マンダリンポルト・スタッフブログ
愛知県常滑市のゲストハウス・結婚式場

こんばんは!

久々の登場、ちびっ子プランナーの福田です。



今日は久しぶりのブログ担当。



「何を書こうかな・・・

今年は旅行にも色々行ったので、旅行記にしようかな・・・

夏の撮影会のことも書きたいな・・・

でも、こんな炎天下の中行ったプール掃除のことも・・・」



などなど朝から考えていました。

迷いに迷っている中、ふらっとお客様が・・・



s-画像 362「来ちゃった~♪」

今年5月8日に結婚式を挙げた新婦りつこさんと、その結婚式で余興をされたご友人まさこさんです~!!

先日の夏の撮影会にもお越し頂いたりつこさん。

うれしいことに、その時の写真を現像して持ってきてくださいました★



「ブログに載るの~?!

やったやった~~!!」



結婚式当日に担当したヘアメイクさんにも偶然遭遇・・

「キャ~!お久しぶりです~!」

大はしゃぎ!!!!!!!

私もとても元気になりました!





s-画像 361「撮影会のようなイベントって本当にいいよね~!」

「また遊びに来るきっかけになるよね!」



その通りなんです◎

もちろん現状報告をお話ししに、

「最近ね~・・・」なんてお話しに来てください!





私たちも、お話しできることが楽しみなんです☆★

こんにちは。



熱帯夜が続き、クーラーをつけっぱなしで寝ることが多くなりました。

体によくないことは分かっていながらも、夜中無意識にクーラーをONにしているようです。







さて、昨日までわたくし夏休みをいただいておりまして、家族でグアムに行ってきました!

毎日マンダリンから海の向こうに見るセントレア。やっぱり旅行となるとまた違う特別な場所に思えます。



とてもおいしいとは言えない機内食を食べながらも、三時間半であっというまに緑の山々とサンゴ礁をかかえる青く透き通った海にたどりつきました。



さぁ!三泊四日をおもいっきり遊ぶぞ!



まず立ち寄ったのは実弾射撃…。

腕に「いのち」の入れ墨のある黒人の兄ちゃんに銃を渡され、おそるおそる手にし引き金を引く…!両手でしっかり握ってるのにあまりの威力に飛ばされそうになりました。



肉、ポテト、ハンバーガー、そして肉!!ジャンクフード生活を続ける中、ディナーショーで食べた冷やしうどんが一番おいしかったです。



ウェットスーツと重すぎるボンベを背負ってスキューバダイビングへ。カラフルな魚たちと一緒に泳ぎたかったのですが、泳げない私にはサンゴ礁にしがみつきながらみんなについて行くのが精一杯でした(泣)



そしてなんと、前から興味のあったスカイダイビングに挑戦!!

セスナに乗って空に浮かぶ雲よりも、富士山よりももっともっと上へ!

グアムの島全体が見わたせるほどの高度4200メートルから時速200キロのスピードで真っ逆さまに落ちるスリル!!

高すぎて逆に恐怖感はなく、とにかくもう最高に気持ちよかったです!

一生に一度は挑戦したほうがいいです。絶対。



小さな旅行でも大きな旅行でもいっぱいして、写真撮って、おいしいもの食べて、いろんな経験して、思い出をもっともっと作ろう!と思えた夏休みでした。







今日のブログ担当は、二日連続で明け方に金縛りに遭いじゃっかん寝起きの悪さをあじわった、厨房ハッピーこと八田でした。

















こんばんは、残暑厳しいですね。かさじぃです。



金魚の便せんを買いました。



中学校の時の担任の先生と、部活動でお世話になった顧問の先生に、

残暑お見舞いを書きました。



卒業してからも、学校に遊びに行っては、高校の話、大学の話、最近の報告、

をしに、母校を訪れていました。



でも先生たちも、異動になり、母校の中学にはもう知っている先生も

いなくなってしまいました。



最後に自分の中学校に行ったのは、いつだったかな?

ずいぶんと行っていないのですが、

中学のころの教室や玄関や、渡り廊下や、部室は今でもはっきりと鮮明に思い出すことができます。部室の壁には今も筆で書かれた「返事!・あいさつ!」の半紙は貼ってあるのかな?卒業の時に、友達と壁に彫った自分の名前はまだあるのかな?



お世話になった先生にも

就職してからは、なかなか近況報告ができていなかったので、

夏のご挨拶をかねて、お手紙を書きました。





書きたいことがたくさんあって、あっという間に3枚4枚・・・

三つ折りにして封筒に入れるころにはなんとも分厚い残暑お見舞いになってしまいました。





先生、中学生だった私も社会人です。

中学1年生でだぼだぼの制服を着ていた私も、社会人1年生の私はぴったりに新調してもらったスーツを着ています。



中学のころの黒板の上に飾られた学級目標も、部室の貼り紙も、

みんな今になっても自分の教訓として、思い出しています。





「まっすぐ」「返事・あいさつ」

ずっと守っていきます。

s-IMG_0007



まだまだ暑い日が続きますが、お体にお気をつけて。







マンダリンポルトは今日も夏の日差しがよく似合ってます。





                      笠島









今日は、リニューアルに伴って、支配人とお花を買って来ました。





オレンジ色したマンダリンカラーの花や、白赤ピンクのベコニア盛りだくさんです。

ちなみに、僕の選んだのは『アンゲロニア』という紫色の花。

名前は変ですが、可愛い花です。

良かったら打ち合わせ中に見つけてみてください☆



まだまだ花壇を新しく増やします!!



