マンダリンポルト・スタッフブログ
愛知県常滑市のゲストハウス・結婚式場

今日も幸せいっぱいのカップルが誕生しました。



純一さん&裕希恵さん?まず1組目の幸せカップルはじゅんいちさん&ゆきえさんです。

タキシード&ウエディングドレス姿で少し照れながらの撮影です。





















純一さん&裕希恵さん?挙式はゲストの方々に見守られるなか愛を誓い合いました。

挙式後はフラワーシャワーでのお祝いにつづき、新婦友人へはブーケトスを、そして新郎友人へはサッカーボールトスを行いました。ゲストの半数がご友人ということもあり、どちらも大いに盛り上がりました!!





純一さん&裕希恵さん?ウエディングパーティへでは、ご友人からのスピーチのあとオリジナルのウエディングケーキへと入刀&ファーストバイト。ゆきえさんからじゅんいちさんへ愛情を口いっぱいにとどけてもらいました。











純一さん&裕希恵さん?この写真はなんだかわかりますか?

新郎じゅんいちさんは、電気関係のお仕事。ゆきえさんがお色直しの時間中に仕事内容を取りいれた演技を披露☆内容は停電した会場の電気を復帰するといったもの。

いつも着ている仕事着に着替え、高いところへ梯子ひとつでのぼっていくじゅんいちさん。面白いながらに普段の仕事内容がみられる素敵な内容でした。

お手伝いいただいた同僚のご友人にも感謝です。



純一さん&裕希恵さん?お色直し入場後はご友人からの余興、ゆきえさんのお友達からはゆきえさんも一緒となって歌と踊りで楽しく、そしてじゅんいちさんのお友達はこの写真内容をご覧ください。同じアントニオ○○の格好をした11名を誰なのか当てるというもの。全員一緒の格好なのでさすがにわかりにくかった様子でした。







純一さん&裕希恵さん?パーティも終盤、ご友人からのラストスピーチのあとは新婦手紙、ウェイトベアの贈呈とつづき、両家代表あいさつ、新郎あいさつ、そして門出へ。

こちらはお二人が頼んでくれていたエンドロールをみている様子です。

今日の結婚式の内容がすぐにみられるのはその時の感動が蘇ってきてとてもいいですよ!!















純一さん&裕希恵さん?じゅんいちさん&ゆきえさんへ☆

おめでとうございます!!お二人と出会って約1年、いつも打ち合わせは夜ばかりでしたが当日の明るい雰囲気のチャペルを初めてみてじゅんいちさん、いかがでしたか?私も楽しい1日を一緒に過ごすことができて幸せです。

これからもお二人らしい楽しい家庭を築いていってください。また遊びに来てくれること待っています!!(井上)



~☆~☆~★~☆~☆~☆~★~☆~☆~☆~★~☆~



さて、ナイトウエディングのお二人はひろたかさん&さおりさん!

お2人のパーティは、と・に・か・く!盛りだくさん!!



お二人のお祝いにかけつけたのは総勢約100名!



2月にハワイで挙式をしている2人の今日のテーマは、とにかくしんみりする暇はないくらいの騒いで!飲んで!食べて!「もう食べれない~!」くらいおなかいっぱいになれる楽しい時間に♪



シャンパンタワーパーティの始まりはマンダリンポルト初、モエシャンドンのシャンパンタワー!贅沢!



ウエディングドレスはハワイで着たものなんです♪











パーティが始まると、出てくる料理は18,000円のフレンチフルコース!いつも以上に豪華なお料理に私たちもうっとり…♪

18,000円のお魚料理はオマール海老の姿づくり!100名分のオマール海老がオープンキッチンにずら~と並んでいる光景は圧巻でした!写真をとっているゲストもたくさん…☆



3段のシンプルケーキお色直しの入場は16卓一斉点火の花火!大歓声が上がります!そして続いてはピンクのドレスでのケーキカット!













めでたいな~!!!!!!!そしてまだ着ます!ブルーのカクテルドレスでは、これまたマンダリンポルト初!祝いもちつきめでたや!













夜空のもとでデザートビュッフェさらにさらに!夜空のもとで、デザートビュッフェ!100名分のデザートはこれまたずらり!シェフの自信作!













