2009.2.22
今日もマンダリンポルトから素敵な新夫婦が誕生しました!!
幸せな夫婦となったのは「こうじさん&みほさん」
たくさんのゲストの方に見守られる中・・・まずは新郎こうじさんの入場。
そして・・・新婦みほさん、お父様と一緒にご入場です。
お父様から彼のもとへ・・・。
「娘をよろしく頼むよ」
この日を嬉しく思い・・・でも少しだけさみしそうなお父さんの顔。
お父さんから彼へのバトンタッチ・・・とても感動するシーンです。
そんな感動でいっぱいの挙式の後はいよいよ楽しいパーティーの始まりです!!
お二人が直接ゲストの方のテーブルに行きます!!
たくさんお話をして、お写真もばっちり撮って。ゆっくりと過ごしました。
そしてウェディングケーキにナイフを入れる時間がやってきました!!
お二人のオーダーしたウェディングケーキはこちら!!
冬っぽくフルーツには粉砂糖をまぶし・・・雪の結晶も乗っています。
いちごやフランボワーズのソースで書かれたお名前もすごくおしゃれですよね☆
ケーキの上にはこうじさんが気に入ってくれたイチゴ人形も仲良く乗っています♪
今日のデザートはゲストのみなさまにお二人からのプレゼント!!デザートビュッフェが行われました☆
20~30種類はあるデザート。生搾りジュースだってあります!!そして今回はお二人のご希望によりおしるこやイチゴ大福、きなこを使ったケーキなどなど・・・和のスイーツも登場しました!!!どれもこれも全部手作りなんですよ☆
こうじさん みほさん おめでとうございます!!
短い時間での準備でしたが毎回のお二人にお会いするのがとても楽しみでした。いつも笑い声が飛び交っていましたね。何よりも結婚式をしているときに「楽しい楽しい!!」と言ってくれたことがとてもうれしかったです♪お二人の結婚式の担当ができてうれしかったです。またいつでも遊びにきてくださいね。本当におめでとうございます!! (やましたより)
今日もマンダリンポルトでは、幸せな2組のカップルが誕生しました!!!
1組目の幸せ新郎新婦はたくじさん&みどりさん☆
お二人は同級生、同窓会をきっかけに今日という素晴らしい日を迎えました。
そんなお二人は大阪と愛知の遠距離恋愛・・・。
結婚式の準備は毎回たくやさんが常滑まで帰ってきていただき打ち合わせしてきました。
そして今日、入場のときのお二人、とてもいい笑顔をしています!!
ビデオカメラをもって撮影しながらの入場です。
オープニングの挨拶もしっかりきめていただき、ウェディングパーティのスタートです。
たくさん方々からお祝いの言葉や余興をいただきました。前半にはお友達からのスピーチ、そして新婦みどりさんのお母さんと伯母さまによる歌謡舞踊を披露していただきました。姉妹そろっての歌謡舞踊、踊りの動きも息がぴったりでした。
結婚式ではなかなかご家族の登場するシーンは少ないように思われますが今日のように結婚式当日まで練習をされてきたご家族からのお祝いはとても素敵なことだなーと感じます。
またこちらはお二人のウェディングケーキ☆リクエストは紅茶味のケーキということで見た目は
真っ白なウェディングケーキですがスポンジに紅茶を混ぜ、リクエストの紅茶味のウェディングケーキが見事完成です☆
てっぺんにいるのはお二人をイメージしたマジパンの人形がのっています。
つづいてお色直し入場は黒人シンガーの歌にのせて入場、そして歌のなかキャンドルサービスをおこないました。
歌われていた曲もご家族が好きだという歌を選曲、お二人のご家族に対する感謝の想いものせてテーブルをまわりました。
再入場後はさらに盛り上がります。黒人シンガーさんの歌に合わせてゲスト皆でおどり会場内をまわりました。
盛り上がり場面はさらに続きます。
新郎友人余興、実はたくじさんも参加。余興にはかなりの力を注いでいたようで前日まで練習されていたとのこと。
余興後の達成した満足の笑みで皆で写真です。
盛り上がりながらもパーティはおひらきへとちかづいていきます。最後に今日まで育ててくれたご家族へ感謝の気持ちを込めて花を贈りました。感動の瞬間、ここまで涙をこらえてきたたくやさんも目に涙をいっぱいうかべてご家族にご挨拶です。
たくじさん&みどりさん、おめでとうございます!!いつも自分のことではなくまわりの方々のことを考えて皆に楽しんでいってもらえるような準備を進めてきたお二人のお気持ちが今日はゲストの方々にもきっと伝わったと思います。
これからはマンダリンポルトと少し離れたところでの生活になりますが、また新居が決まって落ち着いたらぜひ遊びに来てくださいね♪
そしてこれからもほのぼのとした笑顔いっぱいの楽しい家庭を築いていってください。(井上)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
続いての幸せなカップルは「のぶゆきさん&ちゆきさん」
挙式後にはケーキカットを行いました。
見てください!!このカメラマンの数!!!
