本日の二組目はさとしさんとあゆみさんです。
東京在住のお二人です!
このタキシードとドレス、ピンク系で決めてきました!
常に恥ずかしそうなお二人、ご友人のカメラマンとあゆみさんの弟さんに
たくさんの写真を撮っていただいってましたね!
この後はお食事会です。
やはりメインは料理です。
ゲストのみなさんとゆっくり話す時間もあって、
その中で親戚の皆さんと楽しいゲーム、時にはサプライズ。
お母さん、妹、さとしさん。
ところどころでの涙、たくさんの感動をもらいました。
お食事会での涙・・・ありがとうございます。
さとしさん、あゆみさん、2回しかお会いできていないはずなのにずっと打ち合わせをしてきたような
感覚、そして思い出をいただきました。
こっちに来た時にはいつでも顔を出してくださいね!!!
若山
―お父さんと腕を組むのは、きっと初めて。
―お母さんと向かい合い、かわされる言葉・・・「幸せにね」その6文字に込められた想い。
―バージンロードの先が、今日はまぶしい.
2010年5月30日、今日も、最高に幸せな新夫婦がマンダリンポルトで誕生しました。
今日の主役は、こうじさんとゆきよさん。
ゆきよさんは、「お嫁さんにしたいランキング」があったら、間違いなく一位なのでは。。。と思えるくらい、とってもとっても女性的!!!綺麗で、笑顔も仕草もcuteで、それでいて、特技はお料理!!!!
―ああ、女性の鏡・・・・
こうじさんは、「なんでもいいわ~」なんて言いながら、話をしていく中に、とっても優しさを感じる新郎様です。
とにかくこの2人は、お似合いなんです!!!!
たくさんの時間をかけて、今日この日の準備をしてきました。
『全員の顔がしっかり見れる、写真を残したいね』
今日は全国から駆けつけたゲスト80名、全員でひな壇にのります。
これが、なかなか、いい。
これだけの方が来てくれたんだな~と、あらためて感じる瞬間になります。
『家族とは必ず記念の写真を撮りたいね』
ゆきよさんのご家族は、熊本から。
お母様、きっと、娘の結婚式の準備をもっともっと近くで感じていたかったはずです。
結婚式の約一か月前に行った前撮りでは、熊本からわざわざ駆けつけてくださり、ずっとビデオカメラをまわしてくださっていました。
―そして、今日。一瞬一瞬を見逃さないように、しっかりと2人を見守っていらっしゃる姿が、とっても印象的でした。
『wedding cakeはシンプルに、可愛く』
ケーキの隣にあるtea cupは、こうじさんがゆきよさんにプレゼントしたもの。
実はこうじさん、この日の、ケーキカットの瞬間まで、プレゼントしたtea cupが並んでいることはもちろん、どんなケーキなのかさえ、知りませんでした。
これは、私たちからこうじさんへのサプライズ。
そして、ご友人がプレゼントしてくれた紅茶も一緒に並んでいます^^
そして、何より、お二人は『人前結婚式』
人前結婚式は、「人の前」と書きます。
形式にこだわらず、お二人が大切に思い、今日この時を共に過ごすゲスト一人一人の心に、愛を誓う挙式です。
―みなさん、バージンロードの意味をご存知ですか??
―扉の向こうは、お母さんのおなかにいたとき。その扉が開く瞬間は、この世に生をうけた瞬間。ご両親が最高の喜びを感じた瞬間。
―そこからの一歩一歩は、共に歩んだ娘の人生。
初めて立った日。
初めてのお誕生日。
初めて「まま」と呼んだ日。
初めての幼稚園。
初めての友達。けんかして、泣いて帰ってきた日。
―まるで、アルバムをめくるかのように、一歩一歩、今までの人生を思い出しながら、歩くんです。
―バージンロードは、短いようで、とても長い。人生そのもの。
ただ、それだけで、もう涙がこらえられない。そんな時間の向こうに、こうじさんはゆきよさんへプレゼントを用意していました。
「普段は面と向かって、気持ちは伝えられない。でも、今日は、特別な日だから」
こうじさん、ゆきよさんに内緒で、ブーケをつくります。
バージンロードを歩きながら、ゲストの方がもつ18本の白いバラを集めて。
この18本のバラで作ったブーケには、こうじさんだけではなく、今日この場にお立ち会いいただいた、すべての方の「おめでとう」「幸せにね」が詰まっています。
ゆきよさんに、そしてもちろんこうじさんに、この人前結婚式の思いが届いたのなら、私はとっても嬉しいし、私も幸せです。
こうじさん、ゆきよさん、本当にご結婚おめでとうございます!
お二人からあふれんばかりの幸せオーラをもらった私たち。お二人の笑顔は周りの人を幸せにします。
これからも、お二人らしく、素敵なカップルでいてくださいね!!!そしてこれからも、よろしくお願いします☆
担当の のむらひとみ より
5月ラストの週末、今日も2組のカップルが誕生しました。
まず最初のお二人は「まことさん☆あきこさん」カップルです!
