こんにちは!
温かくなったり寒くなったりで体調管理が大変なシーズンですね。
結婚式が近づいてきたご新郎様ご新婦様、くれぐれもお風邪やインフルエンザ、
お気を付けくださいね!!
今日は新郎新婦が座るメインスペースについてご紹介します!
最近、取り入れる方も多くなってきた、
ソファーメイン*
高砂のスペースに、新郎新婦様用のテーブルはなく、
一つのソファーをご用意させていただき、コーディネートをすることです。
テーブルがないだけで、
ゲストとの距離がずっと近くなり、
とてもアットホームな空間にできます!
またお花などの装飾もとっても自由にオシャレに仕上げることができるため、
素敵なお写真スポットになるんです!!^^
そして、ソファーのうしろにあるのがフリンジバルーン!
こちらもオシャレ花嫁のトレンドです!
大きな丸い形のバルーンに、フリンジのリボンがついています!
新郎新婦がバルーンを持って入場してそのままメインに飾り、お2人のお色直しと共にメインスペースもお色直しなんていうのも素敵です!
また、ソファーメインならゲストの皆さんも気軽に、お写真撮影ができる空間になります。
たとえば、お2人が中座中には、
サイドテーブルにフォトプロップスをおいて、
ゲストに使っていただき、
こんなお写真も撮れます!
ぜひぜひ、コーディネートのご相談も担当プランナーにお声かけくださいね!
笠島えり菜
こんばんは!
今日のブログ担当はセンこと田島です!
いよいよあたたかくなってきた最近は
新しく春用の服や化粧品を買って
春が来るのを今か今かと待っています!
今年の春服はオーバーオール!
そしてメイクカラーはオレンジやシトラスが流行るようです!
服に合わせてメイクをしたり
メイクに合わせて服を変えたり
おしゃれが大好きな私です◎
それはさておき…
春といえばたくさんの出逢いの季節!
そして新しいはじまりの季節でもあります
年に1度行われる「PJ祭り」!!!
(PJとは・・・Pretty Job:アルバイトスタッフのことです)
たくさん並べられる美味しいお料理
各店舗のPJさんが行う余興
とても楽しい時間を過ごします
それだけではありません
この日はPJさんの「卒業式」
一緒に結婚式を創ってきたサービススタッフ
PJさんの門出の日です
マンダリンポルトからは
5人のPJさんが新たなスタートラインに立ちました
PJさんはただのアルバイトや
サービススタッフではありません
私たちと結婚式を創り上げる
大切な「仲間」であり「家族」です
私のプランナーとしてのデビュー戦
緊張でいっぱいの中
「サービスは私たちに任せてください!」と
背中を押してくれました
「センさんと創る結婚式が好き!」
と言ってくれたPJさんもいます
一緒に笑って一緒に泣いて
たくさんの新郎新婦さんの「最幸の1日」を創ってきました
PJさんの中には
夢へ向かって大学へ進学する人や
東京へ出て仕事に挑戦する人
私たちと同じようにプランナーになる人がいます
それぞれ持っている夢も
これから向かう場所も違います
これから乗り越えなければいけない壁と
いくつも出会うかもしれません
そんなとき
マンダリンポルトで学んだたくさんの経験が
必ず活きてきます
必ず役立つ日がきます
人の「幸せ」を心から願い
人を「笑顔」にすることができることは
誰にでもできることではありません
その力でこれからも輝き続けてください
「家族」は離れていても「家族」
辛いことがあったとき
少し寂しくなったとき
思い出してください
どんな相談も嬉しい報告も
いつでも待っています!
そしていつかPJさんに笑顔で
「おかえり!」と言える日を
心から楽しみに待っています
「卒業おめでとう!」
田島
こんにちは、厨房の金井です!
今日は栄養素の中でカロテンについてお話してみたいと思います
みなさんはカロテンという言葉は少なからず聞いたことはあるのではないでしょうか??
でも何に効果があるかわからないことって多々ありますよね?
カロテンという言葉は英語のキャロットからきてる言葉なんだそうです
βカロテンを多く含む人参!そもそもなぜオレンジ色なのか・・・・
実はβカロテンの結晶の色がオレンジなんですね~
ということは・・・人参はβカロテンの固まりなのです♪
体のどんなことに効果があるのか・・・
βカロテンはそもそも体に入ると必要な分だけビタミンAにかわる性質をもっています!
