みなさま
こんにちは!
常滑の結婚式場
マンダリンポルトのスタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます
本日のブログは宮本が担当させていただきます
本日から12月がスタートし2023年も残り1か月ですね!(あっという間ですね…)
本日は先日訪れたおしゃれなカフェを紹介させていただきます!☕
店内は店名にある通り倉庫のようなアンティーク調の雰囲気で
ほのかに木の香りがしました!
甘いスイーツと共に
ほっと落ち着ける空間がとてもすてきで癒されました❁
店内がアンティーク調で統一されており
装飾の勉強になりました!
待合スペースではおふたりがお持ちいただいたグッズを飾り付けすることで
おふたりらしさを演出することができます!
装飾のイメージの参考にするために
インスタグラムで検索したり
おしゃれなカフェに足を運んでみてはいかがでしょうか?
おふたりらしい待合スペースになるよう一緒に創っていきましょうね♪
ここまでご覧いただきましてありがとうございます!^^
マンダリンポルト宮本
常滑の結婚式場マンダリンポルトの
スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは*
本日は島﨑がブログ担当をさせて頂きます
冷たい風が吹く季節となりましたね・・・
皆様もお身体にはお気をつけてお過ごしください
先日 同期と紅葉を見に
「香嵐渓」に行ってきました*
香嵐渓の1番人気「もみじあげまん」
や「あゆの塩焼き」
「豚汁」「唐揚げ」など
沢山の屋台と紅葉を見て楽しみました^^
夜の紅葉のライトアップもとても素敵で
「秋らしさ」を強く感じた1日でした
結婚式においても
季節ごとに「〇〇らしさ」を
取り入れることもオススメです☆
あと少しで12月です
おまちかねの「クリスマス」が近づいてきていますね・・・!
是非 テーマ制に
「季節」を取り入れてみるのはいかがでしょうか?
さいごまでお読みいただきありがとうございます
島﨑
あたたかな日差しに包まれた本日
すてきな1日を迎えられたのは
新郎 ひろなおさん
新婦 あやこさん
おだやかで大人なおふたりです*
「家族への感謝を形に」
普段は気恥ずかしくて親御様へ感謝を伝えられないからこそ
結婚式という形で感謝を伝えたい
そんな想いで今日という日を迎えました
そんなおふたりの1日は
「ファーストミート」からスタートします
眼鏡をはずして待っていただいてるひろなおさんのもとに
あやこさんの「眼鏡かけていいよ」の言葉で
笑顔でご対面となります
対面したおふたりは笑みを浮かべて
「綺麗だね」「よろしく」と
お互いにお伝えしていただきました*
ファーストミートの後は
今までたいせつに育てていただいた親御様との
ご対面のお時間となります
親御様に感謝を伝え
和やかなお時間をお過ごしいただけました
―
そしてその後はいよいよ
挙式スタートです!
おふたりが選ばれたのは“人前式”
皆様の前で永遠の愛を誓います
そんなおふたりは「誓いの盃」をされます
お互いの地元の地域のお酒を注いで
それぞれ一緒にお飲みいただき
誓いを交わしていただきます
そして「結婚証明書」を
ゲストの皆様全員にこの場でお手伝いいただき
完成させます
その証明書を皆様でご披露いただきました
その後花道を作っていただき
ゲストの皆様全員に祝福され
あたたかな挙式が結びとなりました
–
挙式の後は
バブルシャワーでお祝いしていただき
おふたりを囲んでお写真タイムになります
ここからはパーティのはじまりです
ゲストの皆様と和やかにお食事を楽しんで過ごしていただきます
両家のお父様よりご家族紹介をしていただき
ゲストの緊張もとけ
会話が弾みます
お肉料理が出るタイミングで
ひろなおさんにコックコートとコック帽に着替えていただき
“ひろなおシェフ”のご登場です!