約1年間かけて準備をしてきたお二人。
4月にはハワイにて海外挙式をあげてきたのですが、今日はみなさんへのお披露目も兼ねて人前式と披露宴を行いました。
最近はお天気も毎日気になるところでしたが・・・見てください!この快晴!!
最高のフラワーシャワーとなりました◎
そして続いては名古屋名物の「お菓子まき」
ご両家のお父様お母様にもお手伝いいただきたくさんまいていただきました。
ラストはお二人仲良くハートのクッションを投げプレゼント☆
ウェディングパーティーもみんなでわいわい盛り上がります!!
みんなで「HAPPY」の風船を持ちながらお写真を撮ったり、ちびっこにウェディングケーキを運んできてもらったり・・・。
写真では小さくて少し見にくいのですが、このウェディングケーキものすごくかわいいんです!!パティシエの八田さんと悩みに悩み・・・完成したケーキはプルメリアのお花をつくってのせるなど海外挙式を思い出すようなものとなりました。
お色直しは大好きなアーティストのBGMにのせて♪私も好きな曲なのでわくわくしながらお二人を見ていました。
そしてサビにきたところで・・・花火の一斉点火☆
まことさんとあきこさんの周りにいらっしゃる方は本当に笑顔で溢れていて一緒にいる私も幸せな気持ちになれました◎
「笑顔のまわりには幸せがあつまる」っていうのはこういうことをいうんですね。
お二人と初めてお会いしてから今日までの1年間、一緒にとても濃い時間を過ごしてきたと思います。なんでもない話で大盛り上がりしたり、真剣に悩んだり考えたり、私のことを名前で呼んでくれたり、いつも気にかけてくださったり・・・。
どうかいつまでもいつまでも今の笑顔を忘れず、その笑顔で周りの人を幸せにしていける、そんなお二人でいてください。
またおしゃべりできる日を楽しみにしています♪本当におめでとうございます!
お二人の担当:やましたより
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.
午後の主役はたくみさん&めぐみさん
何より今日の天気、最高です!!
青空のもと満面の笑みでの1枚。
お二人のテーマは「バドミントン」
挙式後のお祝いには一つ一つたくみさんが色を塗ったシャトルシャワーでおめでとうと祝福したり、
会場のグッズにも
お二人のバドミントンのラケット&ユニホームを飾りました。
そして・・・
そのユニホームは
なんとゲストの方にダミー入場していただきました!!!!!
とってもノリのよいお二人。
お色直し入場も盛り上がりましたね☆
たくみさん&めぐみさん、おめでとうございます。
2人だけのテーマならではの内容でしたね♪
ゲストの皆さまも食べて飲んで大盛り上がりでした☆
そして「結婚記念日」という二人一緒の新しい記念日がふえましたね。
これからもお二人らしいあったかい家庭を築いていってくださいね!!
マンダリンへもぜひぜひ遊びに来てください♪ (井上)
最近、結婚式でも「一眼レフ」を持っていらっしゃるお客様をよく見かけます。
うちのスタッフにも数名・・・・
そして会社には、写心部もあるくらいです・・・
私はというと、昨年の夏に初めてデジカメを買いました。
『さすがにもう、デジカメくらい持っていた方がいい』そんな理由で今のカメラを買いました。
結婚式では、新郎新婦さんやパーティの様子をたくさん撮影する私も、プライベートではあまり人を撮りません。
ここを通りぬけると、どこにつくんだろう??
土管坂があるところは、坂の上。吹き抜ける風がいつも心地いい。
こだわりのジェラート。
店先に座って、子供みたいに食べたな~
この写真、前を撮ったのか、後ろを撮ったのか、、、、
写真の力はすごいです。
その一枚で、人の記憶を呼び戻します。
「あの日は、とても暑かった」
「あの坂は、とってもきつかった」
「あの時、あんな話をしたね」
聞こえる音、感じた温度、その時の感情。
毎日生活をする中で、覚えておきたいこと、大切にしたいこと―それは嬉しいことなのか、楽しいことなのか、つらい経験なのか、悔しい経験なのか、色々あるけれど―、たくさんたくさんあるはずなのに、人はつい、忘れてしまう。
それを、思い出すきっかけをくれます。
あなたにとって、大切な1枚は、案外何気ない時に構えたカメラに収められているかもしれません。
よかったら、今日、デジカメの電源を入れてください。
これは先日、電車を待っている時にすぐ前にいた家族です。
この写真から聞こえる会話、想像してみてください。
今日のブログ担当は、野村でした☆
お部屋の照明買いました。笠島です。
今日はマンダリンのアメニティーグッズについて書きます。
マンダリンはアメニティーグッズも充実しているんです。
先日、前髪を固めようとケープを使って整えておりました。
なぜか固まらない。
よく見るとケープだと思って前髪にふりかけていたのは8×4でした。
アメニティーが充実してるからこそのミスですね。
マンダリンのトイレのアメニティーぜひ正しく使ってくださいね。
いつでも私が満タンに補充しておきます。
笠島(かさじぃ)
どうも僕です。マンダリンポルトの新人ハマジです!