ビタミンAが損なわれると・・・・
免疫力が低下して風邪などを引きやすくなってしまったり
皮膚のひび割れやニキビができやすくなったり
涙の出る量がかわったりしてドライアイになりやすくなったりします!
過剰摂取してしまうと頭痛などをおこしたりしますので取り過ぎには気お付けましょう!
厨房の金井でした!
こんにちは!
今日のブログは竹本が担当させていただきます
今日は結婚式当日の待合室について
書かせていただきたいと思います
私はゲストの方にとって待合室とは
ただ挙式までのお時間を待つだけのお時間ではなく
おふたりのことを知っていただく場所だと思っています
おふたりの好きなものや
思い出グッズ 思い出のお写真など
飾ることのできるものは
たくさんあります
新郎様のゲストの方には新婦様のことを
新婦様のゲストの方には新郎様のことを
知っていただくことができるので
これから始まる結婚式という1日を
より楽しみにしていただけるかと思います
また 待合室でできることは他にもあります
葉っぱのない枝だけの木が書かれた絵に
ゲストが二人の結婚を認める形で
葉っぱに見立てた拇印をおすウェディングツリーや
ゲスト参加型のドレス当てクイズの投票
チェキを置いておいて
ゲストの方にお写真とメッセージをいただく
チェキ撮影のイベント等です!
一軒屋貸切のマンダリンポルトだからこそ
おふたりの色にマンダリンポルトも
染めていただければ嬉しいです
竹本朱里
2016.3.5
今日とても素敵なご夫婦の結婚式がありました。
なおみちさんとめぐみさんです。
長野県にお住まいのお2人、
打ち合わせは長野県からはるばる4時間かけて来てくださっていました。
雪で打ち合わせに来られない時は電話でお話ししたことも良い思い出です。
春がいっきにおとずれたかのような陽気の本日。
2人の結婚式がはじまりました。
人前結婚式では、
少々緊張気味のなおみちさん。とても誠実さが伝わってきました。
めぐみさんは女神さまのように綺麗でした。
挙式が終わって、外でのフラワーシャワー!
青空が広がってぽかぽかしていました。
このあとは、披露宴がさっそくスタート!
今日のためにお2人とっても準備をがんばってこられました!
まずは、テーブルごとにごあいさつ。みなさんでお写真を撮りました。
そして・・早くも一回目の退場・・
しかし実はお2人はお色直しではなく、ある準備にとりかかっていたのです。
それは、「作業着姿にお着替え」です!
実は、お2人は、「牛」が大好きなんです*
牛のお世話をする時の作業着に着替えて、
牛柄のケーキを持ってご入場です!!
めぐみさんのお姉さま手作りの軍手もつけて入場です^^
ここからが本日の披露宴の見せ場の「牛さんタイム」!!です!!
ちびっこ対象の牛クイズ!そして牛くじ引き!ラストはなんと牛乳早飲み対決!!
ちびっこも参戦して大接戦になりましたね!!
景品はすべて「牛」にまつわるグッズです!(牛乳石鹸や、牛タオルや牛Tシャツ!!)
大盛り上がりの「牛さんタイム」になりました。
その後はドレスをプチリメイクをして再入場!
後半は皆さんとゆったりしたお時間をすごしていただきました。
楽しさと、穏やかさが両方つまったとってもお2人らしい結婚式になりました。
お2人本当におめでとうございます!!!
長野県から毎回はるばるお打合せに来てくださってありがとうございました。
お2人と話していて、
私の長野に住みたいと思うほど、
大好きになりました。
皆さんにお2人の素敵な人柄が今日はたくさん伝わったと思いますよ!!
いつまでもお幸せに^^
長野での生活楽しんでくださいね~
笠島 えり菜
こんにちは!
最近温かくなってきましたね!
私はついに今年花粉症になってしまいました
先日マンダリンポルトスタッフで演出体験をさせて頂いたので
今日は皆様にもご紹介したいと思います!
1つ目はタンデムクルーザーです!!
タンデムクルーザーとは結婚式用の2人乗り自転車です。
ドレスを巻き込まないような工夫と
2人で乗っても安全な安定感のある自転車です!
学生時代や○ブリをイメージしての入場などにもオススメです
そしてもう1つは人力車です!
京都や浅草で乗ったことがあり方もいらっしゃるかと思います!
実は結婚式でも人力車に乗っていただけます!
和装はもちろん
ドレスで乗っていただいても和モダンなイメージで素敵だと思います!