チョコレートファウンテンそしてこちらはひろたかさんのお父様のたっての希望で実現しました!チョコレートファウンテン!!















ひろたかさん、さおりさん、今日はあっという間の!本当に大騒ぎのパーティでしたね~お部屋でゆっくりディナーも満喫していただけて嬉しいです♪またゆっくりおしゃべりしたいです!お仕事がお忙しいとは思いますが、いつでも待ってます☆担当ののむらひとみより

マンダリンポルト国際空港へようこそ!『いらっしゃいませ、搭乗チケットはお持ちでしょうか??』

そう言って皆様をお出迎えしたのは、マンダリン空港のキャビンアテンダント。



そう今日のマンダリンポルトウエディングは、「2008年オーストラリアへの旅!」

この旅の企画に要した時間はいったい何時間なのでしょうか。。。けーじさん&えみこさんとは、マンダリンポルトオープンのころより、幾度となく!この一大プロジェクトの内容を練って、練って、練ってきました!さあ!いよいよです!



2008年AUSへの旅 その壱

待合室ではなく「空港」。受付ではなく「搭乗カウンター」。もちろ、上映しているDVDは「ターミナル」―空港のスタッフになりきるべく!スタッフ張り切ってスカーフを結ぶ!はりきりすぎて、私たちのカメラに写真が残ってない!(涙)



2008年AUSへの旅 その弐

「間もなくご搭乗の時刻となります。皆様、2階チャペルへとお願いいたします」

2人の結婚式は、マンダリンポルト5017便。―これまた、けーじさんのカメラを撮るのに必死で私たちの写真がない!(涙)

たくさんの人に見守られての「人前式」。私は、えみこさんのお父様が2人に声をかけたとき、ハンカチが必要なくらい泣いてしまったことを、2人はきっと。。。知りません(笑)



2008年AUSへの旅 その参

Welcome to Australia!!!!!パーティ会場はカンガルーポーと、テーマカラー黄色と緑で統一された、オーストラリア一色!



友達たくさん!ほとんどがお友達!2人を囲んでの写真、おしゃべり!あふれる笑い声と笑顔が会場を明るくします。

みんな、本当に2人のことが大好きでしょうがない!という感じでした!!



もちろん!この場面でもAUS!







AUSケーキWAO

















AUSで沢山の友達と出会い、沢山の想い出を重ねた2人らしく、AUSケーキ!

2人を囲むコアラのマーチは、オーストラリアの国旗の星の数と一緒なのんですよ☆

このコアラのマーチにはちょっとした秘密が☆(これはブログの最後で)



まだまだ!まだまだ!続きますこのパーティ。



日本髪!けーじさんに内緒にしたまま、実行された「日本髪」!これにはみんな大歓声!えみこさんの髪の毛だけで結いあげています!!!













始球式これがなくてはけーじさんの人生語れません。

ガーデンに用意したバスケットゴールにゲストが集まってのバスケ大会です!























入るのか!一位になった方には今頃、松坂牛が届けられていることでしょう。羨ましい。。。

























まだまだキムタクの登場あり!インタビューありと、楽しい時間が続きます。

でも私は2人のパーティ、なんだか久しぶりに味わった「不思議な感覚」。



確かにもう、挙式もして、披露宴も佳境。でも…いつまでたっても、そんな感じがしない。まだまだ、まだまだ2人との打ち合わせは続くような、決してこのパーティにお開きはこないような。。。でも確実にこの時間はお開きに向かっていました。

最後の新郎謝辞。「もう一人感謝を伝えたい人がいます」そう言ってくれました。



出会ってまだそんなに時間が経っていません。この場に立ち会っている2人の大切な人たちより、断然まだまだ日は浅いけれど、今日は2人の一番近くで2人をお祝いすることができ、そんな2人の大切な人たちと会うことができました。このうえなく、贅沢な時間でした。



いやあ~なんだか実感しませんけーじさん、えみこさん。

次回の打ち合わせはいつにしましょう??また新人プランナーを教育してやってください(笑)私もこの写真の顔よりきっときりっと!きりっと!してお出迎えします!