お二人の記念をカメラに収めようとみなさんがんばっています。
そんなたくさんのカメラマンに囲まれて・・・お二人仲良くケーキカットです。
「お二人の幸せを願って・・・かんぱ~い!!」
その合図で楽しいパーティーの始まりです。
お色直し入場ではナイトウェディングにはもってこいのキャンドルリレーを行いました。
最初は一つだった火も少しづつ・・・少しづつ・・・隣の方へとつながり・・・
だんだんとみなさんの想いが集まってきました。
みんなの想いが一つになった瞬間。
新郎のぶゆきさんから新婦ちゆきさんへ・・・サプライズのお手紙です。
これにはちゆきさんとても驚いていましたね。
のぶゆきさんバッチリきまっていましたよ!!
昔からのお友達。
久しぶりに会う親戚。
いつも一緒にいた家族。
そんなお二人の人生に欠かすことのできない大切な人が一度に集まる結婚式。
のぶゆきさん ちゆきさん 今日は楽しんでいただけましたか?お二人の大切な1日を一番近くでお手伝いさせていただきありがとうございました。
今頃は旅行中でしょうか。帰ってきたときにはぜひマンダリンポルトにも遊びにきてくださいね。待ってます☆これからも一度とは言わず2度でも3度でも帰ってきてください。ここはお二人のお家ですよ!!
本当におめでとう!! (やましたより)
こんばんは。今日のブログはキッチン「でい」こと藤井が書きます。
ふ、と気がつけばもう二月、の終わりにむかってます・・・
時ははやいものだなぁとしみじみ思っている今日このごろです。
もうじき「春」ですね、
まだ日によって肌寒い日もありますが、そろそろバイクが気持ちいい季節に
なってきました。これからの通勤、休日が楽しみです。
あと、季節の変わり目とでも言うべきか、家族に風邪を引いたものが現れまし た。
そしてなんとなんと前の休日に公園に散歩に行ったのですが、
なんと梅の花が咲いていました!!!
なにかほほえましい絵でした。
これから家族に風邪をもらうことなく元気に春を満喫できる日々を
過ごしたいと思いました。
結婚式が近い方もそうでない方も、みなさん、「自分の挙式」のスタイルって考えてますか??
マンダリンポルトは、海と空が見えるチャペルがおススメスポット!ということで。。。キリスト教式や人前式の方がとっても多いです☆★
でも、私のおススメは、 『和の結婚式』
今日はそんな結婚式を3月に控えた方の、リハーサルメイクが行われました^^
リハーサルメイクとは、本番と同じ美容師さんが来てくださり、メイクとヘアを本番さながらに仕上げてくださるとっても楽しい打ち合わせなのですが、和の結婚式を選ぶと、ここに「かつらあわせ」が加わります!!!!
「かつら、洋服だとなんだか変な感じ~」
でもこれが、着物になると、抜群に素敵な姿に変身できるんですよ~!!!!!!!!
今から本番が楽しみ!
そんなマジックをかけてくださるのは、いとう先生です★☆私は先生にお会いするのが毎回楽しみ^^
先生、本番もよろしくお願いいたします~!!!!