ゲストの方のお写真スポットにもなると思います。
どちらの演出も
ガーデンから優雅に入場してきて
テーブルレイアウトによっては
会場内まで入ってくることも出来ます!!
会場の中まで入ってくると
ゲストの方もとてもビックリされ
盛り上がること間違いなしです!
是非タンデムクルーザーと人力車に興味のある方はプランナーまで聞いてみてください!
マンダリンポルト 久保田奈央 なおやん
こんにちは!
昨日、行ってきた同期との旅行のことをブログに書きたいと思います。
行き先はタイトルにあるとおり岐阜県高山市です。
各地の姉妹店から名古屋に集結し、バスに乗り込み出発です!!
バスで眠りに落ちてしまい目を開けると、景色が真っ白に!(写真撮り忘れました)
高山に到着して早速チェックイン!!
部屋からの景色も綺麗で、おもてなしも文句なし!
有名な橋もばっちり見えるロケーション
そして楽しみにしていた食べ歩きに出発です!!
おだんごやラーメン、お饅頭にパフェなど、
たくさん食べましたが1番はやっぱりこれ!!
飛騨牛のお寿司です!!
お肉が口のなかでとけるような美味しさでした!!
みんな上機嫌になりました
そして橋の上でも一枚^^
とても良い休暇になりました!!
同期と結婚式についてもたくさん話し、良い刺激になりました。
これからも良い結婚式を創っていきます
そして、今日は雛祭りなので追加で一枚。
高山にあったひな壇です。
昔の町並みにはいたるところにひな壇がありました!!
次の旅行先は未定なのでおススメあったら教えてください。
MandarinPort
大森 友貴
もうすぐ3月に入ります。
3月は出会いと別れの時期でもあります。
今まで働いてくれてたPJさんとの別れや
新入社員との出会いもあり、
少し楽しみでもあるので複雑な気持ちです。
それに、もうすぐ就職活動が始まる時期でもあるので、
会社説明会なども始まっていくので
少し気持ちを切り替えながら頑張って行こうと思います。
それに、春メニューも始まっていくので、
しっかりとメニューを把握し、ミスの無いように努力します。
野地
皆さん、こんばんは!
2月もラストと思いきや・・・
今年はうるう年なので、2月29日までありますね!!
私の担当のお客様が2月29日が出産予定日なので、
少しドキドキしながら連絡を待っている加藤が本日のブログを担当します!
今の時期は一年でもっとも結婚式場を探すお客様が多い時期といわれております。
年末年始で挨拶に行き、
「よし、会場を探していこう!」
という新郎新婦様が多いからです。
たくさん数ある式場の中からどの式場に見学に行こう・・・
ようやく見学する会場を見つけても、
次はどこの式場にしよう・・・
というのが皆様の悩みだと思います。
人生のビックイベントである結婚式準備!
新郎新婦の希望やご両親の想い、
色んなこだわりを全て叶えてくれる結婚式場・・・
「どこを決めてに結婚式場を決めたらいいかわからなくなりそうです・・・」
というご相談を受ける事もあります。
その際、私は2つのポイントを大切にして欲しいと伝えさせていただいております。
その1つは“料理”です。
最近では、当日のわかりやすいおもてなしが、
“料理”とも言われております。
ゲストの方々へのおもてなしはもちろんですが、
おふたりの出身地の名産を使ったお料理をお出ししたり、
ご実家で作っている食材を使用したりと・・・
お料理でも、おふたりらしい“おもてなし”がたくさん出来ます。
披露宴の満足度 = お料理の満足度
と思っている方もきっと多いと思います。
また、マンダリンポルトは“オープンキッチン”が備わっております。
シェフがゲストの方々の表情を見ながら、料理を作り上げる。
美味しい料理 + シェフの想い = 最高の仕上がり
マンダリンポルトの料理を私たちは自信を持ってお届けいたします。
ポイントの2つ目は“スタッフ”です。
会場の雰囲気を大切ですが、
一緒に結婚式を創り上げていくスタッフが大切だと私は思います。
担当プランナーとは、
長い方では半年から1年間かけて打合せをし、
結婚式というカタチのない1日を共に創り上げていきます!!
担当プランナーだけではなく、
司会者さんやカメラマン、サービススタッフなど、
たくさんスタッフが集まりひとつのチームが新郎新婦をサポートするチームになります。
例えば、披露宴会場への入場の際、
ゲストの方々は登場した新郎新婦の写真を撮りたい・・・
でも写真を撮ろうとカメラを手にすると拍手が出来なくなり、
会場が盛り上がってしまうのではないか・・・
と心配される方も多いと思います。
マンダリンポルトではそんな心配はいりません!
