マンダリンポルト・スタッフブログ
愛知県常滑市のゲストハウス・結婚式場

みなさんこんばんは。一月も今日でラストですね!!



春まであともう少しですね!!



本日マンダリンポルトでは試食会そしてブライダルフェアが行われました。





おかえりなさいそんな中、2008年6月にマンダリンポルトで挙式をあげてくれた、なおはるさんかなさんが遊びに来てくれました。



挙式後もちょくちょく遊びに来てくれるお二人。



しかし今日はいつもと少し様子が違います。





そうなんです!!



お二人の手の中にはかわいらしい赤ちゃんが!!



ついにパパとママになったなおはるさんかなさん。



お話をさせてもらっている中で、とても家族の温かさを感じました。





挙式後もつながり、絆を大切にできるこの仕事は本当に素敵です!!



みなさんいつでも遊びに来てくださいね!!

ぽかぽか陽気の1月ラストの土曜、

本日も1組の幸せなカップルが誕生しました。



UY5S4288やすよしさん&ゆかりさんです♪







お2人のテーマは「ハート

挙式あとのフラワーシャワーに2人が手作りしたハート型のペーパーシャワーをまぜお祝い。





全員での集合写真もハートのポーズで撮影!!







IMG_0730ウェディングケーキもハートの3段ケーキ♪

ハッピーシールもハートのシールを貼ったりと

ハートづくし。













そして、パーティは映像が盛りだくさんの一日でもありました。DSCN9534

ご友人力作の映像を見ながらたくさん笑ってたくさん泣いて・・・

お2人の大切な方々に見守られながらあたたかいパーティになりましたね!!





やすよしさんのイメージから出来上がった気合のはいったリメイク入場シーンもバッチリきまっていましたね!!IMG_0878













いつも仲良しのお2人、これからも家族みんなでラブラブな家庭をつくっていってください(^^♪お幸せに~(井上)GI6P4526

鎌倉時間2-1

9月に「鎌倉時間」をお届けして、4か月。















鎌倉時間2-9あまりにも、鎌倉を好きになってしまった私は、もう皆様へ「続 鎌倉時間」をお届けすることになりました。









鎌倉時間2-8鎌倉の海の綺麗さは、冬でも健在。

















鎌倉時間2-7そんな海を眺めながらの、ランチタイム。













鎌倉時間2-6鎌倉野菜は、最高の彩り。

野菜一つ一つに込められた、「育てた人の思い」がなぜか自然と伝わってくる味。あんな美味しい野菜を毎日食べられるなんて、素敵。









ついつい、美味しいもの巡りになってしまう私の旅も、今回はしっかり鎌倉文化にふれてきました!

鎌倉時間2-2鎌倉時間2-4







このお地蔵さん、癒しですよね~思わずアップで写真に残しちゃいました^^



それにしても、本当にいいお天気!!!!!プライベートでは、しっかり雨に降られがちな私ですが…かなり幸運です!!!!





鎌倉時間、今回の目的は「鎌倉の冬を楽しむこと」、そしてあと2つ!!!!大きな目的がありました!!!!



今日ご紹介したいところですが…感動の体験ゆえにまた後日、たっぷりお届けしたいと思います…しばしお待ちくださいませ^^



今日のブログ担当は、感動の休暇を過ごして充電満タンの野村でした!

雨のちくもり!本日のお天気でした。



今日マンダリンポルトでは前撮りが行われました。

その衣装は当日までお楽しみと言うことにしましょうか・・・。



そこで今日は前撮りカメラマンに見習いとしてついてきて、ただいま

お勉強中の「あしべくん」についてです。

彼は姉妹店であるブランベージュのPJさん(アルバイト)の一人です。

今年の3月でPJさんを卒業してカメラマンの道に進みます。



新たな挑戦!彼を見ていると自分も何かに挑戦したい。

そんないい刺激を今日はもらいました。

これがあしべくんの座右の銘だ!「記録よりも記憶に残る写真」

かっこいいです!!!