料理の仕上げとして皆様へソースをかけるパフォーマンスをしていただきました
そんな楽しいお時間も束の間
パーティの結びのお時間となります
まずはおふたり手作りの
想い出ムービーを
ご覧いただきます
そして
親御様へ花束と共に感謝の言葉をお伝えし
ひろなおさんから皆様へご挨拶
あたたかな拍手と共に
おふたりは未来への一歩を進まれました
–
ひろなおさん あやこさん
この度は誠におめでとうございます
おふたりと初めてお会いした日の事を
今でも鮮明に覚えています!
あたたかく迎えてくださり
ありがとうございました
お打合せの中でいつもおふたりは
楽しそうにお話をしてくださり
微笑ましく感じていました
いつも真剣にお話を聞いて下さって
相談もしていただき嬉しかったです
おふたりのたいせつな1日を任せていただけて
本当に幸せでした
これからもおふたりで幸せな家庭を築いてくださいね^^
是非またあそびにきてください♪
担当プランナー 髙橋あゆみ
常滑市にございます
結婚式場マンダリンポルトの
ブログをご覧のみなさまこんにちは!
本日は三浦が担当致します*
日に日に寒さが増してくる今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
この秋もたくさんの新郎新婦様が
マンダリンポルトで
幸せな一日を迎えられています*
先日挙式をされた
こちらの新婦様^^
とっても美しいお姿で
終始見惚れてしまいました・・・
そして美しい花嫁を彩るアイテム
”ブーケ” にもご注目ください!
会場の装飾に合わせて
お好きなお色味を使用したり
季節のお花を使用した
世界にひとつだけの
オリジナルブーケ
花嫁様をより輝かせます^^
そんなブーケとともに
指輪のお写真を撮影することも可能です^^
新郎新婦様の
シアワセの証が詰まったブーケ
たいせつな指輪とともに
残すことができるのも
素敵ですね*
是非オリジナルブーケ
こだわっていただけたら幸いです♪
本日もお読みいただき
ありがとうございました^^
マンダリンポルト 三浦
2023.11.23
本日最幸の一日を迎えられたのは
新郎 きょうすけさん
新婦 ゆきさん
おふたりの一日は親御様との対面やお写真撮影から始まります
おふたりのお姿を見たご家族の皆様の嬉しそうな笑顔をみて
おふたりも自然と笑顔が溢れます
準備が整い
挙式が始まります
おふたりの挙式は“教会式”
ご親族のお子様たちに沢山ご協力いただき
挙式を進めていきます
今までたくさんのことをふたりで乗り越えてきました
やっと迎える結婚式で
改めて夫婦としての誓いを本当にたいせつな皆様の前でたてます
挙式が無事に結びとなり
ここからはアフターイベントのお時間です
フラワーシャワーでおふたりをお迎えいただき
とっても大きなゆきさんのお母様手作りのカップラーメンブーケを
きょうすけさんが皆様へトスします
更におふたりからのお菓子まきで盛り上がります
ベールチェンジを行い
おふたりはガーデンよりご入場です
乾杯のご発声はとってもかわいくゆきさんのご親族のお子様が行ってくださいました
きょうすけさんのご友人よりお祝いのスピーチを頂戴します
ゲストの皆様へご挨拶に伺い
会場が温まるご余興も頂戴します
ここでケーキイベントへと進みます
おふたりで誓約書風ケーキにサインをし完成させていただきます
お互いに食べさせ合いっこをみせていただき
ご両家ご家族にも感謝を込めてケーキを召し上がっていただきました
おふたりは一度ご中座となります
それぞれお世話になったおばあさまにエスコートしていただき歩かれます
お色直しをされたおふたり
ここからはダーズンローズセレモニーが始まります
きょうすけさんが皆様のテーブルを周り
バラを集めます
束ねたバラの花束をゆきさんへとプレゼント
おふたりだけの秘密ですが
きょうすけさんからゆきさんへお言葉をお贈りいただきました
入場したところでゆきさんのご友人からもご余興を頂戴します
おふたりからのおもてなしもまだまだ続きます
デザートビュッフェと同時にお餅つきもご披露します
おふたりとのお時間もお楽しみいただき
ご友人からの心温まるお祝いのお言葉を頂戴し
結婚式が結びへと近づきます
親御様へ感謝のお気持ちをお届けいただき
たくさんの祝福に包まれ
笑顔いっぱいで未来への一歩を歩み始めます
*
きょうすけさん ゆきさん
この度は誠におめでとうございます❁
おふたりのたいせつな一日
マンダリンポルトにお任せいただきありがとうございました!
