マンダリンポルト・スタッフブログ
愛知県常滑市のゲストハウス・結婚式場

2月ラストの日曜日、マンダリンポルトでは本日も幸せなカップルが

2組誕生しました☆





1組目の新郎新婦はけんじさん&るみさんです。



いつもオシャレで癒し系のお2人。

結婚式の準備を進めていくなかお2人が一番心配されていたこと、

それは・・・



「人前がとっても緊張するんです・・・。」





たしかに結婚式の主役は新郎新婦!!

目立ってしまうのは確かなのですがなるべく派手なかたちではなく、

穏やかにゲストの皆さまと過ごせたらいいな☆

ということで準備を進めてきました。







挙式はあたたかく皆様に見守ってもらう「人前式」

朝からの雨もあがり、天気も2人を祝福してくれています!!



IMG_0312披露宴入場後、まだまだ緊張気味の様子・・。パーティの雰囲気はお2人の望む、料理を楽しみにがらゆったりと過ごすパーティ。来ていただいた皆様一人一人と会話をし、写真を撮り、和やかにすすんでいきます。





IMG_0314お色直し入場はテーブルを一卓ずつまわりながらキャンドルサービスでごあいさつ。真っ赤なドレスにお色直しされたるみさん、「とってもきれい~」と皆様から祝福の拍手がいっぱいです。









パーティ後半はお2人から皆様へ「ありがとう」を伝えました。

1:ハッピーシール

当りのついているゲストへプレゼント!!

さらに絵を描くことが好きなるみさん、今日はけんじさんも一緒に

当りのゲストへ「似顔絵」をその場で描いてプレゼントしました☆





2:ケーキサーブ

IMG_0320お2人からは感謝の気持ちを込めてウェディングケーキを直接お届け☆















3:手作りプチギフト

お見送りでのプチギフトは、るみさん手作りのラスク♪

とってもかわいいラッピングにお店で売っているかのような完成度!!

一つ一つに「ありがとう」の気持ちが込められています。





けんじさん&るみさんおめでとうございます!!

お2人の夢に向かって進まれている姿はとっても素敵だなぁと感じていました。

ぜひお店のオープンの際は教えてください☆遊びに行きますので!!(井上)







☆★☆★☆★☆



『29人の、おめでとう』



いつも天気予報を気にしない私もさすがさすがに、約1年半ぶりのピンチ。。。―3日前にみた天気予報 『28日 70%雨』

―2日前にみた天気予報 『28日 90%雨』

―これは、、、、まずい、、、、いよいよ、いよいよ、晴れ女伝説も幕を下ろすのか!!??

・・・

・・・

・・・



でも、私はなんとなくわかっていたんです。





「―それでも、晴れる」と。








本日の主役は、りゅうぞうさん&けいこさん。

2人との出会いは、1月中旬。

「どうしても、早く結婚式をしたい。」「親族だけで、やりたいんです。」



そういってマンダリンポルトにきたお二人。

本当に、「ご縁」あって、今日を一緒に迎えることになった私は、本当に2人との打ち合わせが楽しみでした!





一か月半で結婚式の準備をすることが、どれだけ大変か…想像できますか??



今日このブログを読んでくださってる皆様が、今から会場を決め、4月の半ばには結婚式を迎えるんです。そして、それは一生に一度しかないこと。





それでも、結婚式をしたいと想うその気持ちに、私はどうしても応えたい、その想いだけでした。



まず、一つ目のお楽しみは、会場コーディネート。

初のゼブラランナー&ゼブラナフキン!そして南国イメージのお花たち☆

ゼブラ

これには、出来上がった会場をみるスタッフも、衝撃でした!

「こんなに、いいとは思わなかった!!!!!」想像以上に素敵な仕上がり!お花屋さんに感謝感謝です^^





そして!今日この日を楽しみにしていたのは、ご親族の方だけではありません!



快晴そしてこの数!見て下さい、この数!!!!!!

けいこさんの教え子さん、大集合です!!!!!



「先生のドレス姿」を一目見ようとこれだけの方が集まる…。



けいこさんにとってはもちろん…

働くけいこさんを見たことのない、りゅうぞうさんにとっても―

働くけいこさんを見たことのない、ご列席のご親族の方がとっても―

とても嬉しい瞬間だったのではないでしょうか??





29名、全員が楽しめる結婚式に―。

2人の結婚式は、「お食事を美味しく」そして、全員参加のケーキトッピング、全員参加の似顔絵大会!





