット!!!本当に晴れて良かったです。
お二人のケーキは以前旅した軌跡☆
スカイデッキから子供たちが飛び出し、
「マルマルモリモリ・・・♪」
姪っ子ちゃんが、まるも体操を可愛く踊ってくれました。
たかひろさん休む間もなく、フランベ準備へ
ご両家お父さんも参加で、普段美味しい料理を作ってくれているお母さんのもとへ一緒に出しました。フランベ中のたかひろさんを見ている父さん、コック服を羽織って腕を組んだ姿は格好良かったです。
続きましてリメイク入場!!!
「007入場☆」
これは前日まで考えて考え出した答えです。
たかひろさんのカッコよすぎるハット姿からの007の曲と共に入場!!!
そこから「ブーケ・ブートニアの儀式」で、今まで感謝を告げたい方からガーベラの花を一本ずつ受け取りブーケにしました。
それをカクテルドレスにお色直しされたひろみさんへプレゼント☆
シルバーファウンテン点火!!!
長渕剛の「幸せになろうよ」響きましたね。
響くと言ったらひろみさんによるお手紙とたかひろさんの言われた謝辞感動しました。
宿題を忘れてもマンダリンへ打ち合わせをやりに来たかった・・・
その一言が嬉しかったです。
お二人とは本当に良い縁でめぐり合わせて頂き、いろいろな方へ感謝しています。
ここからお二人自身がお二人らしい人生を歩んで行ってください!!!
そして、たまにはマンダリンポルトへ遊びに来てくださいね。
お幸せにーーー!!!
お二人の担当プランナー
山田 朋彦
こんばんは!!
中日ドラゴンズが優勝しましたね!!
今までずっと目指して努力してきたことが形になった瞬間、
最高の瞬間ですね!!
一度はやってみたいことの一つ、
「ビールかけ」の佐古が今日はお送りします!!
みなさん、もうお気づきだとは思いますが、
結婚式は、とっっても素敵な日なのです!!!
今まで誕生日や何かのお祝いで
家族や友人にそれぞれから「おめでとう!!」と言われたことはありますよね?
でも、結婚式の日はさらに嬉しい特別な「おめでとう」なのです!!
何が特別かというと・・・
今までお世話になった方々が
お2人のためだけに集まり、皆さんが一斉に伝える「おめでとう」!!
それが特別な「おめでとう」なのです。
日頃、会社でお世話になっている方も
学生時代一緒に騒いだ友人も
小さい頃のことをよく知っている親戚のおじさん・おばさんも
ずっと近くで見守り、育ててくれた家族の方も
そして、これから家族になる、大切な相手の大切な方々も・・・
こんなにもたくさんの方々から一斉に「おめでとう!!」と言われる日、
それは結婚式の日だけだと思います。
そんな特別な日、ゲストの方々のことをよ~く考えてください。
お2人の結婚記念日となるその日に
誕生日を迎えられる方はいらっしゃいませんか?
結婚記念日を迎えられる方はいらっしゃいませんか?
もしいらっしゃったら、そのゲストの方にはサプライズで、
お祝いをするのはいかがですか?
大勢の方に祝っていただけるという喜びを、その方にもプレゼントしましょう!!
サプライズを考えるのはとてもワクワクしますよね☆
相手の喜ぶ顔を想像して、
「あれはどうかな、これはどうかな、もっと喜んでもらえるにはどうしたら良いかな・・・」
でも、プレゼントはどんなものでも良いと思います。
自分のために一生懸命考えてくれたということが
一番のプレゼントになるのです!!
お2人にとっての特別な一日、大切な方にも喜んでいただきたいですね☆
私たちはサプライズをお手伝いします!!
大切な方の驚いた顔と最高の笑顔を見るために
一緒に素敵なサプライズを考えましょう!!☆
先日誕生日を迎えて、「おめでとう」と言われる嬉しさを
涙が出るほど感じている佐古がお送りしました!!
10月19日水曜日
青空が広がる中
1組の笑顔あふれるカップルが誕生しました
かずおさんときょうこさんです!!
人前式では
きょうこさんのお母様からのベールダウンの儀式、
両家のお父様に立会人代表となっていただきました
家族の思いが詰まった温かい挙式となりました
お二人と私も楽しみにしていたケーキカット!
ショートケーキが大きくなっちゃたケーキです
きょうこさんが好きなネコのクッキープレートや足あとも
しっかりついている、とってもかわいいケーキです
ケーキが大好きなきょうこさんも「おいしい!」と大満足です♪
お色直し入場は
かずおさんは紋付き袴、きょうこさんはおばあ様からいただいた振袖で登場!!
そして・・・
ビールタンクサービスとお二人の地元の名物のえびせんべいサービス!