おふたりの明るい人柄がゲストの皆様とお会いし
改めて感じることができました
お打合せも毎回笑顔でご来館いただき
元気をいただいておりました
これからも仲良しで笑顔たえないおふたりで
素敵な家庭を築いていってください!
末永くお幸せに…♡
おふたりの担当プランナー さくらい
秋の澄んだ空気に包まれる本日
幸せな一日をむかえられたのは
新郎 さとしさん
新婦 みかさん
笑顔が素敵で
明るいお人柄が魅力的な
おふたりです*
おふたりのお祝いに
たくさんのゲストが駆けつけてくださり
幸せな一日がスタートします^^
おふたりはゲストの方々に
永遠の愛を誓われる”人前式”にて
夫婦の誓いをたてられました
おふたりらしい
ユーモア溢れる誓いの言葉
笑顔溢れる和やかなお時間になりました
そしてたいせつな指輪を
ゲストの方にサプライズで
運んでいただきました*
皆さまにご協力いただき
温かい人前式が結びとなると
青空のもと
フラワーシャワーでお祝いです!
おふたりの笑顔が輝きました^^
そしていよいよ
パーティーのスタートです!
たくさんの拍手に包まれて
笑顔で登場されたおふたり♪
賑やかで楽しいお時間のスタートです*
ゲストの方々との
かけがえのないお時間を過ごされ
周りの方々から愛されるおふたりのお姿を
見ることができました^^
そしてケーキイベントでは
おふたりこだわりのケーキの登場です!
おふたりがデザインされた
イチゴたっぷりの
可愛らしいケーキへ
仲良くナイフを入れました*
そしてご中座へと向かわれると
雰囲気も変わり
お色直しをされてのご登場です!
みかさんは
純白のウェディングドレスから
センス抜群のカラードレスへ
さとしさんも
タキシードのチェンジをされ
みかさんを優しくエスコートされました♪
本当にお似合いのおふたり^^
お色直しのあとは
クイズ大会などの
おもてなしイベントを行い
パーティー後半も
楽しいお時間が続きました*
県外からお越しのゲストが多い日でしたが
皆さまパーティーを盛り上げてくださり
終始賑やかなお時間となりました!
笑顔いっぱいのおふたり
楽しいひとときを過ごされ
笑顔で門出の時をむかえられました
さとしさん みかさん
この度は誠におめでとうございます
今年の夏にお会いし
あっという間に
結婚式当日がきましたね!
おふたりと過ごしたお時間
おふたりの明るさと
温かさに包まれて
私自身 楽しいお時間を
過ごさせていただきました
当日は本当に大盛り上りの
パーティーになり
おふたりの明るさと
ユーモア溢れるお時間になりましたね^^
お仕事もおありの中
ご準備を頑張ってくださり
本当にありがとうございました^^
これからもおふたりの幸せが
ずっと続きますように・・・!