こんな短い文章と写真では語りつくせない、沢山の、楽しい時間をありがとうございます!でも、これからもまだまだよろしくお願いしますね♪



めがねぷらんなー・のむらひとみより。

こんにちは。メガネを変え、イメチェンをいたしました新入社員の林です。ちなみにメガネは3つ持っており、平日・土日・プライベートと器用に使い分けております。



先日姉妹店のルージュ:ブランに行きました。なぜかといいますと…吹奏楽の練習をしてきました。私たちの社名でありますブラスは吹奏楽からきています。社内にいくつか楽器は眠っていたみたいですが、使われることなく現在に至っていたそうです。



しかし、ルージュ:ブランの應原プランナーの呼びかけにより吹奏楽部が始動しました。私も中学時代から大学まで続けていたので、参加することになりました。ただ経験してきた楽器でなく、実家から勝手に持ってきたトランペットをすることになりました。吹いたことなかったのでなかなか音が鳴らなく苦労しました…。

しかし、久しぶりに演奏することに触れることができたので楽しかったです。その様子は近々更新したいと思います。

お披露目をする機会がいつの日か来るかと思われますのでエアトランペットにならないよう着々と練習したいと思います。



“吹く”、”奏でる”、”楽しむ”という字で吹奏楽はできています。

自ら吹くのはもちろん仲間同士でアンサンブルし奏でることが必要です。さらにそうすることにより楽しむことができるというのが吹奏楽のいいところではないでしょうか。



私たちが携わっている結婚式にも同じことが言えると思います。新郎新婦様だけではなく、来てくださるゲストのみなさま、そしてプランナー・シェフ・PJ(サービススタッフ)といったその瞬間に関わるすべてのみなさんが楽しんで過ごせる空間を作っていきたいなと思っています。



そして一組一組のカップルのかけがえのない場所と時間を大切にしたいなと思います。今週末も結婚式があります。どんな式になるのかすごく楽しみです。

今日は五月晴れとよぶにふさわしい、とってもいい天気の一日でしたね。

お昼から来てくださった新規のお客様と一緒に、会場のご案内していて私自身も今日の天気の良さにとても気持ちよく、「当日も今日みたいな晴れた日にしたいですね」と一緒にお話していました。



今日はプランナー4人で、週末に向けての会場準備を行いました。テーブルのセッティングや引出物のセッティング、結婚式が近づくにつれて会場準備がどんどん整っていきます。暑いくらいにいい天気だった空もセッティングをしながら気づくときれいな夕焼け空に!!



マンダリンの夕日2カメラを持っていた山下プランナーこんなきれいな景色を逃しません。カメラマン並みのアングルで撮影しました!!



日も長くなり、日中は暑い日差しですが、夕焼けを見る頃にはだんだんと涼しくなってきます。

マンダリンポルトの景色は日に日に違う色を見せます。オープンして初めて迎える夏のマンダリンポルトが楽しみです。

打ち合わせに来ていただくお客様はもちろん、はじめて来ていただくお客様にぜひこの景色をみて癒されてほしいなーと感じる一日でした。(井上)

みなさんこんばんは☆

今日はとってもいいお天気でしたね。マンダリンポルトから見る海、そしてセントレアはすごくステキで、今日も癒されました。



今日の広哉さん3突然ですが!!みなさんこの後ろ姿をみて誰だかわかりますか?



















今日の広哉さん今日の広哉さん2





















今日の広哉さん4ジャーン!!マンダリンポルトのエース!?の竹中Pです。

みなさんもうお気づきでしょうか?そうなんです。竹中Pは髪をバッサリと切り大変身を遂げたのです。



ではここで、少し竹中Pにインタビューをしてみたいと思います!!

◎どういうオーダーをしたのですか?……「スッキリと!!」

◎大変身をしてみてどうですか?……「希望でいっぱいです!!ぜひ僕に会いに来てくださいね。」





ありがとうございました。これからの竹中Pに期待大ですね☆

今日のブログは私も大変身しようかなぁ…と少し考えている山下でした。

こんにちは。夜遊びが好きな速見です。



夜遊びと言ってもいろいろあると思いますが、僕のは健全な遊びです。

最近仕事も少し落ち着いてきたので、かなり時間の遅い仲の良い友達と夜から遊び、早朝帰りと言う生活を過ごしています。

仕事には影響ないようにしていますので、ご心配なく。



皆さんにも時間を忘れるぐらい楽しく過ごせる友達がいることは、最高に幸せなことではないでしょうか?と感じるこのごろであります。

本日マンダリンポルトでは、ブライダルフェア&試食会がありました。



朝のうちは少し曇りがちだった天気も、お昼過ぎにはすっかり晴天!!

