マンダリンポルト・スタッフブログ
愛知県常滑市のゲストハウス・結婚式場

澄んだ空気に
雪 が綺麗に舞う本日

マンダリンポルトで
たいせつな1日をむかえましたのは

新郎 りょうきさん
新婦 れなさん

約1年前から一緒に
コツコツと準備を進めてまいりました^^

おふたりと一緒に掲げたテーマは「旅」

旅行が大好きなおふたりならではの
”こだわりウェディング”がスタートします



おふたりの1日はお仕度から開始


それぞれお支度部屋へとご移動です

りょうきさんのお部屋の扉を開けると
なんと れなさんからの素敵なサプライズ!


鏡1面に「おふたりの思い出のお写真」と「りょうきさんのすきなところ」

旅行のお写真も沢山ありました!


123枚ものお写真に驚きが隠せないりょうきさん!

サプライズ大成功でしたね


そんな素敵なサプライズをされたおふたりは
お仕度にはいります^^



お仕度が整ったおふたり



いよいよファーストミートのお時間です

挙式会場の扉が開き 

ご対面

ご対面のあとは まだまだ続きますサプライズ・・!
れなさんからのお手紙です

れなさんからりょうきさんへの素敵な想いに
私までうるっとしてしまいました・・


おふたりでのご対面のあとは

ご家族の皆様とのお時間です


ごきょうだいの方ともとても仲良しとお伺いしておりました

本日は親御様だけではなく
ごきょうだいの方も一緒にお時間を過ごします

両家同士もびっくりするくらいに仲良し・・!

「おめでとう!」「ありがとう!」素直なお気持ちが飛び交い
とても素敵なお時間でした




ゲストの皆様もぞくぞくと集まり
待合室ではおふたりのこだわった飾りつけもご覧いただきます



いよいよ挙式のスタート


たいせつな皆様の前で永遠の愛を誓います

れなさんが手作りで作成した「ウェディングスタンプ」も完成・・★

あたたかい挙式でしたね


その後はフラワーシャワーでの祝福をいただきます


おふたりのとびきりの笑顔が溢れます

お肉クッション!ギフトブーケトス!
大盛り上がりでした


ここからはおふたりが会場見学の際から
楽しみにしておりました「ドロップ&フライ」

マンダリンポルトのプールを使った演出です

雪の中でのドロップ&フライは
だいぶ珍しく 思い出になりましたね^^


ここからは披露宴のはじまり


披露宴会場のテーブルに置いてある
「テーブルナンバー(都道府県)」は
おふたりが今までに訪れた「おすすめスポット」が事細かく記載されております

スタッフも釘付けで見入ってしまうほどの凄さでした(笑)



チェンジを済ませ ガーデンからご登場されたおふたり*
サビでダンスを披露します!

完璧に揃えてきてくださいました^^


ご友人による乾杯のご発声により
お料理もスタート!


マンダリンポルトのキッチンは
りょうきさんのフランベ演出を入れながらご紹介します

小学校の先生ならではの
れなさんのフリも最高でした!!


歓談タイムは皆様とのお写真と共に
れなさんが作成した「スタンプラリー」も行っていきます

とても器用なれなさん
消しゴムでのハンコを作成されました

クオリティーが高く誰もが驚き・・・


「お城巡り」とくに「スタンプラリー」が大好きなおふたりだからこその
イベントですね^^


皆様嬉しそうにスタンプラリーにご参加されておりました!


そんな楽しいご歓談の後は

おまちかね
「ケーキイベント」

旅をする蝶々が乗っている
可愛らしいケーキです🦋


仲良くご入刀していただきました


楽しい披露宴も中盤

ここからは「中座」のお時間です

それぞれたいせつな方をエスコート役にお呼びします

れなさんは妹様
りょうきさんは弟様と妹様

”今日だからこそ伝えられること”
しっかりと伝えます



おふたりのチェンジの間


高砂には待合室で飾られていたぬいぐるみが・・!