本日の担当は、結婚式は神前式が希望の野村でした★☆
こんばんは。最近「自炊」にはまっている山下が今日のブログをお送りします!!
自炊ってご飯作っている間からすごく楽しいですよ☆今年は料理上手を目指します!! みなさんおいしいご飯があったら・・・ぜひ!!教えてくださいね。
さて、今日は3月8日(日)に行われるマンダリンポルト衣裳展示フェアのご案内をします。
今回ブライダルフェアとしてはすごーく久しぶりに衣裳展示を行います。
ドレスとタキシードを中心に・・・
チャペルにはもちろん、披露宴会場にもたくさん展示をする予定です!!
合わせて様々なテーブルコーディネートもしてある会場をご覧いただけます!!
今回その衣裳をお持ちいただくドレスショップは・・・フォーシス&カンパニーさん
フォーシスさんのドレスコンセプトは「甘くなりすぎない、大人ならではのロマンティック・ドレス」
とてもおしゃれなドレスが多く、また軽いんです!!
ドレスだけではなく、グローブやヘッドドレスといった小物類も一緒に展示させていただきます。
女性だけではありませんよ~!!男性のタキシードも3着ほど置かせていただきます。
最近はハットをつけたり、ブローチをつけたり・・・男性もどんどんおしゃれさんになってきているんです。
衣裳が飾ってあると、イメージがすごくつかみやすいと思いますよ!!
会場見学は予約制となっております。
まだまだ会場のご見学の予約を承っておりますので・・・この機会にぜひマンダリンポルトにお越しください!!
マンダリンポルトのプランナーもシェフも・・・お二人にお会いできることを楽しみに待っています!!!
ブライダルフェアをすごーーく楽しみにしている山下がお送りしました☆
こんばんは!! 今日の担当は竹中です!! 花粉が飛びはじめましたね↓
くしゃみが止まらない1日でした。 このまま5月までつづくと思うと気が重いです。 ですが!!そんな僕にも、希望の光が☆☆
じゃーーーん!! すっっっっごく大きな虹
がセントレアへ続くブリッジにかかってました♪♪半分消えてる虹とかはよく見るんですが、ハッキリした半円の形で見るのは初めてです。 朝みなさんも見ましたか!? 見てるだけでうれしくなりました。
そんなご機嫌な朝をむかえたマンダリンは、2月28日挙式予定ののサトルさんユリさんの前撮りがありました!! サトルさんはカメラが趣味で、(一眼レフ)(二眼レフ)の二刀流です!!
この珍しい二眼レフは左右逆に写るという特殊なもので、すごく味のあるレトロなものでした。いまカメラブームですよね!?みなさんもカメラ片手にどこかに出かけてみてはどうですか!?
「テーマは!“イチゴ一会”ウェディング!」
今日は、2009年2月「15」日!-「いち・ご」の日!というわけで、テーマは「苺」☆★
見てください~!このテーブルのお花!苺入りのバスケットはすっごく可愛いです~!!!!
そんなウェディングの主役は「まさゆきさん&あさみさん」
前日から気合十分?!の2人。
まさゆきさんは。。。。「大丈夫大丈夫」
あさみさんは。。。。。「2日前に緊張のピークが来ました。。。。もうだめかも」
結婚式は一生に一度。
誰もが人生で最大級に緊張する瞬間なんです。いいんです。
そんな結婚式で、一・二を争う緊張の時間が「挙式」
今日はマンダリンポルトにリングボーイのプロがやってきました!とわくんです☆★
なんととわくん、今日でリングボーイ4回目!!!!!
いまだかつてない余裕のステップに、一同どよめく・・・・・
緊張の後は、私、2009年も晴れ女パワー全開!2月半ばにも関わらず、外でお写真を撮り。。。。
さあ、いよいよ!パーティ。
2人のパーティ、鍵を握ったのは、「似顔絵隊」
私もプランナーをしてきて、今日ほど似顔絵隊の力を感じたことはありません!
