マンダリンポルト・スタッフブログ
愛知県常滑市のゲストハウス・結婚式場

こんばんは、本日もこの時間がやってまいりました!

暑さをだいぶ感じなくなった今日この頃、突如の寒気!
半袖から長袖に変わりました!

そしてこの壺はつい先日に幸せになりましたカップルからの
誕生日プレゼントなのです!
披露宴の中でもサプライズでした!

この進行は何だろうと焦っている僕にお二人からのプレゼント!
お家で秘伝のタレを作りたいと思います!
本当にありがとうございました。

社会人になるとついつい忘れがちな自分の誕生日を
ふと思い出させてもらい、あたたかい物をもらった
忘れられない一日となりました!

本日のブログは銭湯に行くことでリフレッシュをしましたさんまこと若山でした。

こんばんは!
先日、髪の毛を30センチほどバッサリ切った福田です☆

さて、本日は・・・
このお仕事をしていると、お客様から旅行のお土産などを
嬉しいことによく頂くのです♪

今日もグルッとスタッフルームを見渡してみると、
ありましたありました。

ハネムーンのお土産たち☆
おいしく頂いております~!
この時期ならではの、ハロウィンドーナツ!
かわいい~~!と思わず写真を撮ってしまいました。









今日打ち合わせをしていた笠島Pも、おみやげをいただいたのですが、
私の大好きな「雷鳥の○」&奈良の名物「せん○くん」のお菓子。
癒されました。
お客様が自分で撮った写真でカレンダーを作成し、素敵な1冊を頂いたことも・・
私のデスクに飾りながら使わせて頂いております☆






みなさまから頂く、お土産やプレゼントで
マンダリンポルトスタッフは元気を頂いております!!
どしどし受付中です♪


****************************************
・・・営業時間の変更について・・・・
平日は営業時間が12:00~と変更になります。
急な変更でご迷惑をおかけして申し訳ございませんが
よろしくお願いいたします。

こんばんは、久しぶりのブログになる私です。
ハマジです。

みなさん元気にしててくれましたか?
僕はいつも言いますが、とっても元気です!!

とっても元気な僕から今日は、大事なお知らせがあります。
10月25日マンダリンポルトでは、スタッフ試食会がおこなわれました!

スタッフ試食会とは、春・夏・秋・冬で料理がかわるのですが、その新しい料理に ついて、マンダリンポルトスッタフ全員で、お客様に満足して頂けるかを話しあう

大事な 行事の一つです。

それでは、野間料理長渾身の料理を2品だけ紹介したいと思います!

まず一品目ダダン!

ドゥジェームの{フレッシュフォワグラのソテー やわらか大根を添えて}です。

フォワグラは濃厚な味のイメージがあるのですが、

昆布で炊いた大根と一緒に食べることによりとてもアッサリ食べれる1品になっています

 

二品目は、ジャジャン!  デザートの{サンタからの贈り物}です。
野間料理長渾身のと書きましたが、マンダリンのアイドルパティシエ! ハッピー さんの作品です。
とてもおいしかったので、紹介したいと思いました!
料理名が決まってなかったので、同期のトモゾー君に考えてもらいました!
採用されることを願います。

と、まだまだ紹介したいおいしい料理があるのですが、頭が悪いハマジです・・。
文字で伝える事がとても苦手なので、興味をもったあなた!
是非、マンダリンポルトにきてください。試食会きてください!
熱い野間料理長が、今にも食べたいと思える料理説明をしてくださいます!
僕は、お笑い担当なので、とっておきのギャグ考えておきます。

今日のブログは、最近マンダリンポルトのスタッフが大好きになりつつあるハマジ がおおくりしました。

本日の1組目のカップルはたつろうさんとめぐさんです!


いつも笑顔、お二人の笑い声はかなり大きいのです!笑
そんな元気で今日もゲストはもちろんのこと
スタッフのみんなも盛り上がらせていただきました!


いつ見ても笑っているお二人!
「笑って健康になる、笑顔で溢れる家庭」
お二人にピッタリですね!








ケーキ入刀に鏡開きとゲストの皆さまに囲まれながら
一つ一つ大きな動きでゲストを笑わせることも忘れません!

そしてたつろうさんの衣装・・・直垂です!
会場に風を吹かせたいために選んだそうです!笑
どんな時でもお二人の周りには風が吹いていましたよ~!