実は このぬいぐるみが着ていたお衣装(ウェディングドレス&タキシード)も
おふたりの手作り!!

細部までこだわって手作りをしてくださったおふたり

ゲストの皆様も驚きです



そして後半のスタート


装いも新たなおふたりがご登場です

ドレスのお色味を予想しながら
お待ちいただいていた皆様 
よりワクワクしながら
祝福の拍手でおふたりをお迎えします




後半は「お茶漬け&デザートビュッフェ」で楽しみます!

お写真もビュッフェも思う存分にご歓談を楽しみ


楽しいひとときはあっという間
結びを迎えます

りょうきさんから親御様へ
れなさんから親御様へ

感謝のお気持ちをお伝えし

皆様に見守られながら
おふたりは新しい1歩を踏み出しました

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
りょうきさん れなさん

この度は誠におめでとうございます
おふたりとの約1年間もの準備期間は本当に濃い日々でした
毎月おふたりとお会いできる日がとても楽しみで
結婚式が近づくと少し寂しい気持ちも芽生えていました・・
どんな時もゲストの気持ちを1番に考える
思いやり・優しさに溢れたりょうきさんとれなさんが大好きでした
いつも「ななさん!」と頼ってくださり嬉しかったです
プランナーの「えれん」アルバイトの「さきち」
関わったスタッフがどんどんおふたりのことを大好きになっていくくらい素敵なおふたり
そんなおふたりのたいせつな1日を
マンダリンポルトに任せて頂き本当にありがとうございました

おふたりからいただいた「日本のオススメ観光地」いつか制覇しますね^^

またいつでもマンダリンポルトに遊びにきてください
スタッフ一同お待ちしております!
末永くお幸せに・・・*


おふたりの担当プランナー島﨑なな

常滑の結婚式場マンダリンポルトの
ブログをご覧の皆様こんにちは


今週はとても強い寒波がやっていているので
雪もちらちら舞っていますね
温かい恰好をして過ごしましょう


さてこの時期になると卒業シーズンが近づく寂しさと
新しい出逢いを感じる時期になります


先日弊社に新しく入社する未来の新入社員の
配属先発表会が行われました


自分も十数年前に同じ想いであの場所に立っていたことが
懐かしく思います


慣れない場所で新しい人に出逢うその瞬間は
大きな期待と少しの不安もあるでしょう


マンダリンポルトにも新しい仲間の配属も決まり
共に過ごすこれからがとても楽しみです


新しいメンバーは今後自己紹介ブログも
アップされるので楽しみにお待ちください


結婚式は決して一人では創れないもの
新しい仲間と共にまたこれから創る今まで以上の結婚式を
より良いものにするために
これからもスタッフ一同尽力してまいります

引き続きよろしくお願い致します

愛知県常滑市の結婚式場
マンダリンポルトのブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは高松が担当いたします。

先日、夫が職場の子の結婚式に列席していました。

友人としてではなく主賓としてご招待いただき
主賓祝辞の大役も任されたとの事で
連日スピーチの練習をしていました。

彼女が仕事をはじめた頃のこと、
彼女の素晴らしいところ、
そんなことを思い出しながら考えていました。

帰宅後、
祝辞は緊張したけどとてもいい式だった
この機会を与えてくれたことも感謝だな~
と話していました。

かけがえのないお祝いの瞬間に立ち会わせてもらえて
ゲストとしてもうれしい日になりますよね。


マンダリンポルトでの結婚式にご招待されたゲストの方からのご相談も
担当プランナーが丁寧にお話させていただきますので
お気軽にご相談くださいね。

お読みいただきありがとうございます。
本日は高松が担当いたしました。












愛知県常滑市の結婚式場、マンダリンポルトのブログをご覧の皆様。こんにちは!
本日のブログは、パティシエ甲斐がお送りします。

マンダリンポルトでは毎月イベントを開催していますが、1月は新春ランチを開催しました!