本当に気持ちよく会場を見ていただく事が出来ました。試食会でもこの勢いはとどまることなく大いに盛り上がりました。



今回何と、試食会参加の皆さんにサプライズプレゼントをご用意。それは『黒人シンガー』さんです!!改めてパフォーマーさんの力に驚かされました。



初めて会場に足を運んだご家族の方や、あらたまった席でのお食事に緊張されていた新郎新婦さんの表情がみるみる変わっていき、ハイタッチの嵐。気づいたら皆さん笑顔で黒人シンガーさんの空気に引き込まれていました。



アットホームで皆さんを巻き込みながら楽しいパフォーマンスをしたい方は、ぜひ黒人シンガーさんをお勧めします!!



もちろんロマンチックな雰囲気を楽しみたい方にもお勧めです☆

突然ですが、みなさん「行きつけの美容院はありますか??」



私の行きつけの美容院は、ブルー:ブランがある岡崎市にあります。初めてその美容院に行ったとき、偶然にも私を担当してくれた美容師さんに惚れこんでずっと通っています。



私は「こういう髪型にしたい!」「こういう色にしたい!」などの希望がはっきりしていないので、一番聞かれてこまる質問が「どうしますか??」



今、私を担当してくれている美容師さんは、この一番聞かれて困る質問をしません。

私の髪質や、髪の量、顔の形などなど、いろいろなことを考慮した上で、どんどん提案してくれます。感動的なことは、「私がやりたいことが自分でわかっていない」ことを、その美容師さんがきちんと理解してくれていること。



「この人にやってもらったら間違いない!」そう思って、毎回足を運べることが嬉しいです。



そんな素敵な美容師さんなのですが、岡崎ということもあり、常滑にきてからはなかなか機会がありません。4月の始めに電話をした時は、お休みということで行くのを諦めて、ようやく昨日!行くことができたのですが…。



昨日の1時間。感動と、勉強の一時間でした。

まず、第一声。「ごめんなさい、この間お電話いただいたとき、お休みいただいていましたよね」一か月以上前の話なのに、ちゃんと覚えてくれている。



次に、たくさん新人さんがいて、シャンプーは頼めるのに、自ら担当してくれる。それはまるで、遠くから来てくれてありがとうと言ってくれているかのようでした。



続いて、「常滑の生活はどうですか??」

私はたくさんいるお客さんの中の一人、なのに、私が異動になり、新しい環境で働いていることを覚えていてくれている。さらには、プライベートなこともすべて覚えていらっしゃる!



脱帽でした。。。カットのお値段は4725円。この「4725円」を、「高い」と思わせるか、「安い」と思わせるか。それはカットの技術ではないのです。



結婚式も決して安いものではありません。そのお値段を、「高い」と思わせてしまうか、「妥当」と思わせてしまうか、「満足」と思っていただくか。それは、私たちにかかっている。



サービスをする私たちに、「サービス」とはなにか。それを自然に伝えてくれた1時間。とても充実した時間に感謝です。今日の担当は、髪の毛を切って前髪ができた野村でした^^

竹中です!!本日ブログ担当の竹中広哉です。   

今日は比較的平和な一日。仕事の合間に休憩をし、スタッフ同志でいろんな話をしました。

好きな異性のタイプについてなどなど…。熱く語りました。                                               















ごうさんまみさんと一緒にそして!ごうさんとまみさんが打ち合わせにきてくださったその時!!ハッピバースディトゥユー♪ハッピバースディトゥユー♪♪

そう、明日はまみさんの誕生日なのです。ケーキとキャンドルに喜んで頂いて、サプライズ大成功☆ごうさん、まみさん、これから良い式になるよう準備がんばりましょうね!!

こんにちは!金井です。



今日はブラスラブ(社内報)をやることになりました。

自分は前回ブラスラブをやらせていただいた時は言うことをまとめておらず、メモもちゃんとできていたか自信がなかったのですが、今日ブラスラブをやらせていただいて前回よりはしっかりメモもとって、楽しく社内報ができたと思います!。                    

以上金井でした!