―「見てみて~似てる?似てる??」
―「笑ったところが、めちゃ似てるよ~!」
―「見て~最近髪の毛がさびしいで、増やしてもらったわ」
どのテーブルを回っても、この似顔絵を中心に会話が弾んでるんですよ~☆★
楽しそうなゲストの笑顔に、まさゆきさんとあさみさんも、満足☆★
さらにさらに、鍵を握ったのは、「ウェディングケーキ」
実はこれ、あさみさん手作りのリングピローそのもの!!!!!!―このリングピロー、あまく見ちゃいけません!キットを買ってきて、ぬっただけじゃないんです!!!フェルトのもとのようなものを、2,3日かけて苺型にしてあったり、クリームの曲線具合も本物並みに表現されてるんです!!!!
―これには2人だけではなく、まるで自分のケーキのように、私もこだわっちゃいました!!!! 見事に、シェフは形にしてくれました☆★ 喜んでいただけている様子は、ちゃ~んと厨房のシェフにまで伝わってますよ~!
パーティの後半は、―まさゆきさんのお兄さんといとこの方によるギター「Sign」―
まさゆきさんのお兄さん、歌を歌ってらっしゃいます。
当日の生い立ちビデオの曲として、まさゆきさんはお兄さんの歌を選んでました。(お兄さんへのサプライズ、大成功でしたよ☆映像をみて、すごい笑っていらっしゃいました)
そして、お兄さんは朝から一生懸命演奏の準備をしてくださいました・・・・・なかなか兄弟の為に、「歌を」ってできないものだと思いませんか??―熱唱でした。
そして、パーティの締め―まさゆきさんも参加の「和太鼓」―
前日の搬入。1時間半、鳴り響く太鼓の音。「一体どんな演奏なんだろう」それが私の楽しみでした。
―和太鼓。想像以上。息をのむ演奏でした。
―まさゆきさん自身が参加する意味。
―太鼓仲間と、「まさゆきさんの」結婚式のために、演奏する意味。
―あさみさんのために、「2人の共通項である音楽を」演奏する意味。
いろいろなことが、演奏から伝わってきました。お互いに動き、ブレス、目に見えない何かで、息を合わせる姿が、そして何より、今日一番輝くまさゆきさんの姿と、それを見守るあさみさんの姿が印象的なシーンとなりました。
まさゆきさん、あさみさん。
「結婚、おめでとうございます」
2人と接していて、2人と今日を迎える準備をしてきて、「楽しいパーティになるに違いない」と確信していたのですが、当日、2人を取り囲む皆さんと出会うことができて、改めて実感したんです。
2人がとても会社の方々、友達、いとこ、おばさま、兄弟、そしてご両親を大切にしていること。「人との出会いに感謝し、大切にしていること」そうでなければ、あんなに楽しいパーティにはなりません。きっと。私はそう思います。
「一期一会」
を、大事に思う大切さを、あらためて感じました。
これからも、2人らしい人とのつながりを大切にしてくださいね!
そして、またマンダリンにも遊びにきてくださいね!またお会いできることを楽しみにしてます☆★
担当の のむらより
『2人が知らない?!結婚式』
2月14日、世の中の男性はきっと今日ほど一年でそわそわする日はないのではないでしょうか??
そんなバレンタインデー、マンダリンポルト一組目のカップルは、「てつじさん&あいかさん」
2人は仕事柄、全然お休みが合わない中で、一生懸命準備をしてくださいました!まずはてつじさんの愛車と、あいかさんの大好きな「もんちっち」がお出迎え☆(入口からすっかり皆さんは癒されたのでは??このちょこんと座っている姿が可愛いですよね~)
てつじさんとあいかさんは、と・に・か・く!!!!!「皆さんに愛されている」んです!
その一―挙式だけでも!と友達がたっくさん!!!!
―中には、内緒で花束を用意するおばさまも☆☆
パーティが始まっても、その勢いは止まりません!
その二―2人が席に着いたら、ご両親からのメッセージが。。。。(あいかさん号泣)
その三―いきなりお子さんが2人へプレゼント!(もちろん2人は知りませんでした)
その四―いきなり!ビールタンク!!!!!!。。。。実はこれ、あいかさんのご両親から、てつじさんへのサプライズ。隠すのに苦労しましたよ~!!!!
