マンダリンポルト・スタッフブログ
愛知県常滑市のゲストハウス・結婚式場

こんばんは!今日は常滑にも雪が降りましたよ!!

朝起きて外をみると一面真っ白。どんなに寒くてもなかなか雪の降らなかったところなのでとてもビックリしました。





今日はタイトルにもあるように【サムシングフォー】について書かせていただきたいと思います!!

みなさんはこの言葉を聞いたことはありますか?

【サムシングフォー(Something four)】とはヨーロッパに古くから伝わる習慣で、何か「新しいもの」「古いもの」「借りたもの」「青いもの」の4つのサムシング(何か)を花嫁が身につけると、生涯幸福な結婚生活が送られるという言い伝えのことをいいます。



その4つの詳しい意味は・・・

●Something New(サムシング・ニュー)

   何か一つ新しいものを。

   新しい人生の第一歩として、未来へ踏み出す。という意味。



●Something Old(サムシング・オールド)

   何か一つ古いものを。

   祖先から伝わる経済的安定・豊かさを引き継ぐ。という意味。



●Something Borrow(サムシング・ボロウ)

   何か一つ借りたものを。

   幸せな結婚生活を送っている人の幸せにあやかろうという意味。



●Something Blue(サムシング・ブルー)

   何か一つ青いものを。

   青いものは、純潔や清らかさの象徴。

(参照:ウェディング用語辞典)



0e0234eb[1]これをお二人の結婚式の演出の1つとして取り入れてみてはいかがでしょうか!?

例えば・・・新しいもの⇒自分だけのドレス

古いもの⇒おばあちゃんやお母さんからゆずられた指輪やネックレスなど

借りたもの⇒結婚している友達が使ったヴェールやアクセサリー類

青いもの⇒青いリボンをつけたり、ブーケ、青い刺繍の入ったハンカチなど



s-画像 446結婚式のテーマや内容はどんなに些細で小さなものからでも生まれてくるものだと思います。

こういったものを取り入れてみるのもまた「お二人らしさ」が出てくる結婚式になるんじゃないでしょうか。



今日のブログは久しぶりに専門学校時代の教科書を見つけた山下がお送りしました☆