予約開始から1日で満席となった人気イベントですが、大成功で締めくくる事ができました✨

中川料理長が新春ランチ限定の特別料理を振る舞い、メイン料理の後には「貴方もまだまだ貰う側ーお年玉チャレンジ」を開催!

締めくくりのデザートは、1日限定新春デザートを作らせていただきました!

皆様から届く美味しいの声がとても嬉しかったです✨

お越し頂きました皆様、ありがとうございました!


2月のイベントは2月24日です!
乞うご期待ください✨

最後までお読みいただいてありがとうございました!

甲斐



”Heart”fulな1日





本日もマンダリンポルトですてきな新郎新婦が
誕生いたしました

新郎:けんやさん 
釣りが大好き!お仕事にも熱心で米に麦に大豆といろいろなものを育てていらっしゃいます

新婦:ゆきさん
趣味はヨガとパン作り 
いつもふんわりおだやかでこまかな気遣いも完璧な女性です



職場で出会われたおふたり 
共通の趣味をつくりたいねとマウンテンバイクをはじめたそうです
とーっても可愛らしいおふたりの1日は

ファーストミートからはじまります


挙式は「教会式」
最高の景色の中
誓い合いをしていただきました


ガーデンでは
フラワーシャワーにブーケトス
「おめで鯛」のあたりつきお菓子投げ
をおこないました

盛りあがりましたね^^

披露宴では

ゲストとのご歓談のお時間を1番大事にしたいと
1人1人との
心温まるお時間をお過ごしになられます

ケーキイベントでは
おふたり共通の趣味のマウンテンバイクをモチーフにした
ケーキが登場しました

前撮り撮影の際の海辺と花畑の間を走っているおふたりを再現しています



ゲストからの大きなお声もある
温かいお時間となりました^^


そしてたいせつな方とご中座されました


お色直し入場はカラードレスで登場です



ゲストからもおふたりへ心こもったご余興をいただいたあとは


おかえしに
おふたりからのおもてなし
お茶漬けビュッフェのお時間です

ここで出てくるお米はなんと
けんやさんがつくっている自慢のお米です 
みなさまの「おいしい」も溢れます❁



楽しいお時間も束の間
ライマックスへと進んでいきます


おふたりからこれまでたいせつに育てて頂いた親御様へ

感謝の気持ちを伝えて頂きまして

おふたりのご結婚式は
ゲストのハートフルな祝福に包まれ
お開きとなりました❁





けんやさん ゆきさん

この度は誠におめでとうございます

初めてお会いした時から
たくさんのこだわりがあったけんやさん

そして宿題を完璧にこなしてくださる
しっかりもののゆきさん

すてきすぎるおふたりとお会いでき
たいせつな1日をお任せいただきありがとうございました!

いつもゆのさんゆのさんと
たくさん頼っていただけたこと本当に嬉しかったです^^

これからもおふたりらしく
あたたかい家庭を築いてくださいね

末永くお幸せに👌





担当プランナー 加藤由乃👌

常滑の結婚式場マンダリンポルトの
スタッフブログをご覧の皆様

こんにちは!

髙橋が担当させていただきます


ブラスの会場でいままで結婚式を挙げてくださった新郎新婦のことを
私たちは「ブラスファミリー」と呼んでいます!


結婚式がきっかけとなって始まったみなさまとのご縁をずっと大事にしたい
いつでも気軽に帰ってこれる場所でありたい
そんな想いをとてもたいせつにしています!


そしてそんなたいせつなブラスファミリーの皆様が
ご家族やご友人を紹介したいと
思ってくださる方も多くいらっしゃいます!

そんな皆様の為にブラスでは
ご友人紹介キャンペーン“HAPPYのおすそわけ”というものをおこなっています!

紹介されたカップルの皆様が来館していただくと
ギフトカードをお渡しすることが出来たり
結婚式費用の特別割引などもございます^^

新郎新婦のおふたりが
一生に一度のすてきな1日を叶えられたように
是非周りのたいせつな方にも
想いを伝えいただけたらと思います!




https://www.brass.ne.jp/conti-story/festival/form/
上記のURLにサイトを載せておりますので
沢山の方を紹介していただけますと幸いです!

