みなさんこんちには。今日はポカポカしていて、とても気持ちいい陽気ですね!!
週末の結婚式に向け、とてもいいコンディションです!!
結婚式が多いといわれているジューンプライドのこの時期、プランナーも少し昔ながらのサービスマンの髪型が流行っています!!
そう!!7:3の髪型です!!
もし見かけたら気軽に声をかけてください。
ここ数日、花粉に悩む井上です。。。
つい先日の定休日に社内で活動している写真部メンバーで愛知牧場へ行ってきました。
新年度初の活動、新入社員もはいって部員は20人以上!!!
写真部の事をあまりご存知の方はいないかもしれませんが過去には、
京都へ行ったり、
冬の白川郷で合掌づくりを撮影したり、
春は桜を、
夏は佐久島の自然を、
時には東山動物園で動物を撮影したりと季節それぞれに活動してきました。
わたしもマイカメラを持ち
この日は24名で牧場へ。
久しぶりに晴れの定休日。
最近はずっと雨の休みを過ごしていたのでさらにテンションが上がります♪
現地に到着早々それぞれのマイカメラを持って撮影スタート。
基本はそれぞれが自由に撮影。
この日は牧場ということもあって動物の撮影がメイン。
人を撮影するのとは違い、動きの予測がつかずシャッターをきるタイミングがむずかしい。。。
タイミングをうかがいながらシャッターをきっていたら赤いマークが・・・
朝の充電がしっかりされてなく、カメラの電池が切れてしまいました。。。
そのあとはコンパクトデジカメで撮影にのぞみました。
そしてこの日の一枚はこちら。
親子で牧場に来ていた女の子と今年生まれたばかりのヒツジの赤ちゃんとの2ショット。きっと女の子ははじめてヒツジを見たのだと思います。見つめあっている様子がかわいくて撮影。
写真の魅力はその一枚からストーリーが伝わってくるところが面白いんです!!!!!この日は一人ひとりの「この一枚」をコーチにみてもらいながら意見交換をしました。まだまだ撮影はド素人ですが、どんどんお気に入りの一枚を増やしていこうと思います。
最近会場見学に来られるカップルも今では一眼カメラを持ってこられるカップルがふえてきました。マンダリンポルトのおすすめ撮影ポイントをお伝えしますのでぜひお越しの際はカメラを持ってお越しください。
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
挙式をされたカップルのみなさまへ
今年も夏のイベントがやってきます。
日にちは8月8日(日)です。
ご案内ははがきにてお送りいたします。
新居に届く日を楽しみにしていてください☆
こんばんは、今日のブログはキッチン でい こと藤井が書きます。
これから梅雨に向かって行こうとする季節の中皆さんいかがお過ごしで
しょうか?
ちゃんと体調管理できていますか?
毎回ブログ書くたび言ってますが季節の変わり目です。
油断することなかれです。
スーパーの食品売り場に行くと分かるかもしれませんが、夏野菜出てきてま す。
皆さん食べてますか?
食卓には上がってきますか?
夏野菜・・・ ナス、トマト、ピーマン、オクラ、トウモロコシ、ニラ、カボ チャ、ズッキーニ、などなど。
カロチン、ビタミンC、ビタミンEなどを多く含む野菜が多く、夏ばてなどに効 果が高いです。
まだ夏には早いのでは?
いえいえ、夏が来てからでなく来る前から気にかけていきませんか。
そして。
もちろん。
婚礼でお客様にお出しする料理の中にも取り入れて
います。
どの野菜がどんな状態になってでてくるのか・・・
試食会でお待ちしております。
是非食べにきてください。