今日は厨房の伊牟田が書かせて頂きます。
2月も後半になり暖かい日も日に日に増えてきましたね。
3月になるとすぐに雛祭りがあります。
私も2人の娘がいるので楽しみにしています。
雛祭りは女の子のすこやかな成長を祈る節句の年中行事。
みなさんも子供の頃は
雛祭りを楽しみにしていたのではないでしょうか。
そして3月からは春メニューになります。
旬の食材を使っていて彩も素敵です。
私も頑張って早く仕事を覚えていきたいと思います!
こんにちは!
本日のブログの担当は竹本です。
先日10月に挙式予定の新郎新婦様が
両家の親御様も一緒に会場見学へ来てくださいました。
なんと神戸から足を運んでくださったのです。
会場を周りながら
ご家族の楽しいやりとりに
参加させていただいたり
アルバムを見ながら
当日やりたいことを皆で考えました。
担当プランナーとして
親御様に直接ご挨拶することもできたので
とても嬉しい機会でした。
結婚式という1日はおふたりにとって
非常に大切な1日だと思います。
ですが、親御様にとっても同じくらい大切な1日です。
どのタイミングでご挨拶に行けば良いのだろう・・・
いつ着替えるのだろう・・・
誰に聞けば良いのだろう・・・
たくさん不安なこともあるかと思いますが
かけがえのない瞬間を親御様にかみしめていただけるように
マンダリンポルトオールスタッフは
親御様のサポートもしっかりとさせていただきます。
こんにちは!
今日のブログ担当は久保田です!
今日はあいにくの雨模様ですね。
結婚式の天気はとっても気になりますよね!
一週間前になると
週間天気予報をテレビで見て雨だと少し気持ちが落ち込むこともありますよね。
ですが!実は!
雨の日もいいことはたくさんあります!
キリストの言い伝えでは
雨=幸福の象徴
と言われています!
フラワーシャワーなども
雨をイメージしたイベントなんです!!
日本のことわざで言うと
「雨降って地固まる」ですね!
なので雨の日はおふたりにたくさんの幸せが降り注ぐ素敵な一日です。
天気予報を見て一喜一憂することもありますが
晴れても、雨でも
おふたりにとって最幸の一日になることは間違いありません。
結婚式当日まで頑張って準備してきたものがカタチになる日です!
新郎新婦のおふたりにも思いっきり楽しんでいただけたら
とっても嬉しいです!
マンダリンポルト 久保田奈央
皆さん、こんにちは!!
春のぽかぽか陽気が待ち遠しい大森がブログを担当します!!
今日のブログはマンダリンポルトに飾られている小物を紹介します^^
マンダリンポルトの小物は会場の雰囲気を壊さない、
シンプルで上品な小物が飾られています。
マンダリンポルトに来たことがある方は、
どこに飾られている小物か当ててみてください^^
また、これから来館予定の方には
マンダリンポルトの雰囲気を
小物から少しでも感じていただけたら幸いです!
ではまず1問目です!
皆さんどこだかわかりますか?
正解は・・・待合室です!!
船や木箱を使い、マンダリンポルトの海が見えるローケションにぴったりの小物を置いています
また待合室は緊張せづ落ち着いて待って頂くたの小物で飾り付けしています^^
男性からも評判が良いディスプレイです!
では2問目です!
ここはどこだかわかりますね^^
正解は受付です!!
貝殻やビンなどで海をイメージしています。
では3問目!
これは来たことがある人ならわかるはずです!!
正解は・・・挙式会場へ向かうまでに置いてあるディスプレイです!
上品で可愛くお花を使い、女性に好まれる飾りつけです
では4問目!
これは難問です!!
なかなかマンダリンポルトに来ていてもわからないかも知れません・・・
正解は・・・お花屋さんのスペースにあるディスプレイです!
これは難問でしたね!!
お花屋さんも打ち合わせのときに見に行ってくださいね^^
たくさん飾りつけを紹介しましたが、
まだまだたくさんマンダリンポルトには
ディスプレイがあります。
ぜひたくさんの方に見に来ていただけると嬉しく思います!
またブログで紹介していきます!
Mandarin Port
大森 友貴
みなさん、こんばんは!