ついにこの季節がやってきてしまいました・・・。
そうです梅雨です。
僕は、この季節をどうも好きになれません。
あつい!アツイ!!蒸し暑い!!!そしてあめ!あめ!あめ!です!!
これはいったいなんなんでしょうね・・。
わたくしハマジは、通勤にバイクをつかう為、雨が降った日はもう最低で す・・
心の底までドシャドシャで、テンションがんさがりになってしまうんですが、
マンダリンポルトに一歩足を踏み入れた途端に元気いっぱいになってしまいます!
それはなぜか!マンダリンの仲間がとっても元気だからです!!
結婚予定がある方はもちろん!ない方も!この元気いっぱいマンダリンポルトにぜひ★ゼヒ★是非★遊びにきてください!!
みなさんが大爆笑するネタを考えて、わたくしハマジおまちしておりまー す!!
今日マンダリンポルトで誕生した
1組のカップルのご紹介です!!
けいじさん&まいさん♪
先月、グアムにて挙式を済まされたお二人。
挙式は家族のみのご参加でしたので、
今回はご友人を中心にお披露目パーティを開きました!
・・・テーマは
グアム挙式ということもあり、
『リゾート』☆★
会場には貝殻や南国花プルメリアのオブジェなどなど・・
ウェルカムボードも南国を思わせるデザイン。
なんと新郎けいじさんの手作りなんです!!!!
最高傑作です!
・・・・ウェディングケーキは
リゾートのお花「プルメリア」がところどころに飾られているかわいいケーキ。
形の可愛さだけでなく、お味も最高なんですよ♪
ゲストからのサプライズメッセージカードがメインテーブルに置かれ、お二人もこれにはビックリ!!!
今日会場に到着された方から順に、書いていただいたそうです!
思わずみんなにご披露。
けいじさん、まいさん!
本当におめでとうございます!!
お二人との打ち合わせは毎回大爆笑で本当に楽しかったです★
お二人なら、笑いのたえない家庭はまちがいなしですね!
またマンダリンポルトに遊びにきてくださいね!!
担当プランナー福田より☆
晴天の今日、幸せなカップルが誕生しました。
ゆうすけさん&みおさん。
二人のテーマは「海外風ウェディング」。招待状の案内からドレスコードをつくり、ゲストは全員洋装。
未婚男性、女性のご友人にはアッシャーとブライズメイドになってもらい、挙式をお手伝いしてもらいました。アッシャー&ブライズメイドはお揃いのピンクで統一。会場が華やかになりましたね。
もうひとつ、海外のウェディングをみてシンプルなドレスがいいとので、みおさんのウェディングドレスはオーダーなんです。
二人のウェディングケーキには生花が飾られた2段ケーキ。
お色直しは愛車と一緒に登場。いずれはほしいハーレー!!みなさんの笑いをとれましたね☆
ご友人による余興は前日に全員そろって練習にきてくれたほどかなりの完成度のたかい内容でしたね。大いに盛り上がり、最高に面白かったです!!
ゆうすけさん&みおさんおめでとうございます☆お二人の人柄がとっても伝わる素敵な一日になりましたね!!私も一緒に楽しませていただきました♪これからもお近くなのでぜひぜひ遊びに来てください。(井上)
今日も天気の良い常滑・マンダリンポルトでは、ウッドデッキの剪定を行いました。
僕が4月に入社して以来、植物もだいぶ成長しました。ふと見ていたら月日を感じます。
さっぱりした植物をご来館の際は、ご覧ください。
塀に登って切る逞しすぎるサンマさんこと若山プランナー☆
さすがです!!!
僕も清支配人に撮ってもらいました!!!
次に、新店舗の中條支配人(三重・ミエルクローチェ)が、今日はご友人とご来館されました。
今後何かされるみたいで・・・後日報告します。お楽しみにー☆
乾杯している写真を撮らせて頂きました。
さすがの中條さん、オーラが違います!!!(右側)
今日は山田がブログをお送りしました。
みなさん、こんばんは。
今日はもう夏か!!と思うくらい暑い1日となりましたね!太陽が気持ちよかったです◎
昨日のブログでもありましたが・・・そうです!
今日のお昼は昨日ちなつさんからいただいたあさりを使ったパスタでした!!
「いただきまーす!」の合図があると同時にみんなもくもくと食べる食べる・・・。
すごく身がしっかりとしていて食べごたえ抜群!!
気づけば食べ過ぎてお腹がパンパンになってしまっていました。。
ちなつさんありがとうございます!!
無事に今日、みんなでおいしくいただきました☆
***おまけ***
みなさん今日の夕日見ましたか!?
あまりのすごさにおもわず写真を撮ってしまいました。
こんな素敵な景色が見れて幸せだなぁと思った山下が今日のブログをお送りしました。