皆さん、お酒も大好きで、あっという間にタンクのビールがなくなってしまいました。。。。。
あ!っという間に時間は過ぎ、てつじさんもお色直しです。「退場は一人でいいです」そんなてつじさんを、私と司会の浅井さんはほっときません!!!
エスコートはてつじさんのお母さんです☆
―てつじさんのお母さん、「結婚は2人のことだから、任せてる」そうずっとおっしゃっていました。そんなお母様に突然のご指名。退場後、扉が閉まった瞬間に、「・・・こんなことがあるなんて知らなかったから。。。ほんとに嬉しい!ありがとう」そうおっしゃっていました。きっと、お母様の忘れることができない瞬間になったと思います。
そして、パーティは後半へ―。
バレンタインにちなんで、チョコレートサービス☆
そして、挙式を見たあと、ずっとこの出番を待っていたご親族の方からの歌のプレゼント!本当に上手で、聴き惚れました~が、そんな素敵な活躍をすっかりもっていってしまったのが、こちらのアイドル☆
歌に合わせて、体を動かす姿がとってもキュート!!!!!
拍手と歓声は、いつの間にやら主役のお子様へ。。。。未来のアイドルの誕生でした^^
そのあとも、その五2人に内緒で用意したアルバムとメッセージの贈呈。
その六 御兄弟がお姉さんと新しくお兄さんとして迎える2人へあてたアルバムの贈呈。
最後の最後まで、『2人の知らない結婚式』は、温かく、2人への愛でいっぱいでした。
てつじさん、あいかさん。
本当に結婚おめでとう!
結婚式の前日にドリンクカウンターで、あいかさんと沢山お話したこと。
「人生に起こることすべてに、意味がある」これは私の合言葉です。その時その時は、苦しかったり、悲しかったり、せつなかったり、「ないに越したことはない」そう思う出来事も、きっと「今」に繋がってます。
これから2人に起こることも、すべてに「意味」があります。
嬉しいことは2倍の嬉しさに、辛いことは半分に、2人で新しい生活のスタートですね!
2009年2月14日マンダリンポルトでの結婚式がそのスタートになれたこと、とてもうれしいです。また、遊びにきてくださいね!いつでも、待ってます!!!
担当の のむらひとみ より
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
そしてつづいて2組目の新郎新婦はまことさん&えみさんです!!
お二人との出会いは去年の夏の撮影会。
挙式をされた新郎新婦が「お帰りなさい」と久しぶりにマンダリンポルトへ帰ってくる夏祭りの日にご来館されたのでした。その日はスタッフみんな浴衣での接客。お二人にはかなり印象に残っていたことでしょう。
それから半年・・・
今日という良き日を迎えました。
お二人の住まいは四日市。毎回打ち合わせの度にまことさんの愛車に乗って来ていただきました。
そして今日はその愛車がウェルカムカーに変身☆
ピカピカにしてゲストをお出迎えしました。
出身が奈良県と秋田県というお二人。
もちろんゲストも全国からお祝いに来ていただきました。
北は秋田県、南は沖縄県と遠方よりお二人の新しい門出をお祝いにはるばる常滑に来ていただきました。
今日は楽しんでもらえるようにお二人からのおもてなし、、、
まずはお酒を楽しんでもらいたいとまことさんビールの樽を担いでまわりました。
ゲストの皆さんもビールが大好きのよう、何杯も飲んでいただく方もいました。
しかし一番おいしそうに飲んでいたのはまことさんのお父さんでしたね!!
ご友人による歌のプレゼントの後は
お二人のウェディングケーキの登場です。
ケーキのテーマは2人の好きな北海道に2人らしいものをということで、
まことさんは奈良県出身・・「せんとくん」
えみさんは秋田県出身・・「なまはげ」
をコラボしてみました!!