末永く お幸せに・・・*
担当プランナー 三浦
本日ここマンダリンポルトでは
一組の幸せな新夫婦が誕生しました
本日の主役は
新郎たかふみさん
新婦はるかさん
とても温かい人柄のおふたり
おふたりにとってかけがえのない1日が幕を開けます
おふたりの結婚式のテーマ
【ONEDAY~ひとつになる日~】
結婚式当日に両家の顔合わせを行い
それぞれの家族がひとつになる日
そしておふたりには愛犬のわたあめちゃんがいます
会場内にいらっしゃるかけがえのない方々がひとつになるような時間を創りたい
そんな想いを込めてこのテーマを考えました
おふたりそれぞれのお支度が整うと
まずは【ファーストミート】から
いつも顔を合わせているふたりですが
きっと今日の1日で見える姿は今までと違うはず
ドキドキとワクワクちょっぴり恥ずかしさも感じつつ
おふたりは対面されます
衣装姿に身を包んだおふたりそれぞれが
たいせつなパートナーへ想いを伝えます
今日は良い日にしようね
そして次なる対面はたいせつなご家族様
今までありがとう
あの時ごめんね
結婚式だからこそ伝えられる僕の大好きなこの時間
おふたりの入場を待つ親御様にも少し緊張感が伺えます
両家の親御様にとってもこの時間は特別
温かい拍手の中おふたりが入場され
しっかりと想いを届けます
そしていよいよ結婚式本番
先ほどまで心配だった天気も
嘘のように光が差し込み、おふたりを祝福します
親御様にも身支度を整える儀式のご協力をいただき
おふたりの愛犬わたあめちゃんも大活躍
たいせつな皆様方に見守られながら
素敵な挙式になりました
披露宴でははるかさんのお父様にサプライズを
普段お仕事でカメラマンとして活躍されているお父様
たいせつなはるかさんを一番いい場所でレンズ越しに見る景色はどう映るのか
また仕事をしているお父様を見たことが無い
はるかさんにもお父様の姿を届けるために
入場のシーンも想いがこもったシーンになりました
気付けばゲスト同士の交流も始まり
テーマである【ひとつになる日】が少しづつ形になっていきます
乾杯のご発声を担当頂いた
たいせつなご友人にたかふみさん自ら料理をふるまい
ウェディングケーキ入刀のシーンでは
おふたりの愛犬がいたずらしているかのようなオリジナルケーキ
ゲストの皆様にも受けが良く、狙い通りになりました
後半もゲスト参加型のイベントを行い
おふたり想い出の地のプレゼントを届け
当たらなかった方々にもビュッフェのプレゼント
おふたりも皆様と共にビュッフェを楽しみます
そして結び
たかふみさんはるかさんから大切な皆様へ感謝を伝え
未来への一歩を踏み出します
ゲストの皆様も自然とおふたりの近くへ歩み寄り
おめでとうを伝えます
気付くと会場はひとつになり
想い描いた通りの1日になり
おふたりの大切な1日は無事おひらきとなりました
たかふみさん
はるかさん
改めましておめでとうございます!
おふたりから素敵な肩書をいただくことができ
僕も担当という立場からおふたりの素敵な結婚式を見届けることが出来ました
本当にありがとうございます
テーマ通りのONEDAY
1日になることは出来ましたか?
僕もたいせつな1日に携わる一員としてひとつになることが出来たこと嬉しく思います
打ち合わせ期間は決して多くはありませんでしたが
おふたりと過ごす時間は僕にとっても大切な時間になっていました
またおふたりと笑顔でお話しできることをとても楽しみにしておりますので
いつでもマンダリンポルトへ遊びに来てください
本当におめでとうございます!
おふたりの担当プランナー 喜多村
常滑の結婚式場
マンダリンポルトのブログをご覧いただき
ありがとうございます!
本日は高松が担当させていただきます。
わたくし事で恐縮ですが
本日11月16日は13回目の結婚記念日だったりします^^
ブログをご覧いただいている方の中にも
結婚式を挙げられ、毎年お祝いしているよ、
という方もいらっしゃるかもしれません!
結婚式を挙げられた日、婚姻届けを提出した日は
どんな形でお祝いをしていますでしょうか?
ぜひご教授いただきたいです‼
ブログを書きながら思い出しましたが、
以前は、結婚式当日のDVDを見たりしていました。
子供が産まれてからは一度も見ていない気が…^^;
子供に見せるのも気恥ずかしいですが
家族のスタートの記念でもあるので
久しぶりに見てみようかなと思います。
結婚式の写真や動画、今はスマホでも撮影できますが
一生の記念にプロのカメラマンにお願いしていただくことも
とてもおすすめですよ!
今回は高松がお送りしました!