これ、どちらも意外に盛り上がります。

みんな、必死。お父さん、お母さん、おばあちゃん、おじいちゃん、おじさま、おばさま、みんな楽しそうでした。





似顔絵大会それにしても、結婚式って、何なんでしょうか??

笑う、楽しい、寂しい、泣く、でも、嬉しい。









今日も、29名の笑顔と、笑い声と、涙と、拍手を目の当たりにして、私はそう思うのです。



結婚式に携われば携わるほど、この「結婚式」が持つ力に、圧倒されます。

結婚式に携われば携わるほど、この「結婚式」がわからなくなる時もあります。





結婚式の良さを、語るのはとっても難しいです。





おばあちゃん2ただ、思うことは、人生において、この日は必要だということ。



その場に立ち会って、「なぜかそう思える」

その場に立ち会い続けて、「それでも、そう思える」











3ショットりゅうぞうさん、けいこさん、この仕事をして、もう4年目が終わろうとしています。

私にとって、今のタイミングでの、2人との出会いはきっと、用意されていたものだと思います。2人がそう感じていただけているように、私もそう思います。



本当に、ありがとうございます。

本当に、おめでとうございます。



これからも、これからも、ずっとつながり続けていたいですね。

これからも、これからも、よろしくお願いします!



担当の のむらひとみ より







2月も残りあと2日!

今日もマンダリンポルトからとっても幸せな夫婦が2組誕生しました!





ではでは午前中のキラキラ光っているお2人はこちらのお2人!!





ハッピーマンそうです!! ひろきさんとゆみこさんです☆ この真っ青な空の下緊張な面持ちだった挙式もお2人もこのフラワーシャワーでいつもの笑顔に………♪ブーケトスをしたあとは新郎さんはなんとハッピトス!!取った人はなんとハッピーマン!?!?!?











ひろきさん贈呈そしてリメイク入場され

たヒロキさんの衣装は警察の制服でかっこよく登場です!!お姫様のユミコさんを警護されているようですね☆☆ビシッと決まっています!!











hirokisannyumikosann naki楽しい演出もあり、ここからは涙が止まらなくなるフィナーレへ…………。。。





















ゆみこさん色紙ゆみこさんが密かに作っていた、職場のみなさんに書いてもらった寄せ書きやメッセージ、会場全体がしんみりした空気に包まれます。。。。



















最後にエントランスで3人でWひろ ゆみ



ひろきさん!ゆみこさん! こんなに胸にスッと入ってくる披露宴は初めてでした!この感動した気持ちを忘れずにお2人が帰ってきて頂けるのを楽しみにお待ちしています。   おめでとうございま~~~~~す!!!担当P 竹中広哉

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★





続いてのカップルは・・・「まさみちさん&あやこさん」です。

s-はーと



昨日のお天気からは想像できないほど暖かく青空の広がった中、挙式・そしてフラワーシャワーを行いました!とても2月とは思えません!!





マンダリンポルトには「はったさん」というパティシエさんがいます。

・・・ということはケーキのデザインの打ち合わせを行うことができ、世界にたった一つお二人だけのウェディングケーキを作ってもらうことができるんですね。s-はっぴーさんと

まさみちさんとあやこさんももちろんケーキ打ち合わせを行いました。

その時に思い描いていたイメージが形となってお二人の前に運ばれてきます。ゲストのみなさまからのカワイイの声はもちろんあやこさん自身も「素敵!かわいい!!」とずっと言っていましたね☆

一緒に考えたはったさんとの記念写真も忘れませんヨ!!





s-父の背中結婚式では誰よりもたくさんの想い出を写真に!・・・とお父さんもカメラを片手にいつもより一段と輝く娘の姿をたくさんたくさんカメラに収めていました。









s-キャンドルお色直しはピンク系のかわいらしいドレスで登場です!