ゲストの方々がカメラを手にし、
写真撮影をしていたとしても、
サービススタッフが誰よりも高い位置で拍手をし、
会場を盛り上げます!!
マンダリンポルト自慢のスタッフです!
当日は主役になるおふたりに代わり、
ゲストの方々へ最高のおもてなしをします!
会場選びで悩まれている方はぜひ、
この2つを体感しにマンダリンポルトにお越しください。
いつでもお待ちしております!
JOY
こんにちは!
2月27日
今日も素敵なカップルが誕生しました!
こうたろうさんと
ちひろさんです。
頼りになるこうたろうさん
とっても器用な出来る女性のちひろさん!
おふたりの結婚式はまずは
かわいいかわいいちひろさんの保育園の園児さんとのお時間からスタートです。
みんなでお写真も撮って
ちひろさんへのプレゼントも渡していただき
とっても和やかな時間でした!
ゲストの方も続々とマンダリンポルトに集まり
いよいよ挙式のお時間です。
お2人の挙式は人前式
入場時ににブーケ・ブートニアの儀式を行いました!
こうたろうさんが一輪ずつお花を集めて
ちひろさんへプロポーズのブーケをプレゼントです!
こうたろうさんの力強い決意と
ちひろさんの素敵な笑顔でのお返事に
隣で見ていて涙が出そうになりました。
皆様の温かい想いが溢れる素敵な式になりました。
ガーデンでのイベントも盛大に盛り上がり
ちひろさんのブーケトスだけでなく
こうたろうさんの得意な野球トスで
男性にも女性にも幸せのおすそ分けです!!
そしていよいよ披露宴のスタートです。
おふたり階段から笑顔で入場です!
おふたりに負けないぐらいゲストの方も笑顔で盛り上げてくださいました。
お写真もたくさん撮り
こうたろうさんのソフトボールチームのエイサー太鼓の余興も
迫力いっぱいでした!
ここからはおふたりも楽しみにしていた
ケーキ入刀です!
おふたりのご友人がパティシエと言うこともあり
ケーキの上に載せるマジパンは
ご友人に作っていただきました!
本番でマジパンと初対面したおふたりとご友人の方の嬉しそうな笑顔に
会場の雰囲気もとっても温かくありました!
ケーキ入刀のお時間はこれだけではありません!!!
おふたりの食べさせ合いっこのお時間です!
こうたろうさんからちひろさんへかわいく上手に食べさせて頂き
ちひろさんからこうたろうさんへは溢れるような愛情を特大しゃもじを使って
受け止めていただきました!
そして
いよいよおふたりお色直し入場!!!!
実はゲストの方には事前にどのお衣装で入場されるか
投票して頂いていました!
赤の色打掛と黒の紋付?
黒字に金の総柄の打掛と白の紋付?
はたまた、
ちひろさん保育園の仕事着と
こうたろうさんソフトボールチームのユニフォーム???
どの衣装で入場されるかゲストの方々もドキドキワクワクされてました!
そんな中ふたり会場後方の扉から入場です!!!
なんとユニフォームとお仕事着で入場、、、、、、
かと思いきやこちらはスタッフでした!!
ゲストの皆様ビックリさせて
歓声とどよめきが起こりました!!
本物のおふたりはこちらです!
ガーデンのカーテンが上がると
紙風船が降る中本物のおふたりの入場です!
正解の衣装は黒字に金の総柄の打掛と白の紋付でした!
皆様当りましたか?
後半も素敵な和装でのお写真タイム
ちひろさんの大学ご友人からの笑いあり涙ありの素敵な
ビデオレターも披露していただきました!
ラストはちひろさんのお手紙
そしておふたりからの親御様へのプレゼントは
皆で同じ時を刻もうねと言う意味を込めて
三連時計のプレゼントです!
とってもたくさんの愛を感じる一日でした!!
こうたろうさん
ちひろさん
本当におめでとうございます!!
おふたりからもゲストの方々からも
たくさん愛を感じる一日に
とってもとっても感動しました。
おふたりでたくさんの愛が溢れる
素敵な家庭を築いてください!
またマンダリンポルトに遊びに来てください!
いつでも待ってます!
マンダリンポルト 久保田奈央