前にも書いたかもしれませんが、僕は姉妹店のオランジュベールのPJでした。

あしべくんはカメラマン、僕はプランナー。

実際にはいませんが、お花屋さんやメイクさん、衣装屋さんに引き出物屋さん。

いつかいろんなところにPJ卒業生がいて、そんなメンバーと共に一緒に結婚式を

作っていけたら素敵だななんて思いました。



何よりもこのブラスと言う会社でアルバイトをしたからこそ、結婚式に携わる

お仕事がしたい!

そんな気持ちにさせる結婚式を僕たちは作っていかなければと思います。



今日のブログはPJさんにはのびのびとして欲しいと思うさんまこと若山でした。



さあこい!

こんばんは☆

今日は1月というのに日中はあたたかい日差しが差し込むポカポカの一日となりましたね(^^♪





今日のマンダリンポルトはブライダルフェアの一日。

朝から夜までたくさんのお客さまにお越しいただきましてありがとうございます!!







これから結婚式を迎えるお2人と準備をすすめて感じること・・・



「ここに飾りつけしたい!!」

「こんな演出がしたい♪」




などと打ち合わせをしていき徐々にお2人の結婚式がかたちになっていくことが新郎新婦のお2人はもちろん、わたしたちプランナーもワクワクしていきます。



結婚式当日を想像しながら、幸せいっぱいの「特別な一日」をお手伝いできる喜びを感じます。





これから結婚式を迎える皆さまへ

お2人の結婚式が最幸の一日となりますようスタッフ一同お手伝いさせていただきます。これからも一緒に準備楽しくすすめていきましょう!!





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

P.S.明日は豊田の店舗、アージェントパルムがオープン前のレセプションパーティ。

誠に勝手ながらわたしたちも応援に行ってきます。そのため明日は臨時休業とさせていただきます。パーティの様子は後日ご報告いたします。

今日もステキな結婚式が行われました!!



その主役は「とものりさん・しょうこさん」です!!



いい天気に恵まれ、これから写真撮影スタートです!!

家族のみんなにカメラを向けてもらって・・・いい笑顔☆



s-IMG_5081



緊張しながらも・・挙式へとすすみました。

お二人の緊張がすこしほぐれた瞬間☆リングガールのさつきちゃんの登場!!





何より楽しみにしていた、「餅まき」は大盛り上がりでしたね☆





こだわりのBGMで乾杯♪

メインに座ってお二人リラックスして本当にいい表情です☆



s-IMG_5088



披露宴前半は・・ともさん「ビールタンク」で皆様にごあいさつ☆

しょうこさんもかわいいハートのおせんべいをおつまみとして皆様のもとへ!!



s-IMG_5092



しっかり挨拶してまわったあとは・・・ケーキカット☆



もちろんウェディングケーキにもこだわりました!!

相当・・・かわいいケーキ☆



お母様によるラストバイト!!そして一言いただきました。



s-IMG_5100





お色直し入場は



しょうこさん黄色のドレスにチェンジしました!!

そして・・・こだわりのモジャモジャヘア☆



ゲストの皆様に参加していただく「似顔絵大会」もばっちり楽しんでもらえましたよね!!



いっぱいお祝いの言葉や余興をしてもらい、お二人らしい笑いと涙の披露宴になったのではないかなぁって思います☆



私にとっても1月23日最高の1日になりました!!



s-IMG_5108



岐阜のお店に異動になったことで打ち合わせでは、何度か迷惑をかけてしまいましたが・・・お二人のお手伝いを最後までできて本当に幸せでした!!

ありがとうございます☆



これからは、誓いの言葉を忘れずおふたりらしい笑いの絶えない家庭を築いていってくださいね☆(増田)





私も1・2・3・とさらにいいステップ踏んでもっとプランナーとして成長してきます!!

みなさんこんばんは!

最近料理を作ることにはまってしまった山下が今日のブログをお送りします!!

自分で作ったご飯ってすっごくおいしいですね☆



今日のマンダリンポルトには明日に結婚式を控えたお二人がお荷物の搬入にきてくださいました。

たくさんあるお荷物の中にはお二人が手作りされたものもたくさん!!