来週親知らずを抜く加藤です。
(凄くドキドキしていますが、先生の小顔になるとういう言葉を信じて頑張ります)
今日は私の大好きな人の話をしたいと思います。
そうです。私の大好きな人とは・・・
年末にビックニュースとして婚約発表した
“笠島副支配人”です。
長年の交際を経て、
今年の8月結婚式をむかえます。
私が入社し、トレーナーという名の指導係としてついてくださったのが、
笠島副支配人です。
右も左もわからない私に
皆さんも見た事があると思いますが・・・
あの笠島副支配人の笑顔でたくさんの事を優しく教えてくれました。
まるで母のように・・・
ここからいつの間にか私は「母さん」と呼ばせていただくようになり、
「息子」と呼ばれるようになりました。
母さんとはたくさんの思い出があります。
私の話をなんでも「うん。うん。」と聞いてくれる母さん。
嬉しいときには一緒になってうれし泣きをし、
悔しいときには一緒になって、私以上に涙を流してくれます。
いつも近くで誰よりも応援してくれる母さん。
そんな母さんの結婚式。
私の恩返しの日。私たちマンダリンスタッフの恩返しの日。
きっと結婚式に列席しているご友人やご家族の皆さんは
こんな想いでスピーチや余興をしてくださっているんだろうなあと再確認できた出来事でした。
当日が今から凄く楽しみです。
私が出来る恩返しの一つは既に始まっています・・・
プールダイエットに付き合うことです。
そんな通っている時間もきっと当日になれば、
いい思い出です。
少しずつ一緒に頑張っていこうと思います。
最近はプールおかげで休みの日も充実した時間を過している
JOYが本日のブログを担当しました~!
みなさん、こんばんは
今日のブログは厨房の野間が担当させて頂きます
二月も折り返し春の季節を間近に感じられる今日この頃
先日、今年の春に結婚式を控えた新郎新婦様、
そしてご家族向けの試食会が行われました
春が旬の食材をふんだんに盛り込んだメニューはみなさんにとても
ご好評いただき、とてもうれしい限りでした
新郎新婦様がおもてなしするゲストのみなさんに食べていただくお料理になりますから
厨房のスタッフも心を込めて作らせて頂きます
これから春に披露宴を控えている新郎新婦のみなさんもぜひお料理も
楽しみにしていてください
みなさんこんばんは。
今日はバレンタイン、
それぞれステキな1日を過ごしていたかと思います。
それぞれが想いを込めて誰かにプレゼントする日。
近づいてくるとワクワクしますね。
何をしたら・・何を贈ったらその人が喜んでくれるのか。
私達がいつも結婚式と向き合っているときにも
そんな事をたくさん考えます。
おふたりにとって
ご家族にとって
ゲストにとって
その日が心に残る時間になるには・・と
たくさんの事を考えながら新郎新婦さんと一緒に準備を進めていきます。
こんな日だからこそ、気持ちをのせてお花を贈りたい。
そんな時間もとてもステキだと思います。
お花も贈る本数によって意味が違うそうです。
永遠の友情のしるしなら15本
ゴッホの有名な『ひまわり』の絵も
友情の復活のために15本のヒマワリを描いているそうです!!
感謝のしるしなら20本
『ありがとう』を伝えたい方へは好きなお花を20本贈るのもステキですね
プロポーズならなんと108本!!
『トワ=永遠』を意味するということだそうです。
みなさんはどんな時に想いを込めて何を贈りますか?
何気ない日にもそんな事を考えてみるのもいいですね!!(きむら)
2016.2.13
今日とても素敵なご夫婦の結婚式がありました!!
主役はよしかずさんとゆみさんです!
とにかくパーフェクトなカップルなんです。
明るくて、前向きで、仕事が早い! 理想的な新郎のよしかずさんと、
綺麗で、しっかり者、料理上手で可愛い これまた理想的な新婦のゆみさん!
結ばれるべくして結ばれる運命のお2人の結婚式がやってまいりました!!
お2人力を合わせて準備をすすめてきた結婚式がいよいよ始まろうとしています!
普段天候には自信のある私ですが(何の根拠もありません)
今日ばかりは、空が気になって仕方ありませんでした。。。
挙式がスタートする前に、少し小雨が・・・
ゆみさんが楽しみにしていたフラワーシャワー・・外はあきらめるべきか・・・
(いや!!きっと大丈夫だ!←いつもの根拠のない自信がわいてきました)
挙式スタート!お2人熱望の青いバージンロードがとっても綺麗です!
教会式が厳かに行われました。
挙式が終わると、雨はすっかりやんでいました!!
本当によかったです!!
今日はフラワーシャワーに引き続きガーデンでのお楽しみイベントもあるんです!!
花嫁のブーケトス!そしてよしかずさんのバレーボールトスです!!