お二人がゲストの皆様のために考えた素敵なプレゼントです
花束と記念品の贈呈
記念品はお二人手作りの常滑焼とお二人の生まれた日の新聞を
親御様に感謝の気持ちを込めてお渡ししました。
今日は特別にお二人のことが大好きなスペシャルゲストが2人来てくれました
友人でありカメラマンのみきさん
オープニングとエンドロールの映像は披露宴を大いに盛り上げてくれました
お二人の衣装担当のまりさん
元マンダリンポルトのサービススタッフということもあり、
お二人のお祝いにかけつけてくれ、お手伝いもしてくれました
お二人のまわりには温かい人が沢山いることを
感じた1日でした
とっても優しいお二人に出会えたこと
お二人の笑顔に私も沢山幸せをいただきました
本当にありがとうございました
いただいたDVDは私の宝物です
寂しくなったら見て元気をもらいますね!!
マンダリンポルトはお二人のかけがえのないの場所です
いつでも遊びに来てください
末永くお幸せに♪
担当プランナー
柳麻祐
こんにちは、今日のブログ担当のキッチンの野間です
今週末に、スタッフの勉強会が行われます
スタッフ勉強会とは、新しいメニューに代わる前にサービススタッフはもちろん
プランナーそして厨房スタッフも含め実際にお料理を食べて意見交換や
お客さんに説明できる様に勉強をします
今回のメニューも季節の野菜や珍しいお魚を使ったメニューになっているので
冬に披露宴をされる新郎新婦さんはお楽しみに!!!!
今日も笑顔が素敵な1組の幸せなカップルが誕生しました!!!
そのお2人とは。。マコトさんとエリコさんです!!
お住まいがなんとほぼ和歌山のお二人!! 打ち合わせの度にこの笑顔のまま来館してくれていました!!
空がすごく高く見えたこの日!! のウェディングは!?!?
ちょっと緊張気味のお2人をいつもの笑顔に変えてくれたのはやっぱりフラワーシャワーの力でした!! リゾート感をお2人もゲストのみなさんも感じて頂けるこの瞬間!! ここからは肩の力を抜いてウェディンパーティーへ!!
このケーキだけは紹介させてください!!
マコトさんはイカダにお客様をのせて川を下るイカダ士なんです!!そのイカダをマンダリンでエリコさんが待っているというオリジナルWDケーキです!! 心があったまりますね!!
美男、美女のお二人はカッコイイ演出も用意しています!! 暗転の中、エグザイルで廻るキャンドルサービスはドラマのワンシーンのようです!!
笑ったり泣いたりした1日もあっという間に
お開きの時間です!! 数回の打ち合わせしかできなかったのに、新郎謝辞でスタッフにメッセージを頂いて
ありがとうございます!! 聞いていてボクも胸が熱くなりました!! 打ちあわせのこと鮮明に覚えています!! こんどゆっくりお話しましょう!! 特産物のジャバラ楽しみにしてますね~!
お幸せに~~
担当P 竹中 広哉
こんばんは!
本日はあいにくの空模様・・・
ただ、結婚式はお天気のことなんか記憶にないくらい、素晴らしいものでした。
本日10月15日、マンダリンポルトでは2組のカップルが誕生しました。
まず一組目のカップルは・・・・・
せんさんみかさんです*
本当に明るいお二人、準備期間は短かったものの、しっかり者のみかさんのおかげで、
順調に準備がすすめられました。
迎えたこの日、お天気はあいにくでしたが、お二人のもちまえの明るさで、楽しい一日が始まりました。
二人の結婚式、見どころがたくさんありました。
新婦のみかさんはドレスショップにお勤めだったこともあり、
豪華なドレスも見どころの一つです。
おしゃれな雰囲気の会場で、ケーキもお上品に生花を飾った、可愛らしい大人なケーキです。
両家のお父さんお母さんにも出てきていただき、食べさせあいっこ!
盛り上がりましたね。
そして、見せ場の一つは、リメイク入場!
みかさんまたしても豪華な真っ赤なドレスで入場です。
そして、マンダリンでも珍しいドライアイス入場!
大量のドライアイスのけむりが会場中に広がりました。
そんなまるで雲の上にいるような雰囲気の中、
花火キャンドルの演出で皆さんにごあいさつです。
そして、そして、私もとても楽しみにしていたシャンパンタワー!!
ロゼ色の綺麗なシャンパンを、ライトアップされたクリスタルのシャンパンタワーに二人、シャンパンを注ぎます。
そして、最後の見せ場は、コックコートにエプロン姿で登場しての皆さんへのウェディングケーキサーブ。
せんさんのコックコート姿に会場も盛り上がりましたね!
そんな二人でサーブするケーキには、お二人手作りの似顔絵入りの小さな旗付き!
メッセージも入っていて、みなさんとても喜んでいらっしゃいましたね。
お二人から皆さんへのお心配りです*
本当に見どころ満載、華やかな結婚式でした!
私も初めての演出ばかりでとても楽しくお手伝いさせて頂きました!