s-DSCN9913



s-DSCN9912



そして、駐車場裏に小さな畑を作って、菜園を作ろう!!と言う案も上がっているので・・・お楽しみに☆



挙式を挙げられたお客様が、種を植えて店舗夏祭りの日に収穫出来たら、また楽しみが増えますよね。







※夏休みを頂いて実家の鳥取で満喫しました。

そのお土産が、『砂丘ぶどう』です!!種なしで粒が大きくて甘い!!

鳥取はぶどうも有名なんです。

食べたい方はマンダリン集合ー!!!

二房限定です☆



s-DSCN9914





帰郷子女、山田朋彦(ともぞう)でした。

夏祭り1

居酒屋と間違って人が入ってくるんじゃないか?!という玄関に、



浴衣姿の山下Pが登場。









夏祭り3一歩入ると…



もう、終わったやん??と突っ込みが必ず入るでしょう、このVTR。















夏祭り2綺麗な瀧の前に、突如現れた、垂れ幕。



『マンダリンポルトの夜明けぜよ』・・・・?????











夏祭り4



壁には私たちの顔写真。



またしても、ちょっとサッカーを意識。











夏祭り5





―今日のマンダリンポルトは・・・・なにかが・・・・違う!!!!!

―それは、なぜか・・・・なぜなのか・・・・















このお話の続きは、次回に、つづく。

ウエルカムボード気持ちいいお天気が続く中本日も素敵なカップルが誕生しました。



ゆうきさんあかねさんです!!





北海道出身のゆうきさん、本日ウェイティングは北海道ならではのラベンダーのアロマキャンドルと北海道の大自然のDVD上映と、



足を踏み入れた瞬間からそこは別世界でした。













ゆうきさん&あかねさん本日は身内のみなさんのみと少人数の結婚式。



そして少人数ならではのアットホームな式でした。







しっかり一人一人のゲストのみなさんとお写真を撮り、お話をし、感謝のメッセージを送り、感動がいっぱいつまっていました。







そして何よりもお二人の人柄がすごくあらわれていました。





またサマーウェディングならではの『ひまわり』もおおくポイントとして

飾られています。





ゆうきさん作ケーキもちろんウエディングケーキもひまわり!!





何とケーキのデザインはゆうきさん作!!





実はこのケーキお二人の熱いメッセージがこもっています!!



まわりを常に照らす太陽はゆうきさん、そして太陽の方を向いて咲いているひまわりはあかねさんなんです!!





二人の素敵な関係があらわれています!!





みんなで今日までの準備本当にあっという間でしたが、お二人との打ち合わせの時間は

笑顔いっぱいでした。







これからもいっぱいマンダリンポルトに遊びに来てくださいね!!

素敵な時間をありがとうございました。

こんにちは。かさじぃです。



今朝7時、出勤する前にセントレアに行ってきました。



ヨーロッパに3週間一人で旅にでる弟の見送りです。



彼は一人旅が好きです。

去年は1カ月ほどニュージーランドを旅していました。



今回はイタリアに行き、フランスに行き、スペインに行き、イギリスに行き、帰国するそうです。



初日のホテルだけおさえて、それより後のことは何も決めていないそうです。



心配しているのは姉の私だけ。



バックパッカーの人のための宿があるようで、

去年のニュージーランドの旅でもそこでたくさんの彼を変える出会いがあったようです。





どんどん大きくなっていく弟を、また今朝も空港で見送って、

姉は嬉しいような、寂しいような。



置いていかれないように、

姉も日本で頑張らないと、





3週間後、彼はきっとまた違う顔をもって帰ってくるんだろうな、搭乗ゲートを通る弟の後姿を見て、そう思いました。



s-IMG_0001



成長した彼を迎える3週間後の自分もまた成長していられるように・・・、

今日は朝からちょっとしっとりとした気分になった笠島でした。



それにしても、今朝のセントレアは旅行で海外に発つ人たちでいっぱいでした。

みんな大きなスーツケースを転がして、どこに行ったんでしょうか。



残りの夏も楽しみましょう~





                 笠島















平日登場がなんだかお久しぶりな気がします、野村です。





絶対に御存知ないと思いますが、2か月ほど前、私の時計はある日突然止まりました。

(そんなの知るわけない!という声が聞こえてきます・・・笑)





実は、その時計。

高校入学時に両親に買ってもらった時計で、一緒に時を刻むこと約10年!