更にお二人の手作りスモークサーモンをお酒と一緒にサーブです。
全てのゲストに自分たちから行きたいと言う気持ち!
何かで伝えたいと言うことでスモークサーモンを作ってきてくれました!
もちろん僕も食べさせていただきました、美味しかったです!
ありがとうございます!


また一緒に大声で笑いましょうね!
いつでも遊びに来てくださいね、お待ちしてます!











☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆
二組目のカップルはひろあきさん、くみこさんです!!

この日まで本当にお二人とも手作りアイテム一つ一つ気持ちを込めてつくってきました。

ロビーも披露宴会場もお二人の手作りアイテムでいっぱいです!!

ゲストの皆さんだけでなく、スタッフ一人一人にも名札をつくってくれました。ひろあきさんくみこさんありがとうございます!!
卓球大好きなひろあきさん、本日はフラワーシャワーではなく、卓球の球、ピン球シャワーです♪


ゲストの皆さんもこれにはビックリ...。
しかし想像を絶する盛り上がりでしたね!!!!

披露宴の階段入場から勢いは止まらず、ケーキ入刀でも大いに会場が沸きました。



ケーキでのファーストバイトは、フォークではなくクッキーで出来た卓球ラケット、
そしてゼリーで出来たピン球をお互いで食べさせあいっこ!!


みているこちらも楽しかったです!!
そしてこだわった再入場でのスライド。
サプライズでご両親の結婚式の写真の映像と、感謝のコメント。
ひろあきさんくみこさん、ご両親泣いてましたよ☆そしてスライド後は花火点火の入場。
本当にあっという間の一日でしたね!!式後もチャペルでのひろあきさんのお手紙や
プロポーズ、本当に感動しました。


打ち合わせはもうありませんが、これからもマンダリンポルトに遊びに来てくださいね!!

お二人との打ち合わせの日々は私にとってはかけがえのない時間であり、場所でした。お幸せに~!!今度ぜひぜひ遊びに行かせてください(清)

まずは前半、ひろつぐさん&なほさん♪
お付き合いのとってもながいお2人。いつも穏やかななかお打ち合わせさせていただきました!!びしっとカッコよくきまっているひろつぐんさん、とってもビューティフルななほさん。
写真はお二人の出会いの海をバックに撮影です。
パーティは「おもてなし」を中心にゲスト卓をまわって皆様と話したい、大事にしたいと考えていらっしゃいました。前半は直接お2人がテーブルをまわってごあいさつ。
パーティスタートの映像もインパクトがあって最高でした!!
そしてこちらはひろつぐさんの見せ場☆愛車のハーレーです!!!!!
今日は特別ガーデンに飾って入場です♪







カラードレスで入場後はケーキカット。そして、なほさんのご友人からの余興。大切なご友人に囲まれての一枚。すごーくいっぱい準備されている様子が映像とお気持ちから伝わってきました。なほさんも泣でいっぱいでした
そして、お2人からも感謝を伝えたいと、お世話になったおばあちゃんからのラストバイト。これからも元気でね!!




ひろつぐさん&なほさんへ☆
おめでとうございます。今日はたくさんの「ありがとう」の感謝を伝えたい!!お2人にとって大切な皆さまに囲まれて過ごす時間は本当にあっという間でしたね。ひろつぐさん&なほさんの想う感謝の気持ち、たくさん感じました。これからもやさしいあったかい家庭を築いてください♪(井上)


******************************************
続きまして後半・・・
りょうさん&まいこさんです☆
明るくて楽しいことが大好きなお二人。
「思い切り楽しみたい~!!」
そう言って入場していきました
今日はあらゆることろに登場した「キュー○ー」ちゃん。
お二人は旅行に行く先々で、ご当地キュー○ーを集めるのが、大好きなんです。
たくさん飾りましたよ♪
業務用マヨネーズも登場しました!
ウェディングケーキのカットは、お二人だけでなくご両親にもサプライズ。
「そんなの聞いてない~」
と言いながらも、喜んで頂けました。
ファーストバイトでは、ビックリするくらいの大きなケーキを口へ!!!!
さすがに一口では・・・・お二人が中座した、と思ったら・・・
この恰好で新郎りょうさんは、サービススタッフとともにお料理出しをしました。
このシェフ姿だと、皆様意外と気づかないんです。
「あ、どうも・・・あ、あれ?!りょうさん?!?!」
ゲストへのサプライズです♪
ご友人からの楽しいダンスや素敵な映像、そして新郎父のカラオケは大拍手がわきあがるほどの盛り上がり!!
お父様、パフォーマーでした。

最高の家族、仲間に囲まれて、素敵な結婚式になりましたね!!
私も、思う存分楽しませていただきました☆
またマンダリンポルトで思い出話に花を咲かせましょうね~!!

