デビューまかないは…「チキンソテー夏野菜クリームソース」!!
はじめてのまかないにしては少し難しくないかなぁ~と思ったのですが
事前にレシピを調べてきていたので作ってもらいました。
もちろんベシャメルから作ります。
常にまぜてないと焦げてしまうのでぱんちゃん必至です。(汗だく)
大きなフライパンで夏野菜や鶏肉を真剣に焼いて(汗だく)
鶏肉をカットしてソースをかけて完成!!
ぱんちゃんのまかないデビューは、
みんなにおいしいぃ~って言ってもらえる気持ちのこもった素敵なまかないでした。
ごちそうさまでした!!
ぱんちゃんの笑顔と凄い量の汗がまぶしかったぁ~
厨房のじゅんじゅんでした。
こんばんは!
わたしが毎回毎回、打ち合わせにくるファッションが楽しみで
期待を裏切ることのないオシャレさでオーラをはなっていた
研二郎さんと早季さん
そのおふたりがついに
結婚式本番を迎えました。
当日もおふたりの晴れ姿を見ただけで
感動してしまいました。
おそらくゲストもそれ以上の感動が
あったかと思います。
お二人が選んだ
「人前結婚式」
挙式を見守る全員の方にいただくご署名
今日は「ウェディングツリー」で
みなさまからご署名をいただきました。
研二郎さんと早季さんは結婚指輪にもこだわり、
お互いのことを想いながら
お互いの指輪を手作りしました。
そんな指輪を、全員の方に近くで見ていただきたいということから
全員でリングリレーも行いました。
ケーキカットも盛大におこないました!
お二人作のイラストをもとに作成したお人形ものせて
かわいいケーキの完成です。
いつも感動のシーンになる中座。
お二人はともにお母様を選ばれました。
早季さんのお母様は音楽にあわせて
リズムに乗りながら早季さんのもとにきてくださいました。
でも早季さんの隣に立つと、こらえていた涙があふれます。
結婚式後半は
かっこよく和装で入場!
大歓声のなか鏡開きを「せーのーよいしょ~!」
そして一斉点火の花火です!
デザートビュッフェやご友人の余興でも
盛り上げてくださいました。
研二郎さん・早季さん
本当におめでとうございます!
最初から「ふくちゃん」と呼んで下さり、
あっという間に準備期間の1年がすぎましたね。
お二人のファッション、早季さんの毎月変わるi phoneケース
見れなくなるのが寂しいです。
これからも今まで通りお互いを想い合うお二人でいてくださいね♪
HAPPY~WEDDING!!!!!
担当プランナー 福田有里
今日は9月1日、とうとう季節の変わり目です。
その更なるスタートという日に、一組のカップルが誕生致しました。
『じゅんぞうさん&さゆりさん』のお二人です。
故郷の地元が近くて親近感でいっぱいの、じゅんぞうさん。
いつも努力家で手作り品に力を込めた、さゆりさん。
そして、お二人が選ばれた挙式は
『人前式』でした。
その挙式の際、これから夫婦となるお二人へ、ご両家のお母様よりお手紙を用意して頂きました。「贈る言葉」として産まれたときのこと・幼少・思春期・成人式と振り返りながら読んでいただきました。
普段伝えれない気持ち
ちょっぴり恥ずかしいなって感じる気持ち
様々な気持ちがこみ上げるなか、お二人も目に涙を浮かべじっくり聞かれていました。
外から眺めている私たちからしても、新鮮でした。
感情移入されているゲストもいて、とても温かい結婚式になったんじゃないでしょうか。
披露宴では・・・
新郎新婦お二人の友人のみなさま方からも余興に込めたエールが飛びます!!!
芸人すぎちゃんに変装したと思いきや、「♪小さな恋のうた」をみんなで熱唱されたり。
衣装に早着替え!!!
練習に練習を重ねられたダンスなどご友人からの余興も、お二人に届きます。
お二人のケーキは・・・
初デートでじゅんぞうさんがさゆりさんの為にゲットした
「もこもこしたアルパカのストラップ」それをモチーフにしました。
“アルパカさんが一緒に歩く可愛い3段ケーキ” も見ものです!!!
“ リメイク入場 ”は力を込めた演出のひとつになります。
さゆりさんのお母さんが心を込めて作られた「プリザーブド・ブーケ」
その大切なブーケを新郎じゅんぞうさんが、受け取りに行きます。
そこからゲストの代表の方が、エールとプリザーブド・ブートニアをじゅんぞうさんに渡されます。そのお花を組み合わせて、はじめてブーケが出来上がりました。
新婦さゆりさんが受け取った瞬間、花火点火!!!
ゲストの方から形としても届きましたし、お二人への祝福も届いたのではないでしょうか。
いつでもお待ちしております。
マンダリンポルトに是非遊びに来てください!
お二人の担当
山田 朋彦