最後までお読みいただきありがとうございました!

マンダリンポルト 髙橋

常滑市にございます
結婚式場マンダリンポルトの
スタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます!

本日は馬澤が担当させていただきます!

寒い日が続いておりますが
皆様いかがお過ごしでしょうか?

私もマンダリンポルトに来て
約8か月が経ちました

常滑のこともあまり知らず
不安もありながら
一人暮らしをスタートさせた
あの日が懐かしく感じます


先日お休みの日に
実家に帰省してまいりました!

私の家族は集まると
パソコンに入っている写真や
アルバムを見返すのが毎回恒例なのですが

今回の集まりでは
そういえばこのアルバム見てないな・・・
というのがありその箱を探していると

私が生まれたときに母が書いた
手紙が見つかりました!

そこには
日に日に大きく成長している
私の様子や
母の慌ただしい日常が書かれていました

私って泣き虫でずっと泣いてばかりで
母も大変だったことが伝わってきました

その手紙の最後には
”永恋という一生の宝物ができました”
と書いてありました

この文字を見て
涙が止まりませんでした

本当にたいせつに愛を注いで
育ててくれたのだなと改めて感じました

生まれたばかりの頃を
思い返すというのは
なかなかする機会がないので

思い返すのもいいなと
感じました

さらに成長した姿を家族に
見せられるように
いい結婚式を創り続けます!!

皆様もこのブログをきっかけに
ぜひ幼い頃を振り返っていただければと思います

最後までお読みいただきありがとうございます!
また次回もお楽しみに~!

マンダリンポルト馬澤

常滑市の結婚式場
マンダリンポルトのブログをご覧の皆さまこんにちは。

本日のブログは高松が担当いたします。

先日、マンダリンポルトにて
幼少期から知っている妹のような存在の
大切な子の結婚式がありました。

当初、挙式だけでも少し見れたらうれしいな、と思っていましたが
プランナーの子の提案で
挙式前に新婦の彼女と私のサプライズ対面の時間を設けてくれました。

沢山の時間を私だけにとってもらうのは申し訳なく
カジュアルな対面がいいな、という私の希望も
プランナーの子は丁寧に寄り添い、叶えてくれました。

対面する前はなんだかそわそわと緊張して
嬉しく恥ずかしいような気持ちでしたが、
目の前で振り返った、ウエディングドレスの彼女は
今までで1番美しく、とても感動しました。

プランナーの子が対面の時間を提案してくれて
良かったなと思いました。
ななちゃん、ありがとう。

おふたりの門出を
集まったゲスト方々、式場の全スタッフでお祝いできる結婚式は
本当にかけがえのない瞬間です。

結婚式をするかしないか迷われているカップルの方がいらっしゃったら
是非一度、結婚式のプロ集団マンダリンポルトのスタッフへ
ご相談いただきたいと思います。

きっと、かけがえのない瞬間を
ご一緒に創れることと思います。

お読みいただきありがとうございます。
本日のブログは高松が担当いたしました。

あたたかな陽差しがふりそそぐ本日

マンダリンポルトでたいせつな1日を迎えましたのは

新郎 りゅうたさん
新婦 ちえりさん

大人で落ち着いていて そしてお洒落なおふたり

なんだかいつも心に余裕があり
おふたりとも 雰囲気がよく似ているなあ~と感じます*



そんな素敵なおふたりの1日は

ファーストミートから

りゅうたさんが振り返り
顔を見合わせるといつもと同じ笑顔で
笑い合います

おふたりらしい雰囲気ではじまった1日

どんな日になるか楽しみです^^



おふたりでのご対面をしていただいたあとは

スタッフからもご挨拶!

おふたりにはサプライズで「スタッフ対面」を行わせていただきました
【約2か月間】という短い期間で準備を頑張って頂きました

絶対に幸せな1日にします!