そしてメインキャンドルに永遠の愛を誓っていただきました。







まさみちさん・あやこさんの結婚式はお二人と同じように温かい空気をもっている方がたくさんいらっしゃいました。

新郎謝辞の際にまさみちさんが「結婚式の準備をしていて自分たちはこんなにもたくさんの方に愛され支えられてきていたんだということを改めて実感しました」と言っていましたね。きっとお二人の人柄が今日ここに集まってくれたみなさんに表れているんだなぁとしみじみ思いました。

s-ラストショット☆まさみちさん・あやこさん今日は本当におめでとうございます☆ あっという間に結婚式は終わってしまいましたがこの想い出は何年経っても忘れられない大切な1日になりましたね。 ご祝辞の方のお話にもありましたが、家の屋根がまさみちさん。そしてそれを支える柱があやこさん。こんなようにお二人ならいつまでも支えあって、ほんわかとした暖かい家庭を築いていくのではないでしょうか。

いつまでもいつまでもお幸せに・・・☆

お二人の担当:やました

こんばんは☆今日のブログは井上がお送りします。



全国の皆さんがきっと話題にしているはずですが、、、

マンダリンポルトも朝から女子フィギアスケートの話題でもちきり!!





ですが、今日のマンダリンポルトも大賑わい~!!





まずは3月に挙式をひかえたお2人の前撮りからはじまり→



明日結婚式の新郎新婦のリハーサル&持ち物の搬入→



挙式を控えた新婦さんのエステ→



会場見学に来館されたお客様→



お申込みのお客様→



お打ち合わせにみえたお客様など。。。



たくさんのお客さまにご来館頂きました。



結婚式を翌日にひかえた週末のマンダリンポルトは

バンクーバーオリンピックの話題にも負けないくらい、

明日・明後日の結婚式にむけて準備が続いています!!



みなさん、こんばんは!

最近は本当に暖かいですね~。春がすぐそこまで来ている!!って感じがしますね。ほんわか暖かい季節が好きな私は春がとっても待ち遠しいです☆





今日は「打ち合わせ」についてのブログを書かせていただきたいと思います!

「マンダリンポルトで結婚式をやりますっ!!」と決めていただいてからもうすでに結婚式の準備はスタートしているのですが、本格的にお打ち合わせをスタートするのは挙式予定日のだいたい4~5か月前になります。s-ウェディングブック

最初は招待状のお打ち合わせ。

そして席次表を決め・・・引き出物を選び・・・試食会に参加してお料理を決め・・・パティシエさんとケーキを考え・・・。

「一生に一度」といわれる結婚式の準備は本当にいろ~んな物事を一つひとつお二人で決めていきます。





-打ち合わせなんて3回もこればいいんじゃないの!?



そう思われる方もいらっしゃると思います。

でもそうじゃないんです!!

「結婚式」はその場だけの思い出ではなく5年後も10年後もずーっとみんなの記憶に色褪せることなく残る大切な想い出となるんです。



決められたものの中からどれか一つを選ぶ・・・それだけがはたしてお二人らしい結婚式になるのでしょうか?

どこか一つでもいいんです。お二人にしかわからなくてもいいんです。”自分達らしい”と思える結婚式にする、それが大切だと思います。

でもなかなかパッと思い浮かぶものでもないですよね。。。

だから私たちはお二人とたくさんお話をして、大きなことも小さなこともお二人と一緒に悩み考え・・・少しでも「お二人らしさ」を形にしていきます。

とても3回の打ち合わせじゃ収まりません!!





今日もたくさんのお客様がマンダリンポルトに来てくださいました。

3月に挙式予定のひでみさんともばっちり打ち合わせ…しましたよ♪

s-打ち合わせ

11月から打ち合わせをスタートさせ…たった1日のために何日も何十時間もかけて準備を進めてきました。気づけばもう結婚式の2週間前!!

「あっという間だね~。」としみじみとお話していました。



もう準備はバッチリですか??

当日もマンダリンポルトオールスタッフでお二人の大切な門出、しっかりとお手伝いさせていただきます!!s-みんなでがんばりますよ!

私も当日の事を考えると今からワクワクしてきました♪とっても楽しみです!!

残りわずかですが、がんばりましょう!!!









大好きなお客様たちといろんなお話ができてとーっても素敵な時間を過ごすことができた山下が今日のブログをお送りしました♪

こんにちは。

厨房のハッピーこと八田です。



本日のブログは、私たちの仕事場である厨房について書かせていただきます!



私たちがお客様においしいお料理をお届けするためにはさまざまな道具が必要です。





まずは、小さい物から大きいものまでいろいろな調理ができる「鍋」。

煮込みも炒めも、なんでもできてしまいます!

s-P1010940













「回転台」。これにウェディングケーキをのせてクルクル回しながらデコレーションしていきます。焼き物を作るときのロクロみたいです!

s-P1010943













これは、「炊飯器」です。お家にあるものとは違ってとにかく大きい!