りょうさん・まいこさん、本当におめでとうございます!!!
担当P 福田

今日もおなかぺこぺこです。
こんばんは。かさじぃです。

今日は東京からはるばるマンダリンまで来て下さったお客様がいらっしゃいます。
日本で一番たくさん結婚式をされている会場、「八芳園」さんから、井上様と小林様が来て下さいました。

マンダリンの会場を見て頂いて、スタッフと結婚式のお話をしたあとには、
シェフ渾身のフレンチを召し上がっていただきました!

オードブルから始まり、スープ、お魚、お肉、デザート・・・
どれもこれもとってもおいしそうでした・・

帰りの新幹線の時間もあり、あまりゆっくりとはいきませんでしたが、
遠いところからはるばる来ていただけてとても嬉しかったです。

八芳園さんでは、結婚式の中でも、「挙式」をとても大切にされているそうです。お客様が会場をお選びになる時点では、チャペルを重視される、つまり建物にこだわるお客様はいらっしゃっても、「挙式」を重視される方は少ないのではないでしょうか?
自分が惚れ込んだチャペルで挙式を挙げることももちろん!素敵なことです!
大切にしてほしいことです!
でも、それ以上に、そこで働くスタッフがどういう気持ちで挙式のお手伝いをしているのか、
がとても大事なことだと私は思っています。

挙式は本当に重いことです。大切で繊細です。家族から離れ、嫁ぎ、姓が変わるんです。お父様の手から、新郎さんの手へ、大切な娘さんがたくされる瞬間を見守らせていただけるこの仕事に誇りを持っています。
毎回こらえてもこらえてもその重みに感動します。

人生に触れる仕事だと、いつも感じながら挙式のお手伝いをしています。
結婚式場として挙式を大切に想い、それをお客さまにお伝えすることは、プランナーの役目です。
マンダリンポルトに決めて下さったお二人と、結婚式当日を迎えるまでに、大切にしなければならないことはたくさんありますが、その中でもやっぱり「挙式」だけは、すべての方にとってそれが神聖で厳粛で、意味深く、想いのあふれる瞬間であるようにこれからもお手伝いしたいと思います。

挙式を大切に考える東京の会場「八芳園」さんのお話で自分自身も改めて挙式を大切にしよう、と気合いが入った今日です。


かさじぃ

こんにちは。



先週の話になりますが、朝出勤すると、マンダリンポルト駐車場に朝の散歩がてらの男性がいて、挨拶をしたら、パンフレットが欲しいと・・・



そこから、もう一人プランナーのさんまこと、若山Pと自分との三人で朝の駐車場で、いろいろなお話を聞くことができました。



宇宙エネルギー、いま話題のCOP10、尖閣諸島、日本の資源、などとても難しい話ではありましたが、おもしろい時間を過ごすことができ、自分の中で刺激にもなりました。



その方が、一番伝えたかったのは、若いうちに、考える力を身につけ、時代の最先端を突き進めをゆうことでした。



とても難しいことですが、身近な所でも常に考えていかないとと、改めて感じさせられました。



以前、働いていたところでも、考えないと頭が腐っていく。と言われたこともあります。



自分ももっと上のステージに向かうために、精進していきます!





厨房の小杉でした。

本日も幸せなカップルが誕生いたしました。

本日の1組目はひろしげさんとかおりさんです。
ご親族の方たちのみのお食事会でした。
挙式にはご友人や会社の方たちもたくさん
かけつけていただきました。

話すのは得意じゃないひろしげさん。
手作りをたくさん頑張りましたかおりさん。

あたたかいゲストに囲まれて愛を誓い合いました!
心地よい風の中会社の方たちとのお写真も撮れました。

いざ、お食事会入場です。
(ちなみに私が司会をやらせていただきました、ありがとうございます)
20名様程しかいないはずなのに50名様ぐらいいるのではないかと
思わせるくらいの盛り上がりでした。

そしてみなさんでゆっくりとお食事を楽しんでいただきました。

その中でケーキ入刀、ゲスト皆様によるカラオケ、
ひろしげさんと弟妹へのサプライズ!
ご親族の皆さまだからこその温かいお食事会となりました。

ひろしげさんのラストの顔、絶対に忘れません!
またいつでも遊びに来てくださいね、お待ちしております!