と約束の円陣を組みました^^



そしてサプライズはまだまだ続き・・

実はおふたりに
ここマンダリンポルトを紹介してくださった方が
いらっしゃいます

いつも私たちプランナーの補佐をしていただいている

あやねえさん


あやねえさんとちえりさんは
家族ぐるみでとっても仲良し!


そんなおふたりの「ご対面のお時間」を創りました


ちえりさんにはサプライズで
あやねえさんが後ろから登場 

振り返ると とびきりの笑顔で顔を見合わせ

今までの思い出や色々な想いがこみ上げ
涙も溢れる
とても素敵な瞬間でした

そんな瞬間に立ち会えて
私も幸せな気持ちで胸がいっぱいになりました・・



ご親族のみなさま

挙式のみでも一目見たいと集まるゲスト

ぞくぞくと集まり


挙式はスタート


盛大な拍手の中 おふたりでご登場

永遠の愛を誓い合います



温かい挙式のあとは
フラワーシャワーでおふたりを祝福



そして皆様とのご歓談のお時間をゆっくりと
お楽しみ頂きました



ここからは りゅうたさんのご挨拶とともに
お食事会のスタート

ご親族のみなさまからの
祝福のお言葉も頂きながら
お食事とご歓談をお楽しみ頂きます

沢山のお子様たちも
貸切の会場をのびのびと使い
思う存分に遊びます^^

そんな平和な様子をご覧頂きながらの
和やかなお時間を過ごしました



お食事のラストには
「デザートビュッフェ」


とっても大盛況でしたね

沢山の種類のスイーツを
お子様にも大人のみなさまにも楽しんで頂きました!



和やかなお食事会もあっという間に結びを迎えます

ラストは
ちえりさんから親御様への
感謝のお気持ちを綴ったお手紙

そして記念品をお渡しし
日頃伝える事のできないお気持ちを伝えます

りゅうたさんのご挨拶をいただき

門出はゲスト皆様で花道を創りました

「おめでとう~!」の掛け声とともに
未来への新しい1歩を踏み出します


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
りゅうたさん ちえりさん

この度は誠におめでとうございます
今日まで毎週のようにお打ち合わせにお越しいただきありがとうございました^^
ご縁があり マンダリンポルトにお越し頂けた事
そして担当をさせて頂けた事
とても嬉しく思っております!
いつも穏やかでいて お話もしやすくて 
私にとって「お兄さん」「お姉さん」のような存在でした
おふたりのような素敵な方になりたいな~とひそかに思っていました・・!

また いつもの月曜日のように
いつでもマンダリンポルトにお越しください
大歓迎でおまちしております^^

末永くお幸せに・・・



おふたりの担当プランナー島﨑なな

常滑の結婚式場マンダリンポルトの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は伊野波が担当させていただきます

皆様「リングボックス」という言葉を耳にしたことはありますか?

こちらは挙式の際にゲスト参加型で盛り上がる演出として人気な演出です!

チャペルの入り口に
”新郎側・新婦側”で小さめなBOXが設置します

皆様におひとつお取りいただくのですが・・
この中に指輪の入っている箱が2つございます・・



本番は蓋がしめられているので
誰の元に指輪があるのかドキドキしながらお取りいただきます

ここでたいせつなことが「合図があるまで開けないでください」と伝えることです!
ご案内の紙も貼っておくとより伝わりやすいですね^^


挙式の指輪の交換になりましたら
司会者の合図で一斉にオープン!!

箱の中に指輪の入っている方におふたりの元まで届けていただきます





指輪が入っていない箱の中には
キャンディーやチョコレートを入れたりするのもお勧めです^^

ゲストの皆様はもちろん おふたりも担当プランナーも
誰の元に指輪が入っているんだろうと
わくわくしながら楽しめる素敵な演出です!

是非取り入れてみてはいかがでしょうか❁
気になる演出がございましたらいつでもご相談ください!

本日もお読みいただきありがとうございました


マンダリンポルト 伊野波