高校の制服に初めて袖を通した時。



大学受験をする時。



大学のサークルで全国大会にでた時。



ブラスの新卒採用試験の時。



ブラス、入社式。



初めてブルーブランで結婚式の担当をした時。





―その全ての時を共にした、大切な時計でした。

―16歳だった私も、いつの間にか・・・○歳になり…



とうとう、その寿命を全うしたようです…







そんな大切な大切な時計の2世を探すわけですから、そう簡単にはいかなかったわけです。





時計のない不便な日々…

当たり前の存在は、いなくなった時にその大切さに気付くと、よくいったものです。。。







そして!そして!ついに―!!!!!

新しい時計さん

新しい時計さんです!!!!







―あ~可愛い^^









新しい時計さん2見てください、この文字盤!





ひとつひとつ時計職人さんが作っているもので、同じ時計でも、ひとつひとつ顔が違うんです!







個性があるんです~

あ~可愛い^^











店頭で、時計の文字盤を見比べることに時間を費やしたのは言うまでもありません(笑)









新しい時計さん3

そして、なんと!

今回はお色直し用のベルトまで選んじゃいました!







またこの若草色が可愛い~

あ~可愛い(親ばか状態)



















可愛い!パソコンをうつ時も















可愛い!3

FAXを送る時も















可愛い!2

電話に出る時も





ついつい、目に入っちゃいます(笑)









近日マンダリンポルトに御来館のみなさん、ぜひ声をかけてください。。。

「のむらさん、時計、新しいですね。」と。



これからの数年、一緒に時を刻んでくれる相棒を御紹介します☆



それにしても、この相棒。

実は生まれが金沢!

私が大学4年間を過ごした土地ではありませんか~



なんだか縁を感じちゃいます☆







今日のブログ担当は、時計の話だけでこれだけ盛り上がれる野村でした☆

 マンダリンポルトのブログをみてくださっている皆さん!こんばんは!

 厨房の小山ことハマジです!



 先週のブログにも書きましたが、本当に暑い日が続きますね・・・。

 先週書いた「暑い日こそ体を動かす!」は実行してくれましたでしょうか?

 僕たちマンダリンスタッフは今日この炎天下の中、プール掃除をしていました!!

 ギラギラに輝く太陽の下でのプール掃除! 

 とっても!とっても!気持ちよかったです!!!

 マンダリンに来館される予定の皆様! 来館されたさいは、是非ピカピカになった

マンダリンプールにも目をやっていただけると、僕たちとても嬉しいです!!

 

 今日のブログは、厨房の小山将平がおおくりしました!! 

やってきました!8月。

マンダリンポルトは、夏のWEDDINGも大人気。

本日も2組の幸せなカップルが誕生しました!!

s-画像 349

しんやさん&まゆみさんのお二人☆

結婚式をマンダリンポルトで挙げる!

そう決めてから、早10ヶ月。

「本当に早かった~~!」そう言って

当日を迎えました。





s-画像 350

やっぱりおなじみ、ケーキカット。

お二人のパーティのテーマでもある

「Summer」「カメ」などがかわいくデコレーションされた

ウェディングケーキを仲良くカットします!

親御様も横で見守ります・・・





s-画像 352

タイトルにもあるように、今日はちびっ子が大活躍!

頑張って何日も前から練習していた

「リコーダー演奏」~♪

ほのぼのと、素敵な空気に包まれました◎







s-画像 351

さらにちびっ子に登場してもらい

ミニブーケをお二人にプレゼント♪

たくさんのちびっ子に参加してもらう結婚式は

場がなごみますね。









s-画像 353

最後にスリーショットで「おめでとう~~!!!!!!」

お二人のたくさんの笑顔を見ることができて

とても嬉しくなり、お二人の担当プランナーとしてお手伝いができて、本当によかったなと思いました!

これからもずっと仲良くしてくださいね!

そして、カメちゃんも大事に育ててくださいね♪

●担当プランナー福田







*******************************************************************





続いては・・・「ともみさん&ひろこさん」です!!



お二人の結婚式にもとーってもかわいいちびっこちゃんたちが10人も参加!!

挙式でお手伝いいただいたり・・・シャボン玉をふいてもらったり・・・タイトルにもあるようにちびっこゲストには大活躍でした◎

s-ケーキトッピングそんなかわいいゲストにもお手伝いいただきみんなでウェディングケーキのトッピングをしてもらいました。

色とりどりのフルーツを一生懸命のせていきます。







その頃新郎新婦のお二人は・・・ともみさんの愛車と一緒に写真撮影☆

s-愛車と☆お二人とも満面の笑みです!!



















s-お手紙

「今まで大切に育ててくれたご家族へ・・・」

ひろこさんのお手紙にはたくさんの感謝の気持ちが詰まっていました。















s-ラスト

今日までお忙しい中でのお打ち合わせでしたが、もうお打ち合わせがないと思うとさみしいですね。。でも帰るときにお話ししていたようにこれからは今まで以上にいつでも気軽に来れる場所になりますよ!お近くに来た際はぜひ寄ってください☆

お二人の担当をさせていただきとっても幸せです◎これからもずーーっと仲良く

幸せな家庭を築いていってください!本当におめでとうございます!!

お二人の担当:やました