マンダリンポルト・スタッフブログ
愛知県常滑市のゲストハウス・結婚式場

結婚式って、何のためにやるのかな~って少しでも考えたことある方、沢山いらっしゃるのではないでしょうか??



「○○のためですよ!」なんて、一言ではとてもあらわすことはできません。

でもたしかなこと。それは、結婚式は「自分の周りに、たくさんの人がいること、それを実感できる時」であるということ。



家族の時間今日の主役はしゅうじさん&のりよさん。



見ている私たちも思わず微笑んでしまう、思わず手拍子してしまう、思わず一緒に涙してしまう、そんな素敵なパーティは、冴えわたるお友達のスピーチ。プロ級のピアノ演奏。壮大な結婚行進曲にのせて、ケーキカット。





なにより、今日の見せ場は―。「しゅうじさん、のりよさん、私は今回、ここに命かけてますので、よろしくお願いします!!」



お父さん新婦のりよさん、神前式のため、お父さんとバージンロードを歩いていません。そこで、お色直し入場はお父さんと。













今日までありがとうお父さんから、しゅうじさんへ。「よろしく頼むね」

そ・し・て!2人は向かい合い!!(私の緊張は最高潮!)













ほっぺにほっぺにキスで。。。

















おっめでとう!いやあ~、決まりましたね~!!会場内、最高に手拍子が鳴り響いた瞬間。



私たちも一緒に笑って、一緒に楽しませてもらいました!会場内は最高潮!でもまだまだお祝いは続きます!







ハンドベルのりよさんのお母さま、2人へのハンドベルでの音楽のプレゼント。















音楽のプレゼントそして、のりよさんのお父さま、2人へのギターでの音楽のプレゼント。



『娘に何かしてやりたい』と声を震わせて語り、震える指で弾いたギターの音は、どんな沢山の言葉より、2人への「幸せになれ」その気持ちが伝わってきたように、私は思います。





花火!しゅうじさん、のりよさん。本当に今日はおめでとうございました!



披露宴の入場の時。2人が選んだ曲にのせて、開いた扉の向こうから登場した2人の笑顔は、ほんとうにほんとうに、幸せそうで、それだけで、私は嬉しくなりました。あらためて、「いいんですよね、結婚式って」そう思った瞬間でした。



これからもそんな笑顔が光る2人でいてくださいね!また、ゆっくり海と飛行機を眺めながら、一緒にお話しできるのを楽しみにしています!!!!



今日のブログ担当は、朝から降った雨もお開き時には上がり、晴れ女ぎりぎりセーフで一安心の野村でした☆