バレーボールトスはまさかの、しばらくトスが続き、みなさん全然キャッチしてくれませんでした・・笑
見事ラストにキャッチしてくださった方にはTシャツのプレゼント!
大変盛り上がったガーデンイベントになりましたね!
さぁ、いよいよ披露宴がスタートです!
お2人もノリノリ!本当にいつもこんな感じのお2人が大好きなんです。
ゆみさんのご友人の皆さんからの心のこもったビデオレターのプレゼントや、
ウェディングケーキ入刀!そして・・ファーストバイトだけではなく、「ラストバイト」の儀式も行い、
両家のお母様からケーキを食べさせていただきました!
前半も涙がいっぱいでしたね!
あっという間に折り返し地点。
お2人とも大切なごきょうだいと中座です。
お2人も素敵なお人柄ですが、やっぱりおふたりのごきょうだいもとっても素敵な方でした。
後半も楽しんでいきましょう!
お色直し入場は、
真っ赤なカクテルドレスにチェンジ!
バレンタインデーにちなんだ、おさるさんバルーンももって入場です!
(よしかずさんは「さる」というあだ名もあったので)
とってもキュートな入場でした*
そして・・後半には披露宴の目玉!
2人が最初から取り入れたいとおっしゃっていた
『フラッシュモブ!』
僭越ながら私もダンスを猛特訓!この日のためにサブのなおやんと共に練習を積んできました!
いよいよフラッシュモブスタート!
ゆみさん!見てくれていましたか!?私のダンス!!笑
ご友人の皆さんも密かにこの日のために、練習を積んでくださっていました。
ラストはよしかずさんのソロのダンスでしめ!
よしかずさん!とってもかっこよかったですよ~!!!^^
大成功のフラッシュモブ!
皆さんで一つになれた気がしました!
すごく楽しくて、たくさん感動した時間が、
本当にあっという間にすぎてしまいました。
ゆみさんのお手紙も、よしかずさんのご挨拶もとっても心がこもっていて素敵でしたよ。
たくさんの感動をありがとうございました。
お2人はとても素敵なご夫婦です。
私も少しでもお2人のような人になれるように日々の生活から改めます。
2人と出会えて、結婚式のお共ができて、私は幸せでした。
本当にありがとうございます。
思い出の地、りんくうへまた必ず遊びに来てくださいね。
そして必ずマンダリンポルトに寄ってくださいね!
お幸せに!
笠島えり菜
こんにちは!
今日のブログ担当はアルフォート大好きセンこと田島です!
2月14日はバレンタインですね!
マンダリンポルトでは一足早く竹本プランナーが
手作りチョコとクッキーを作ってきてくれました!
とっても美味しかったです◎
手作りのいいところは
『想いを込められること』
だと思います
相手のことを想いながら作ることは
結婚式の準備の中でもたくさんあります
例えば「ペーパーアイテム」
招待状、席札、席次表…
送る人・渡す人のことを考えながら
招待状にはおふたりが気持ちを込めて
筆ペンで一文字一文字名前を書き完成させます・・・
「字が汚いから書きたくない。」
などという声をよく耳にしますが、
字の汚さは関係ないと私は思います
久しぶりに会うご友人や、
遠方に住んでいるご親族の事を考え、
思い出しながら書く時間が大切です
招待状だけではなく、
席札の裏にはメッセージを書いたり・・・
結婚式において手作りが出来る部分はたくさんあります
「難しそう・・・」
「時間がかかる・・・」
そんな心配はいりません。
悩んだときは一緒に考えましょう
困ったときは相談してください
一緒に歩いて
一緒に走って
たくさんの『想い』を込めて
最幸の一日を創り上げるために
一緒にお打合せをしていきましょう◎
田島
こんにちは!
本日のブログは竹本がお送りいたします
昨日久しぶりに父と母と
3人で食事に行きました
親とゆっくり食事に行くなんて
なんだか久しぶりだったように思います
普段からよく話はするのですが
時間に余裕があると
普段できない話もたくさんできて
とても良い時間を過ごせました
皆さんもお仕事などでお忙しいとは思いますが
大切な人と時間を気にせずゆっくりできるお時間を
つくられてはいかがでしょうか
ランチに行ったり
公園に行ったり
ただただのんびりと過ごすだけで
きっと良い時間になると思います
大切な人との時間には
特別なことなんていりません
結婚式の当日もそうです
新郎新婦さんにとって
大切な人がたくさん来てくださいます
特別な演出や言葉なんていりません
おふたりの素直な言葉や
飾らない笑顔があれば
きっと良い1日になると思います