ご覧いただきありがとうございました。
たくさんの笑顔が集まる本日
幸せな一日をむかえられたのは
新郎 ゆうやさん
新婦 さやかさん
そして可愛い愛息子 れいくん
センス抜群 お洒落さんの
美男美女のカップルです^^
そんな3人のお祝いへ
たくさんの方々が
かけつけてくださいました
幸せな一日は
ご家族対面よりスタートします*
ご対面の際には
おふたりから親御さまへ
感謝のお手紙をお贈りいただきました
おふたりの感謝溢れる
和やかなお時間となりました^^
そしていよいよ挙式のスタートです!
おふたりが選ばれたのは”人前式”
ゲストの方々へ永遠の愛を
誓われます
可愛い可愛いおふたりの愛息子
れいくんが登場すると
みなさまのご協力のもと
たいせつな指輪をおふたりのもとへ
運んでくれました♪
いつもニコニコさんのれいくん
この日もさすがの愛嬌で
リングボーイを務めてくれました!
そして海と空に囲まれるガーデンにて
フラワーシャワーでお祝いです*
おふたりとれいくんに
たくさんの祝福が贈られました^^
ガーデンにて幸せのお裾分けの
イベントを行い
パーティーがスタートします!
賑やかなゲストの方々の
お力添えもあり
大盛り上がりのパーティー
おふたりとれいくんの
幸せそうな笑顔で包まれました^^
皆さまからたくさんのご祝福をいただき
ケーキイベントのお時間です!
おふたりのウェディングケーキは
なんと! ”お肉ケーキ”
インパクト大なケーキの登場です!
そんなケーキに
仲良くご入刀されたあとは
おふたりでかぶりつきます!
おふたりらしさが詰め込まれた
楽しいお時間となりましたね*
そしてお楽しみのお色直しのお時間
さやかさんは形を変えたウェディングドレスへ
ゆうやさんはシャツのチェンジをおこない
おふたりのセンスが輝りました!
そしてゆうやさんの
かっこいいバイクとともにご入場されました!
最高の入場に
会場内からは大きな拍手が湧きました^^!
いつの間にか日が暮れてきた
パーティー後半も
おふたりからのおもてなしのイベントで
楽しいお時間を過ごしていただきました*
温かいゲストの方々に囲まれるおふたり
そして終始ニコニコ笑顔のれいくん
幸せの家族の形を
たくさん見ることができました
今日までゲストの方々のことを考え
一生懸命準備してくださったおふたり
おふたりの努力が実を結ぶ
素敵なパーティとなりました*
ゆうやさん さやかさん れいくん
この度は誠におめでとうございます
おふたりと出会ってから今日までは
長いようであっという間の期間でした
本当に内面も外見も素敵なおふたり
れいくんが生まれ
家族としてむかえる一日
新しい門出の一日に
携わることができましたこと
おふたりのキラキラ輝くお姿を
見ることができましたこと
本当に幸せに思います^^
たいせつな結婚式を
マンダリンポルトにお任せいただき
ありがとうございました♪
これからも素敵なご家庭を
築いていってください!
末永く お幸せに・・・*
担当プランナー 三浦
結婚式場マンダリンポルトのスタッフブログを
ご覧の皆さま こんにちは!
本日は髙橋が担当させていただきます
結婚証明書には沢山の種類があり
おふたりらしさが出る演出の1つだと思います♧
私はその中でもあたたかですてきな演出【植樹の儀】を
ご紹介します!
植樹の儀はゲストの皆さまに土を少しづつ入れてもらい
最後におふたりによって水を注いで完成する演出です
植樹の儀で使う木はおふたりの好きな木を用意していただきます!
「平和」「夫婦の木」という意味が込められている【オリーブ】
「永久の幸せ」「夫婦愛」の【ウンベラータ】
「永遠の愛」「友情」の【ベンジャミン】
「誠実な愛」の【レモン】
おふたりがこれからの生活でたいせつにしたいことを
考えて選んでもすてきです^^
植樹の儀は
家族 平和を象徴することから幸せな家庭を築く
という意味があります
是非証明書のアイデアの1つとして考えてみてはいかがですか
最後までお読み頂きありがとうございました
マンダリンポルト 髙橋