~☆★~☆★~☆★~

『大切な20名へ、私たちらしさ、伝えるwedding』

新婦あすかさんと初めてお会いしたのは、いつだったかな~と思い返してみました。

―それは、4月のことでした。

―「マンダリンポルトで結婚式をお願いしたいと思っているんですけれど…」
―「ありがとうございます!ご希望のお日にちはいつになりますか??」

―「あ、いえ。まだ決めていなくて。」

―「・・あ、ではお名前お伺いできますか?」

―「あ、ちゃんと見学はしていないんです」

そんなやりとり。たまたま、お電話をとったのが、私、でした。
でも、そんな一本の電話が、偶然が、「2010年10月17日」この日の始まりでした。

よしおさん、あすかさん。
このストーリーの主役です。

普段、プランナーの私は「2人の話」を聞きながら、「2人にとっての一番の時間」を一緒に考えていきます。

何がやりたいですか??という質問よりも、2人のさりげない会話の中にヒントがあり、答えがあると信じているからです。

でも、今回は少しだけ違いました。

2人は遠く離れて住んでいること。

愛知にいるあすかさんが主に結婚式の準備をすること。

ご参加いただくのは、2人にとてもとても近い、御親族20名。

どうしたら、2人らしくなるんだろう??
どうしたら、みんなが楽しんでくれるんだろう??
どうしたら、かけがえのない時間になるんだろう??

気づいたら、よしおさんとあすかさんと、わたし。そしてmandarin。4つの思い重なるwedding。

テーマは、『わたしたち、らしく。』
あすかさんと私で、とことんコーディネートは話しあいました。

―『こんな感じがいいと思うんですよね~』
―『これはちょっと違うかな~違う気がします。』
―『あ、そうそう、そんな感じ』

出会ってからの半年で、「これがいい」「これはちょっと違う」そんな感覚的なところまでわかりあえるようになった気がします
一人一人の席におくボックス、くくる紐の質感、色、名前のタグ、飾るお花、クロス、シーンごとにかわる音楽、最高にhappyな日の最高にhappyなケーキ…
(このケーキ、パティシエhappyさんも自画自賛しちゃうくらいの最高の出来でした!)

その一つ一つ、考えるのがとっても楽しく…
でも想像を形にするのは想像以上に大変で…

でも、頑張れちゃう。
一生に一回の大切なこの日だから。

でも、あすかさん・私への最高のご褒美は、当日にありました。


たくさんの方の、『結婚おめでとう!』、『お幸せに』の気持ち。

想像をこえて、沢山の方が集まってくださり、私たちがびっくりしたほど。

そして、何より…

新郎よしおさんが思いっきり楽しんでくださったこと!

あすかさんと私は日々、準備をし、少しずつものが出来上がり、打ち合わせが進んでいき、「結婚する日」が近付く実感をもてる環境にありました。

遠く離れたよしおさん、きっと、イメージもわかないだろうな、不安もあるだろうな、結婚式の実感もてるかな、なんて思っていたんです。

でも、なんの心配もなかったですね。
一生に一度の、この時を、とても大切に、とても楽しんで過ごしてくださいました。
何より、「堅苦しくなくていい、私たちらしくていい、あったかい感じがいい」その通りのパーティになったのも、2人の雰囲気あってこそ。最高でした。

よしおさん、あすかさん。

今日、私はタイムリーにもこんな話を聞きました。
「wedding partyのコーディネートや演出は大切です。でも、そのコーディネートや演出は決して全てではない。それは2人を表現する手段にすぎない。大切にすることは、2人が大切にしたい思いです」

あすかさん、あすかさんの「思い」、沢山の方に伝わったと思います。
そのお手伝いを任せて頂けたこと、本当に嬉しいです。ありがとうございます。

よしおさん、「結婚式はいいもんだ」そう思ってくださる!私はそう信じていました。
お会いして、お話したのはたった3日でしたが、3日でも、一生続く関係は築けるものですね。大切な一日を任せてくださり、ありがとうございました。これからも、よろしくお願いします^^

これからも、『結婚式は絶対にやった方がいい』そう思っていただけるよう、がんばっていきたいと思います。
お二人との出会いに感謝です。

これからも、ずっとずーっとよろしくお願いします!

担当の のむらひとみ より。
(BGMは、雨のち虹色)

今日も幸せなカップルが2組誕生しました!