100人の結婚式のごはんもふっくら炊けちゃいます!

s-P1010945













天井からぶら下がっているのは「ヒートランプ」です。

お客様のところに運ばれるまで、お料理を冷ますことはありません!100度以上の熱で「温かいお料理」をキープします。

s-P1010942













人ひとり入れそうな大きな鍋「寸胴」。

この鍋で、牛や鶏の骨と野菜を一緒に何時間も煮込み凝縮された、おいしいダシをとります!うま味が存分にでたダシはお料理のソースの素となります。

s-P1010941

















そして料理人の必需品「包丁」。これがないとお料理は始まりません!

ひとりひとりMY包丁があり、愛着をもって大切にしています。

s-P1010944













このようなたくさんの道具に囲まれて、恵まれた環境で仕事をさせてもらっています。

おいしいお料理を作るためにはシェフの腕前や新鮮な素材とともに、うまく使いこなせる道具も必要不可欠なんですね!







ようすけさんななえさん本日もマンダリンポルトに幸せなカップルが誕生しました。



ようすけさんななえさんです!!朝からとてもリラックスムードのお二人!!

ポカポカ天気の中でとても気持ちよさそうです!!





ゲストのみなさん本日の結婚式、ご家族親族の方中心のアットホーム結婚式。

一人ひとりのゲストの皆さんがとてもなごやかで、ご家族のみなさんの温かさがすごく出ていました。









胴上げようすけさんななえさんご両家とも御兄弟のかたのつながりがとても強く、みなさんでお二人の結婚式を盛り上げたい、祝福したいという気持ちをみていて感じました。



またご両家のご両親様の心温まるインタビューは本当に泣けました。









みんなで娘のために朝早くから神社にむかい娘の幸せを願ったお父様。



花束贈呈の際にずっと抱きしめて喜んでいたお母様。家族の温かさに改めて感動しました。











友情の証恥ずかしがり屋で、でも本当は情熱的で熱いようすけさん、頑張り屋で、家族想いのななえさん、本当に楽しい打ち合わせをありがとうございました。



僕らの友情の証は永遠です!!



またぜひぜひ遊びに来てくださいね~お待ちしております(清)

こんばんは。本日のマンダリンポルトの様子をお伝えしたいと思います。





s-IMG_0245

さわやかな天気の中、1組の幸せなカップルが誕生いたしました。

緊張気味のたかしさんと笑顔が素敵なのりこさんです。

ゲストの方もお二人の雰囲気そのままで、とってもあたたかい結婚式になりました。







s-IMG_0251今日の見どころその①・・・ケーキカット!

ゲストの皆さんに囲まれて、正にお二人は国民的ヒーローです。

恥ずかしいと言っていましたが、その姿はとても堂々としていましたよ!

ファーストバイトの時、ケーキよりもフォークが出てしまってたかしさんは

困っていましたが、その後のりこさんらしい優しさが出ていました!!



s-IMG_0268今日の見どころその②・・・キャンドルサービス!!

どのテーブルでもカメラをかまえて待っていてくれていたゲストの方々!

火がつくかどうかという場面もありましたが、無事成功でしたね。

全てのテーブルに火が灯り会場があったかくなりましたね。





s-TAKE3003

今日の見どころその③・・・余興!!!

のりおさんのご友人がカラオケでお二人の結婚式を祝福!歌手みたいでした。

そして何とそこに・・・!のりこさんのお兄さんが乱入!!

会場が一つになりましたね!最高のお兄さんでした。











s-GI6P0681

たかしさん、のりこさん。

今日のお互いの約束事をいつまでも忘れることなく

ずっと幸せ溢れるお二人でいてくださいね!

お二人の担当をやれて本当に良かったです!

ありがとうございました。

そしておめでとうございます!

ハネムーンでははしゃぎすぎに気を付けてくださいね~。

それではいってらっしゃい・・・!    (若山)









こんにちは!



突然ですが、みなさんには『大切な仲間』がいますか?