【手作り品】って席次表であったり、席札であったり、ウェルカムボードにブーケに・・・。本当にたくさんありますよね。

ご自身で作られたり、お友達がお二人のことを思いながら一生懸命手作りをされたり。どれもこれも想いがたくさん詰まったものだと思います。



そんなみなさんの気持ちを感じてみたくて・・・

私、山下も・・・

作ってみました!!

s-s-りんぐ

じゃーん!!リングピローです☆

クッションのものであったり、マンダリンでは海が近いので貝殻を使ってアレンジしたものなどみなさんいろ~んなリングピローをもってきてくださいます。



私はお店で簡単に作れるキットを買ってきて布を裁断するところから始めました。

作り始めて約4時間。。。もくもくと作業をしていました。

縫うくらいであればなんとかできるという状態の私ですが、なんとかこうして形になり完成した瞬間は本当にうれしかったです♪



今回は誰のために・・・というわけではなかったのですが、きっと手作りをしている方は「幸せになってほしい」

こんな気持ちで作っているんだなぁ・・・ということが少しだけわかった気がしました。



これから挙式を控えているみなさん!

結婚式の準備・・・何か1つでも自分で作ったり、お友達に作ってもらったり、そんな思いが詰まったものがあるといいですね。

私もこれを機にいろんな手作り品に挑戦していきたいと思います!!

こんばんは!!  ベットが固くて朝起きたら肩こり激しい竹中です。



常滑に住み始めて1年半………いやもう少しで2年になります。。。



こんなに長い間住んでいるのに最近はじめて食べたのがこちら!!!!





しゃこ                                                           しゃこ     です!!











見たこともないし、噛んだこともない食感でお酒にすごく合いそうなものでした!!  ちなみに僕は車庫入れが苦手です!!



気になる方はマンダリンにご来館の際味わってみてはいかがですか!?

週末のブライダルフェアでお待ちしています!!







こんばんは☆



みなさん、結婚式のテーマなんて決めていますか?

春だと「桜」、冬だと「クリスマス」などなど、季節にちなんだものをテーマにされる方も多いですよね。

テーマを決めると、結婚式の打ち合わせも楽しくなるんです♪



1 226

秋ならではの「ハロウィン」

かぼちゃのおばけをケーキに乗せてみたり・・











s-クリスマス装花

クリスマス直前の結婚式では、赤・緑・ゴールドを基調としたカラーを取り入れて、会場内をコーディネート。















s-画像 402

七色の虹の色をテーマに、バルーンを七色カラフルに飾り、かき氷ビュッフェのシロップを7色用意したりと、ゲストにも伝わりやすいテーマも素敵です♪







s-画像 877

「LOVE」をテーマにオブジェやウェディングケーキ、ペーパーアイテムにもさりげなく印刷されているといいですよね♪















なにか素敵なものを見つけたら是非チェックして、プランナーに相談してみてくださいね♪

私たちも結婚式がとても楽しみになります!!



今度はどんなテーマの結婚式かなとワクワクしている福田が本日のブログ担当でした☆

こんにちは。



最近は、雪が降ったり、妙に暖かかったりと、よくわからない気候です。



スーパーに行っても、一月なのにもう春野菜のコーナーがあったりします。

技術が進歩し、ハウス栽培などで、季節がどんどん早まって、ほんとにいつの季節の野菜なのか分からなくなってきているなと。



いきなり話が変わりますが、今日のまかないは、パイ包み焼きを作りました。



中には、牛肉の赤ワイン煮とジャガイモのピューレを入れ、

ソースは、煮込んだ赤ワインを使い、ハチミツ、カシスリキュールなどで仕上げ、

冬を感じることのできる料理だったと思います。



自分が料理を始めたころ、あるシェフから日本には四季があり、それをお客様に感じてもらうこと、伝えていくことも、料理人の仕事だと教えて頂いたことがあります。



季節によって味付けや、使うものなどを変えるのは、ごくごく当たり前のことなのかもしれませんが、日本にあまり浸透していない、フランス料理として、それをお客様に伝えていく。フランスの文化を伝える。



いろいろなシェフの方々から、他にもたくさん教えて頂いたなと昔を思いだしたりした一日でした。



自分も、そんな尊敬する人たちに近づけるように、今年も料理、結婚式を頑張っていきたいと思います。



季節の話から話がだいぶそれましたが、今年も宜しくお願いします。



今年初ブログの厨房の小杉でした。