それでは午前の幸せなカップルは てつろうさんえみさんです!!

笑顔がとても似合うお2人はゲストのみなさんも自然と笑顔に!!

チャペルでは緊張感がこちらまで伝わってきてたのですが披露宴は

リラックスムードです。








ドラゴンズファンのてつろうさんはもちろんドアラのプリントケーキです!!
入刀のBGMもドラゴンズなんです!! こってます!!


そして………披露宴に見せ場キャンドルサービスで皆様にご挨拶に











……。 静かな空間に包まれます。


楽しかったパーティもあっと言う間にお開きに。







てつろうさんえみさん!!
本当におめでとうございます!!
幸せな家庭を築いていってくださいね!!

担当P  竹中




************************************************************************

 



続いて2組目のお二人は…「のりひとさん&あやこさん」のお二人です。

約1年4カ月前から今日のこの日のことをイメージしてイメージして・・・じっくりと打ち合わせを進めてきました!!


お支度が整ってから挙式スタートまでのお時間。
ずーっと緊張が止まりませんでしたが、前日にしっかりと練習したかいがあって人前式も無事に行うことができました。
そしてフラワーシャワーの時のこの空!!夕方からのお式ならではの素敵な景色のなか行われました。






この結婚式の中で一番私たち3人が楽しみにしていたといってもいいウェディングケーキ!3人であれやこれやと頭を悩ませながら、そしてパティシエのはっぴーさんのお力も借りて出来上がったのがこの「どんぐり型」のケーキです☆
傘のところにはあやこさんが大好きなモンブラン!実の部分にはココアパウダー!!側面にはチョコクランチ!!!
デザインができたときから絶っ対にかわいいケーキになる!と確信していましたが、出来上がった本物をみるとやっぱり・・・すてきでした☆★



お色直しはのりひとさんがゲストのみなさまから想いのこもったオレンジ色のバラの花を一つ一つ集めあやこさんがこの後持つブーケを作っていきます!
そのブーケをさわやかな水色のドレスで登場したあやこさんに「これからもよろしくね」の言葉とともにプレゼント。
あやこさんからも「よろしくお願いします」と言うお返事とのりひとさんの胸にブートニアを1つ返していただきました。



お二人の人柄からも伝わってくるとても温かいゲストのみなさまに囲まれて最高の結婚式はすすんでいきました。
改めてお二人はみんなから愛されているんだなぁ・・・と思いました◎

じっくりゆっくりと打ち合わせを進めてきたので、今日までがあっという間でした。また来月もその次の月もお二人が打ち合わせにきてくれるような気がしてなりません。さみしい気持ちもたくさんありますが、お二人と出会えたこと、マンダリンポルトみんなでお祝いをすることができたこと、なによりもお二人の担当をすることができたことに感謝しています。
これからも何があっても仲のいい夫婦でいてくださいね☆
本当におめでとうございます!そしてありがとうございました!!
お二人の担当:やましたより



こんばんわ。

昨日、頑張って「おでん」を作ったトモゾーこと山田です。

最近寒くなってきましたよね。





今日は、担当デビュー前日の話をさせていただきます。





ブラスは、担当一貫制ですが「全員攻撃全員守備」をモットーに、担当外の新郎新婦さんにもお話します。





それ故、お二人とよく仲良くなって、話の話題に晩御飯の話、温泉の話、ディズニーの話などなどすることもあります。





そんな新郎新婦さんの中で、すごく可愛がってもらった一組のカップル「たかしさん・あかねさん」が居ます。





担当デビュー前日、夜準備をしていた時、バルーン電報が届いていました。

当日のお二人宛かなと思ってメッセージを見てみると・・・







「デビューおめでとーー!!

明日は主役の二人にとっても ともぞーにとっても

記念すべき最高な一日になることを願ってます☆

がんばってね!!                    たかし&あかね」







担当でもない僕のデビューを覚えてて頂けたこと、

すごく嬉しかったです。

今でも勇気付けてもらえたことを覚えています。





会社の社訓「ブラスラブ」にもありますが、

“ささいな仕事でもそれが回り回って目の前の人と自分の幸せに繋がると信じます。”





その通りだなと感じたと同時に、プランナーの仕事の良さを感じた瞬間でした。



今でも僕のロッカーの前には、そのメッセージカードを大切に張ってあります。



いつまでも僕の宝物です。



改めて、たかしさん・あかねさんありがとうございました。