ありがとうございます*
最後のせんさんからみかさんへの感謝の気持ちを込めたサプライズも、とても感動しました。
これからも明るく楽しく、お互いを想いあえるお二人でいてくださいね!
またマンダリンに遊びにきてください!
マンダリンポルト 笠島えり菜
******************************************************************************************
続きまして、午後の結婚式
この日を待ち望んでいた、新郎よしひろさんと新婦ともこさん。
ご家族も温かく見守る1日となりました。
とてもやさしいお二人、来てくださったゲストのみなさまも
素敵な方ばかり★
この日を楽しみにされていたのだなとしみじみ感じました。
パーティの内容は盛りだくさん!
結婚式のテーマは、
「笑いと涙の結婚式」
そのテーマにぴったりのパーティがスタートです!
結婚式には、たくさんのお子様もご招待。
挙式では、ヴェールガール&ボーイ、リングガールとして
お手伝いしてくれました。
そのお礼として、プレゼントタイムです☆
みんなからの「おめでとう」の声も
可愛かったです♪
やっぱり素敵な和装入場。
マンダリンポルトは和装もしっくりくる会場なのです☆
そして、和装といえば・・・
祝い餅つき「めでたや」!
会場内を一気に盛り上げてくれます!!!
全員がひとつになる演出です。
「よいしょ~~」
これでおわりではありません!
カクテルドレスで入場★
憧れのキャンドルサービスでみなさまのテーブルへご挨拶。
夜のロマンチックな雰囲気にキャンドルの光が素敵なんです♪
このあとはデザートビュッフェにご友人からの感動スピーチ・・
ラストは涙でおひらきになりました。
よしひろさん、ともこさん、本当におめでとうございます!
お二人だけでなく、ご家族やゲストの笑顔がたくさんあふれた結婚式でしたね。
素敵な1日となったこと、本当に私もうれしく思います。
これからもお二人、ずっと仲良しでいてくださいね!
おめでとうございます!!!
担当プランナー 福田有里
この10月14日、ここ常滑マンダリンポルトの地で一組のカップルが誕生しました。
まさひとさん&かおるさんです。
この日の為に、選んだ純白なウェディングドレスは2.5mの長さ!!!ベールも同じ。
その晴れ姿でお父さんと共に入場。
そして優しいかおるさんのお母さんによるヴェールダウンの儀式。
まさひとさんと共に新しい一歩を踏み出しました。
一番の見せ場は、こだわって作ってもらったケーキは・・・
お二人が好きなキャラクターのケーキ☆
プロポーズした場所でもあって力が入ってます。
ご親族、ご友人の余興もお二人を祝福されました。
そしてタイトルにもあるように、かおるさんは昔からおじいちゃんっ子でよく遊んでいたそうです。
その大好きなおじいちゃんに自分のドレス姿を見せたかった・・・
結婚式を目の前で見て感じて欲しかった・・・
『ありがとう』という5文字を伝えたかった・・・
その想いを手紙に綴り、天国のおじいちゃんに送りました。
きっと近くで見守ってくれていたんじゃないですか。
お二人の担当プランナー
山田 朋彦
こんばんは☆
以前に書いたおすすめ演出のその2を書きたいと思います。
今回のテーマは和装でやっていただきたい演出
和装(白無垢・色打掛・引振袖)を着てみたいと思われている花嫁さんは多いはず。
日本人ですから和装は絶対に似合いますよ!!私も入社当時ヘアメイクの先生にそう言われたことがきっかけで
必ず着てみたいって思っていました。
和装だからこそ合う演出も結婚式にはたくさんあります。
・祝い餅つきめでたや
これは会場中が盛り上がることまちがいなしの演出です☆めでたやパフォーマーがお餅つきをしながら新郎新婦はもちろん、会場のゲストを巻き込んで一緒に楽しめます。
・鏡でポン
ゲスト卓上に置ける小さな鏡開き。中には各卓オリジナルで入れたいもの(お菓子やおもちゃなど)を入れていただくことができます。
卓上花火もあるのでゲストの反応も楽しみながらテーブルサービスができます。
・提灯サービス
和装でのキャンドルサービスも素敵ですが和装姿にふさわしい演出がこの提灯サービスです。新郎新婦の名前が入ったオリジナルの提灯を各卓のキャンドルホルダーへかぶせていきます。あたたかく提灯の光がともされていく様子はとても素敵です。
挙式での和装演出もあります。
・三三九度
神前式でおこなわれる演出を和装人前式でおこなうことができます。立会人代表の方に盃にお神酒を入れてもらい飲みかわす夫婦の儀式。和装にはぴったりです!!
他にも 鏡開き、折り鶴シャワー、紙吹雪入場、番傘入場、人力車入場、、、
たくさん和装に合う演出はあります。
ぜひ和装での演出をお考えの方はプランナーに聞いてみてください。
今日のブログは井上でした。