わたしたちの会社は、和気あいあいとスタッフ皆仲がいいのですが

その中でも私には、『信頼できる仲間たち』がいます。



2fdb0ab2-s[1]新入社員として一緒に入社した「同期」の存在です。

夢を膨らませながら一緒に新入社員研修を受け、初めて名刺をもらったときはみんな本当に嬉しくて、全員で交換し合ったことが懐かしいです。





de0a6593-s[1]

個性豊かで、楽しいことが大好きな私たちは

つねに一緒に行動し、たくさん笑い、

楽しいこと、つらいことをともに乗り越え、励まし合ってきた仲間です。







d93f1ed7-s[1]s-画像 003















昨日の野村Pのブログにも少し記載があったように、

そんな同期の仲間が明日

『最幸の1日』を迎えます・・・



なんだかもう、嬉し涙があふれだしそうです。

本日のブログ担当は福田でした☆

『先日は良いお天気に恵まれ、皆様のおかげで素敵な式と披露宴になり、和やかな中に、思い出深い時間を過ごせました。



 このダリアの花たちは、14日の陽光で2人の結婚を祝うかのように咲きました。小さな花たちですが、生けて下されば幸せです。』








ダリア

今日の朝、一通のお手紙と一緒に、このお花が届きました。



2月14日に結婚された新婦さんのご両親様から届けられたものです。





結婚する2人2月14日、担当の竹中と一緒に迎えた、2人にとって一生に一度の「その時」は、私にとっても、とてもとても「大切な時間」になりました。









のりこさんのご両親は、おうちで沢山の花を育てていらっしゃいます。。



まるでわが子のように愛情を注いで。

のりこさんのきょうだいを沢山育てるように、大切に大切に―

―だから、きっと2月14日に、この花たちは、開いたんですね。



自然を大切にする心が、私たち子供をとても自由に、大きく成長させてくれたと、のりこさんは言います。







花嫁の手紙の中で、のりこさん、こんなこともおっしゃっていました。



父から愛をこめて―お父さんとお母さんは私に言ったことがあるね。



 『のりこは、世界中のだれの子供に産まれてもおかしくなかったのに、全然おかしくなかったのに… お父さんとお母さんを選んで生まれてきてくれた…本当にありがとう』













父から、息子へ



―でもね、私は今でもこう思っているよ。



 『お父さんとお母さんが私を選んで、うんでくれた』と。









私たちは、週末になると、結婚式に立ち会っています。

わが子の人生

結婚式は、2人が「お互いの大切さ」を感じる日。

結婚式は、2人が「生きてきた今日まで」に感謝する日。

そして、それを支えたすべての人の存在を実感し、感謝する日。



2人にとって、誰一人かけても、今日はない、そう実感できる日。





今このブログを読むどれだけの人が―家族でもいいです、職場の仲間でもいいです、お友達でもいいです―「自分の隣にいる人が、他でもない、『その人』であることを」尊いこととして、実感できているでしょうか??





―きっと、多くの人は、実感できていないと思うのです。

 それは、もちろん私もです。



―長い人生、沢山の人との関わりがあり、それ故に人は悩んだり、喜んだり、楽しめたり、苦しんだり…色々あります。

 



―でもそれらすべてが、偶然引き合わされた「あなたの隣」にいる人がいなければ、起こらないこと。







ありがとう

―結婚式は素晴らしいです。

 その、大切なことを、たった、たった210分で、思い出させてくれるのです。

 思い出させてくれる人と出会わせてくれるのです。





―こんな大切なことを、マンダリンポルトに届いた、一通の手紙と花束が考えさせてくれました。



―2010年2月14日、「数ある仕事の中で、私がこの仕事に出会って、それを選び、今日までやってこれたことを、あらためて『良かった、幸せだ』と実感した一日になりました。









そして、2010年2月20日、私にとって、とても身近で、大切な人が、「その時」を迎えようとしています。



沢山の結婚式をお手伝いしてきた彼女が教会に入るその瞬間に、私は何を想うのでしょうか…少し、どきどきします。



シェフみなさん、こんばんは。2月に入り少しづつ温かくなってきましたね!!





本日マンダリンポルトではパートナーさんとのランチがありました。











お料理スーシェフである小杉シェフが気持ちを込めて作ったフレンチ。



婚礼のコース料理とはまた違った独創的なお料理を召し上がっていただきました。



婚礼以外にもシェフたちが力を試せる場を設けることはとても大切なことだと改めて感じました。



挙式を挙げた新郎新婦の皆さんも12月にはクリスマスディナーに招待させていただきます。



マンダリンポルト婚礼での特別コース、そしてそれ以外でのイベント事でのお料理、

お料理によって多くの人たちと繋がれる事の喜び、そういった事がきっとシェフたちの原動力になっているんだと思います。





みなさんぜひぜひお料理の感想を色々と聞かせてください。