北海道型のクッキーの上には北海道にいる動物たちとそしてそのなかにはマリモ○○○もいます。
2人ならではのウェディングケーキになりましたね☆
ご家族からのラストバイトの後はお二人でのファーストバイト。
パーティ後半も2人からのおもてなしは続きます。
デザートビュッフェを用意し、好きなデザートを楽しんでいただきました。
そして今日はバレンタインデー、デザートにはチョコレートも並んでいました。
久々に会うゲストと話したり写真撮影したりと過ごしているとあっという間に時間は過ぎていきます。
パーティも終盤、お二人からご家族に今までの感謝の気持ちを込めて置時計をお渡ししました。
まことさん&えみさん、おめでとうございます!!
最初の出会いがきっと運命だったんでしょうね。お二人の好きな環境で皆さん新しいスタートを迎えられたこと私も嬉しく思います。
これからもちょくちょくマンダリンポルトへ遊びに来てくださいね♪(井上)
こんばんは!!
今日の担当は増田です。
今日は・・・2月7日に挙式をされた・・「たくろうさん・さやかさん」が荷物を取りに、マンダリンに帰って来て下さいました☆
その時にスタッフみんなにそれぞれをイメージした、プレゼントを持ってきて下さいました♪
私がいただいたのは・・こちら!!
「ルピシア」の紅茶です!!
たくさんある種類の中から・・お二人が私らしいものを・・と選んでくださった飲み物!!
「温州みかん」と「デカフェ・キャロル」
温州みかんは・・緑茶にほのかに・・みかんの香りが!!
温州みかんの下には・・「Mandarin Orenge」の文字が☆
その気配りにとても感動しました!!
ありがとうございます。
早速・・気になったのでお二人の前で一緒に☆乾杯☆試飲☆
とっても、和みました☆ほっとできる緑茶でその後の・・仕事もはかどります!!
もうひとつのいただいた紅茶は・・お昼ごはん後に早速みんなで飲みました☆
シェフもプランナーも大絶賛!!「デカフェ・キャロル」はイチゴとバニラの甘味が、何とも言えない相性で・・午後からも集中して仕事ができちゃいました!!
集中して、ほっと一休みするときの飲み物は本当に大事な役割を持っていると思います!!気分にあわせて・・飲み物を選んでいけるようにしたいなぁ・・と思いました!!
たくろうさん・さやかさん☆
大事に大事に紅茶飲んでいきます☆本当に嬉しかったので・・早速本日のブログ登場です。
ちなみに・・私はお家でも紅茶をいれています!!お茶をいれた後に・・写真をパチリと撮っています☆
それが・・こちら!!
一緒に撮った雑誌のような・・カプチーノを淹れられるようになるのが目標です!
PS
本日のラスト写真は・・私の癒しアイテム、ちびクマよしおさんとよしお好み焼きです。
今、2月8日に式をされた「さとしさん・あやこさん」とオーストラリアへ行っています。次は・・年末から年始に色々なところへ連れて行ってもらっている、ちびクマよしおの話をブログに載せたいと思います!!
よしおファンの方!!お楽しみに☆
今日のブログは井上がお送りします!!
先日、昨年の8月23日に挙式されたごうさん&まみさんの新居へ皆で遊びに行かせていただきました。
仕事終わりだったため時間に遅刻してしまったのですがやさしく素敵な笑顔で迎えてくれたお二人☆
お腹ペコペコの私たちに用意してくれていたのは・・・
お手製のちゃんこ鍋&キムチ鍋(^∀^)!一人暮らしのスタッフばかりなのでみんなで食べる鍋がとても美味しくそして家族のように楽しくいただきました。
そしてさらに私たちにサプライズが・・ごうさんの特技は料理。なんとせいろに入ったお手製のしゅうまいが一人ひとつずつ登場したんです!!手づくりのしゅうまいにも感激しましたが、なによりたくさんのせいろがあることにもびっくりしました。
挙式のDVDを見ながら結婚式の懐かしい話をしたりととっても楽しい時間を過ごすことができました♪ごうさん&まみさんありがとうございます。居心地がよくついつい長居をしてしまいました。また時間を見つけてぜひぜひ遊びに行かせてください。おいしい手料理楽しみにしています!!